ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Harley-Davidsonコミュの【トラブル対処】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分でカスタムしたが思わぬトラブルで解決策が分からない時。
事故や事件に遭遇した時の対処方法など
自分一人では解決できない相談専用のトピックス。

コメント(242)

> ミニボクサーさん

98エボに乗ってます。

4月にダイナS故障しました涙

突然エンジンストール

プラグに火が飛んでない

1時間位待つとエンジン始動

すぐにストール

コイルの故障だと思ってコイル交換(直らない)

ダイナS交換(直りました)

って感じでした指でOK
回答ありがとうございます。

オルタとなればショップいきです(- -;)

豆猫番町さん

症状まるっきり同じですね!ダイナSの交換できるか不安です(^o^;)点火時期をどうやってあわせればいいものか。

ダイナS交換後はいきなりストールとかなくなりました?
> ミニボクサーさん

ダイナS交換後は絶好調です指でOK

交換は簡単ですよわーい(嬉しい顔)

外した通りに付けるだけです。

ベースプレート? ガバナー? なんかは再使用指でOK

外した位置に付ければタイミングもOK指でOK

配線の色だけ注意してくださいあせあせ(飛び散る汗)

いい加減ですいませんあせあせ

でも簡単exclamation ×2
> ミニボクサーさん

俺もダイナSの故障で全く同じ状況でした。汗。
原因が分からず、コイル、レギュ、バッテリー各2個交換しました。すごい出費ですふらふら
ダイナS変えたら、何事もなかったように元気です目がハート

症状は、バックファイヤーがひどかったです。
たまに快調で、突然ストールします。

ダイナSは断線してたみたいです。
振動で、下の穴の所が、擦り切れます。
今回は、収縮チューブでガードしました。笑。


コイルがダメなときと症状が似てます。

ご参考になれば。。

回答ありがとうございます。

ダイナS交換してみようと思います!

ちなみにダイナSの単体点検はできないのでしょうか?

ダイナSとコイル間の配線は12ボルト流れているので…もちろん電気が流れていれば正常ともいえませんが。

テスタ用いて故障点検はできないですかね?
孫悟空さん>

オルタネーターのノイズをアンプが拾ってるのではないでしょうか?

オルタの回転がない状態で12V(バッテリー直)で使用してみて状況判断がいいかと思いますよ。
90年式のスポーツスターに乗っています。
先日より原因不明のエンジンストールに悩まされています。
エンジン始動は問題なのですが、2〜3キロ走ると突然エンストしてしまいます。
ストンと落ちる時もあればガス欠時のようにボボボボと止まってしまうこともあります。
まったく症状が出ないこともあります。
雨でも晴れでも真夏でも今の時期でも見られているので天候に左右されているとも思いません。

解決策として
?プラグの交換
?イグニッションコイルの交換
?フィルターのつまりの可能性を考慮しガスコックの交換
?エアーフィルターの交換
?キャブ(ノーマルCV)のオーバーホール
?念のためバッテリーの充電
?アイドルミクスチャーの調整
?2次エアーの点検

等思い当たることをしてみたのですがいっこうに効果がありません。

同じ症状の方いらっしゃいませんか?
最終的には点火時期が狂っているか、イグニッションモジュールが壊れているのではと睨んでいます。
どなたかご教授願います。
2002年か3年あたりまでのバッテリーケーブルは、水がたまってしまって腐食するトラブルがあります。

酷いときは完全に断線した状態で、普段は接触している断面が動いた拍子に離れてエンストすると。

わりとメジャーなトラブルです。

バッテリーケーブルは安価ですが、非情に作業しづらい場所にあり、セルモーター側のボルトが12mmだったと思いますが、ミリ企画である事。

90年だと4速ですかね。5速スポだとそうでした。

ストレートの12ポイントメガネが無いときついです。

バッテリーケーブルは経年劣化するとあんまり良い事ない部品ですので、試しにでも変えてみられたら良いかと思います。
先日、原因不明のエンジンストールにて質問させていただいたものです。
すべてのサーキットブレーカーを交換したところ、今のところ調子良く走っています。もう少し経過しないと安心は出来ませんが取り敢えず解決とさせて頂きます。アドバイス下さった皆様、ありがとうございました。お互い楽しいスポスタライフを過ごしましょう!
停車時(アイドリング)に回転数が急に落ちエンジンが止まってしまうケースがあります。
ミクスチャーをいじろうと思うのですが・・・2000年のツインカムのキャブのミクスチャースクリューは穴あけが必要でしょうか?隠し蓋がありますか?

マフラーはサンダーヘッダーでエアクリはS&Sのハイフローです。エンジンのかかりも今ひとつで、掛かったと思えば止まる感じで・・・走行してエンジン温まっていてもです。なので回転数をかなり上げた状態で走ってます。原因は多々あると思いますが。アドバイスお願いします。
ガソリンが薄いのでは?
ミクスチャースクリューは多分塞がってます。
エボですがHSRに変えたら単車が別物になりましたよ。
ヤナムさん
ありがとうございます。
パイロットジェットの番手上げでしのげますかね?
多分いけると思いますよ。
やってみる価値はあります。
それがダメなら次は点火系かな?
ヤナムさん
早速試してみます
ありがとうございます!
お世話に成ります。

2010年モデルのダイナなのですが、イグニッションON時にブザーの様な音が出てしまいます。
新車で購入後一年未満?でこの症状が出て、何回かディーラーに出して修理してもらいましたが一向に直らなく、ディーラーもハッキリした原因が分からない見たいです。
どなたか同じ症状や、ここを交換したら直ったとか有りましたら教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

音はこんな感じの物です。


>>[223]

原因は分かりませんが、そういう状態になったら、動かすの止めたほうが良いですよ。


被害拡大に繋がりますから。


多分何かしらの物が外れてギアに噛んでるんじゃないでしょうか?


大した事ないと良いですね。
右のハンドル(前輪のブレーキ)握るんですが、始動時が両手で思いっきり握らないとブレーキ効きません(><)その一回のみ、対処すれば軽くなり、また日をおくと同じパターンです。

ここ2週間前くらいからなりました。

オイル関係でしょうか?
エアー完全に抜いてないでしょう
エアー抜きをしてください
>>[226] ありがとうございます。これからやってみます電球
ここに質問していいのかわかりませんが
2012年式のxl1200nについてですが・・・
今日久しぶりにエンジンをかけた所アイドリングしていたらエキパイが前後とも真っ赤になってました(゚o゚;

これって異常なような気がして
チェックランプなどは着いていませんでしたが怖くてすぐにエンジンは止めました
寒かったので余計に目立ったのでしょうか?外気温は夜でしたので車庫の中でしたが1℃位だったと思います

ちなみに走行距離は1600キロ
マフラーは北米14ミリパンチアウト
エアークリーナーはノーマル
その他エンジン関係は新車のままです

燃調が狂って薄くなってしまったんでしょうか(>_<)

どなたか詳しい方教えていただければ助かります


>>[231]
ありがとうございます

確かに寒いからかもしれないですよね
今まで意識して見てなかったですけどあんな赤くなってたんで


いきなり登校すいません!
今日立ちゴケしてしまってマフラーに傷がついてしまったんですがなにか修復方法を知ってる方教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
教えて下さいm(_ _)m
ツーリングに出かけてトラブルにあった時、オススメのロードサービスって何ですか?安くて良いの探してますわーい(嬉しい顔)
JAF
言うまでもないですが今はバイク乗りも会員になれるんですよ。
HOGだと思いますよ。JAFは15kmまで無料(15km超過1km毎に700円)
HOGは最寄りのディラーまで無料会費の増額で指定ディラーに輸送出来ます。
時間はかかります。自宅でのトラブルも可能です。
>>[234]
JBR.Mtorcycleがいいですよ
事故、故障共に距離無制限のレッカーサービスです。
>>[234]

東京海上の任意保険で 約100Kmまでの搬送サービスが付いています。
故障で使用しましたが、その時はJAFが30分ほどで来てくれました。
勿論無料で何回使用しても保険料に影響しません、僕はこれで助かりました。

他社でも距離や提携先は不明ですが 有ると思いますよ、
RYSさん
ありがとうございます。ディーラーに進められましたわーい(嬉しい顔)結局、ディーラーが委託業者にて対応するみたいです冷や汗
>>[238]
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)るんるん
またネットで調べてみますわーい(嬉しい顔)パソコン
>>[239]

ありがとうございます。任意保険にそんなのがあったような気がしますわーい(嬉しい顔)
聞いてみますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り211件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Harley-Davidson 更新情報

Harley-Davidsonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。