ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

室戸弁コミュのメンバーのおすすめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
から、自分の好きなもの。

えーと、歌手、俳優、本、CD、音楽,DVD、映画、ゲーム、お店らーを、

好きに載せてかまんき、これえいで!って

ゆーがぁあったら好きに載せてよ。

共通の趣味のマイミク出来るかもしれんで。





コメント(14)

みんなもテレビで見た事あるよねexclamation & question
男の子兄弟2人で本格マジックを見せる
山上兄弟exclamation ×2ヽ(^O^)
『てじな〜にゃ♪』
ってかわいいポーズで
子供から年寄りまで大人気exclamation ×2
((o(^-^)o))
河太郎は山上兄弟と顔見知りやで♪
もち、プロイリュージョニストのお父さんと
事務所社長兼マネージャーのお母さんとも
仲良し☆
((o(^ω^)o))

なかなか高知じゃイベントないけんど…
(過去1回あり)
チャンスあったらゼヒ見てみーよexclamation ×2
絶対感動するきexclamation ×2わーい(嬉しい顔)ハート
河太郎>

あるある、あの子らぁ、かわいいねぇ。

結構前にTVで見たけんど、もう大きいろうか?

TVと実際に見るがぁは、ちゃうもんね^^

>たっきぃさん
うん!結構大きくなったで!お兄ちゃんは今年から中学生(私立)
弟は6年生☆
2人ともお子ちゃまから少年へと変化してきたきね☆子供の成長らぁめちゃくちゃ早いきんね!
驚かされるき!(笑)
((o(^□^)o))
まず始めに、岬出身ですが、室戸弁は、ほとんど喋れません。
ごめんなさい。

おすすめでは、ないですが、室戸と言えば台風です。

小学校、中学校の時、台風が来ると学校が休みになってましたんで、よく海に行き10mぐらいの波の壁が出来るのを見てました。

中学校ぐらいには、泳いだりもしてました。(^_^;)
今から考えると、自殺でしたね。

今は、大阪に住んで居ますので、あの波を見る事が出来ません。

一度あの波を室戸以外の人に見せてあげたいですね。

台風の事を書いてしまい、気分を悪くしてしまった方が居ましたらごめんなさい。
室戸といえば海亀!    岬に海亀飼ってる池みたいなとこあるよね。あれが昔テレビにでてて、海亀が産卵しにくるとこがあるってニュースでやってるのを友達がみて、地元に(室戸)帰る時には友達に、海亀のお土産はいらんで〜ってけっこういろんな人にいわれてました。私の周りでは室戸といえば海亀です。
俺の好きな曲です

http://www.youtube.com/watch?v=GQ19uwZaBY8
>チョッパーさん
室戸のウミガメの産卵はね〜(^_^;)
今は亡き?元海岸です。
元から奈良師にかけて続いていた砂浜に毎年初夏から8月にかけてウミガメが産卵しにきていたんですよ☆
毎年、初夏になる直前に海岸を全校児童の手により清掃ます。後に何ヵ所かにウミガメが産卵するのですが、その卵を産卵の翌日に掘り起こし、学校の孵化ケージにて保護し、9月頃に孵化した子ガメをまた元海岸に放流するといった活動を元海岸近隣の学区である元小学校がやってきました。
夏休みにたくさん生まれるんですよ♪(^O^)
河太郎はその元小出身です。(^O^)
ウミガメの赤ちゃんを何度となく海に送り出しました☆
ウミガメの赤ちゃんは何年後かに再び生まれた海岸に卵を産みにきます。
現在は海岸の地形が変わり果て…砂浜のほとんどがなくなりました。
もうウミガメが産卵に来ても卵を産む砂浜がないんです…。(T-T)
室戸の沖合に防波堤を作った直後から海岸に異変が訪れた…と河太郎は記憶しています。
もう二度とウミガメが産卵しに来る光景や子供達が赤ちゃんガメを放流する光景は見れないでしょうね。
人間のエゴにより失われた物は計りしれません。
(-_-)

あ…室戸弁で書くの忘れちょった!(^_^;)
河太郎さん          そうなんや〜、もう産卵しにこないんや〜涙  すごく残念だね。室戸にはなかなか帰れないから、帰ったときは海を見に行くんだ。今住んでるとこが奈良県だから海をみることできなくて。だから、帰ったときは海がみたくなるんやけど、室戸の海もかわったね。なんかすごく悲しい! はぁ〜、残念(〃_ _)σ‖
>チョッパーさん
ほんとに残念でなりませんね。(-_-)
元海岸の砂浜は沖合の防波堤を作った時から湾内の海流が変わり…
そのほとんどが流されてしまい、陸側のコンクリートブロックの防波堤まで流されてしまいました。
20年でこんなに変わり果てるものか…と嘆きたくなります。
(T-T)
河太郎さん

そうでね!
オレは、海に潜ったりするがぁやけど、たまに室戸に
帰った時、奈良師〜元の浜にかけて、だいぃぃぶ
浜が浸食されたがぁを見てびっくりした。

親戚のおんちゃんも沖に防波堤が出来てからは
魚もあんまり釣れんなったって言よった!

地元の人間からすると結果的には、防波堤は
必要やったのかは疑問やね!

今では中学校の時、部活で浜を走らされた頃が懐かしいよ。
>Myolさん
そうやっ!
あの防波堤が作られてからは海辺の生き物の生体系が崩れしもうた!
小さい頃に磯でよぅ捕ったエビやカニ…クロメやトコブシ等…
今では何もおらんなった。
(≧ω≦)
去年の夏に室戸帰った時に近所の行当漁港から元の浜にかけて20年ぶりに歩いてみたがぁやけど…
生き物が全くおらんかった…。
磯が浜が…海が死んでしもうたような気がした…。

意味があって作った防波堤やろうけど、景観を乱し、生体系を狂わし、地形をも変えてしもうた。

無くした物は大きい!
無くした物は2度と戻らん!
(-_-)

今からでも遅くない!
撤去すべきやとオレは思う!
防波堤は何の為に作ったんやろ?台風?台風やったら逆に大きなダメージにかわってるみたいやし、なんやろ?自然は自然のまんまがいいね。 人間は自然と共存していくことを考えなきゃいけないのに、自然をこわしちゃだめだよね。   防波堤なんかなくなればいいのに!
10年も前のトピックだけど
読んでいて考えさせられました。

今、オススメの海があれば
お知らせください。

今週末かな?
室戸の観光イベントに
当日(日曜に)行こうか、
少し
日時をずらして行こうか、と思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

室戸弁 更新情報

室戸弁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング