ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

職業訓練大学校コミュの大先輩はスピードスケートがお好き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大先輩の子会社である日本電産サンキョーの
中島選手、加藤選手たちが所属するスケート部を
とても気に入っているようです。
バンクーバーが楽しみですね

コメント(6)

やりましたね、メダル2個
凄い!!!
ホントに凄い!!!

男子500m 長島が銀、加藤は銅
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1111981&media_id=2
そうだよね、メダリスト両氏の所属を見てたら
「あれ?日本電産サンキョー?、要は日本電産だよね、
OB話題の会社じゃん」
と思いました。
以外なところから距離の近さを感じました。
おめでとう!
やっぱり、大先輩はすごいですね
「安いもん」だそうです。

メダルの長島・加藤、2階級特進…次は社長?
(読売新聞 - 03月03日 15:50)

日記を読む(1)日記を書く


メダルを手に永守社長(中央)に祝福される長島選手(左)と加藤選手=日本電産本社で川崎公太撮影


 バンクーバー五輪スピードスケート男子500メートルで銀メダルを獲得した長島圭一郎と銅メダルの加藤条治(ともに日本電産サンキョー)が3日、京都市の日本電産本社で記者会見した。



 永守重信社長は約束していた報奨金のほかに、2人を「2階級特進」させ、長島を係長待遇、加藤を主任待遇とする昇格人事を明らかにした。



 永守社長は「メダリストの努力が報われ、生活が安定するようにしなくてはいけない」として、長島に1000万円、加藤に600万円を、社長の私費と日本電産サンキョーで折半して贈ることを発表。さらに4月1日付で給与アップを伴う人事を決め、「次の五輪で金メダルを取れば、社長になれる」と激励した。
<五輪スピードスケート>長島、加藤 「自分が金」と譲らず
毎日新聞 - 2014年01月08日 20:00
この記事の話題数1
チェックするつぶやく日記を書く1日記
毎日新聞
写真健闘を誓う(左から)高木、長島、加藤、上條=長野県下諏訪町の日本電産サンキョー本社で2014年1月8日、藤野智成撮影
健闘を誓う(左から)高木、長島、加藤、上條=長野県下諏訪町の日本電産サンキョー本社で2014年1月8日、藤野智成撮影
 日本電産サンキョーに所属するスピードスケートのソチ五輪代表4選手が8日、長野県下諏訪町の本社で記者会見した。3大会連続出場となる2010年バンクーバー五輪男子500メートル銀メダルの長島圭一郎と、銅メダルの加藤条治が金メダル争奪に、ライバル心をむき出しにした。



 今村俊明監督が「長島は大舞台に強い。金メダルを信じたい。加藤も前回は悔しい銅メダル。長島と1000分の1秒まで同タイムで金メダルを取る予定」と両者に配慮した紹介をしたのが発端。



 加藤は「金メダルを今度こそ自分のものにしたい。同時の金メダルという話が出たが、そのつもりはない」ときっぱり。長島も「同じです」と譲らなかった。



 同席した永守重信会長は競争心をあおるように、金メダルなら帰国便のファーストクラスへの格上げを約束し、金メダルに2000万円、銀は1000万円、銅は600万円の報奨金を準備。「競争原理を働かせないと、なあなあでは駄目」と部員を現在の8人から20人規模に増やす将来的な構想も明かした。



 女子団体追い抜きなどで初出場の高木菜那は「緊張せず、最初から飛ばしたい」。男子500メートルで初出場の上條有司は「思い切り滑りたい」と抱負を語った。【藤野智成】



さすが!!!大先輩!!!!
.





日本電産15年3月期は過去最高益に、車載用などへ構造転換
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=52&from=diary&id=2854221

これからも期待しています!!!




日本電産15年3月期は過去最高益に、車載用などへ構造転換

ロイター - 2014年04月22日 19:24


ロイター


[東京 22日 ロイター] -日本電産<6594.T>は22日、2015年3月期の連結業績予想(米国会計基準)について、売上高が前年比8.6%増の9500億円、営業利益が同17.6%増の1000億円、当期純利益は同15.2%増の650億円を目指すと発表した。売上高、営業利益、当期純利益とも過去最高を計画する。


主力とするハードディスクドライブ(HDD)などへの精密小型モーター事業に加え、車載および家電・商業・産業用へのモーター事業を大することで事業構造を転換し、増収増益を図る。


目標としてきた1兆円の売上高には届かないが、「予想は保守的に設定した」(広報)として、期中の上方修正を想定。通期の営業利益予想は、ロイターのスターマイン調査によるアナリスト22人の予測平均1121億万円を下回った。


今期は、車載および家電・商業・産業用モーター事業の売上規模が、今の主力のHDD向けモーター事業を超える見込み。2014年3月期は、連結売上高に占めるHDD向けモーターの比率が41%で、車載・商業・産業用モーターの比率が40%で接近した。


2014年3月期は、売上高が前年比23.4%増の8751億円、営業利益が同4.8倍の850億円、当期純利益が同7倍の564億円だった。売上高と当期純利益は過去最高。営業利益も2011年3月期の928億円に次ぐ利益を確保した。


<上場子会社2社を完全子会社化>


日本電産は同日、日本電産コパル電子<6883.T>と日本電産リード<6833.T>を株式交換で完全子会社化すると発表した。親子上場の状態を解消し、グループ一体経営を加速する。いずれも10月1日付で実施。6月にそれぞれ開く株主総会での承認を経て、9月6日に上場廃止する。


現在、65.3%を出資する日本電産コパル電子の普通株1株に対し、日本電産の普通株0.138株を割り当てる。一方、日本電産リード(出資比率65.5%)の普通株1株に対して、日本電産の普通株0.243株を割当交付する。


日本電産コパル電子は、スイッチやセンサー、遊戯機器用モーターを手掛け、日本電産リードは半導体パッケージ基板やプリント基板向けの通電検査装置が主力。いずれもパソコン、デジタルカメラ、液晶パネル製造装置などの従来市場が縮小傾向。日本電産が完全子会社化して、M&A(合併・買収)などの意思決定を迅速に行い、車載用などへの事業構造転換を進めていく。


(村井令二)

金メダルの高木菜に報奨金4000万円 日本電産、3階級特進も



 平昌冬季五輪のスピードスケート女子で二つの金メダルを獲得した高木菜那選手(25)=日本電産サンキョー=が28日、所属先の親会社である日本電産(京都市南区)を表敬訪問した。永守重信会長(73)は報奨金として計4000万円を贈ると明らかにした。

 永守会長は「世界一の負けず嫌い。会社の経営をやってもらいたいぐらい」とたたえた。高木菜選手は「永守会長の『一番以外はビリや』という言葉があって、一番になりたいという気持ちが出たからこその金メダルだった」と振り返った。

 また、同会長は報奨金計4000万円を会社側と会長個人から贈るとともに、3階級特進で係長に昇進させると明言。「(金メダルを)3個取ってくれたら喜んで6000万円払いますから」と語った。

 高木菜選手は今後の目標について「膝の治療に専念し、やりたいことに全力を注げるようにしたい」と話した。

 高木菜選手は団体追い抜きとマススタートで金メダルに輝いた。

#おめでとう!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

職業訓練大学校 更新情報

職業訓練大学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング