ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiマンション管理士会コミュのマンション管理センターメールマガジン (NO.38)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月号のマン管センター通信の騒音解決のNHKの方の投稿はなかなかよかったです。


(NO.38)★☆★☆マンション管理センターメールマガジン☆★☆★
 '08年8月号
  マンション管理センターメールマガジンのご利用ありがとうございます。
このメールマガジンは、マンション管理組合役員の方々や、マンション管理に携わる方々へマンション管理に有用な情報をお届けするもので、登録は無料です。
関係者の方々にも、是非、登録をお薦めください。

「長期修繕計画作成・修繕積立金算出サービス」の改訂

当センターでは、マンション管理組合の皆様が、現在の長期修繕計画や修繕積立
金の額を見直しする際や、その内容が適切かチェックする際に、比較検討の目安としてご利用いただけるよう、概略の「長期修繕計画」の作成と、これに基づく「修繕積立金の額」を算出するサービスを行っています。
この度、国土交通省において策定された「長期修繕計画標準様式」を用い、「
長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント」に沿った内容(調査・診断の概要等を除く。)に改訂しました。

▼詳しい内容はこちらから
 http://www.mankan.or.jp/About/p02_04.html
「長期修繕計画標準様式・作成ガイドライン活用の手引き」の発行
 −長期修繕計画と修繕積立金のチェックポイント−
      
  監修/国土交通省住宅局 市街地建築課マンション政策室
 編著・発行/(財)マンション管理センター
 長期修繕計画の内容と修繕積立金の額について、国土交通省において策定され
た「長期修繕計画作成ガイドライン」に沿い、「長期修繕計画標準様式」等を用いた具体的なチェックポイントを解説する冊子を発行しました。
資料編には、「長期修繕計画標準様式」(CD-ROM付)と「長期修繕計画作成ガイ
ドライン・同コメント」を収録しています。
▼購入ご希望の方はこちらから
 http://www.mankan.or.jp/html/p07_02_01.html#choukishuuzen
「マンションの省エネに向けた電気設備のリニューアルの手引き」の発行
監修/射場本忠彦(東京電機大学教授)、篠原みち子(弁護士)
マンションの省エネに向けた電気設備のリニューアルの手引き
編集委員会 発行/(財)マンション管理センター
 温室効果ガス排出量の削減に向けて、エネルギー消費効率が高い「IHクッキ
ングヒーター」や「エコキュート(自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機)」といった設備機器に取り替えるための、?修繕工事のポイントと取替え事例など、?修繕工事に関する管理組合の承認手続きに関する細則(例)や制定手続きなど、?共用幹線設備の改修事例と手続きなどについて、解説する冊子を発行しました。
▼購入ご希望の方はこちらから
 http://www.mankan.or.jp/html/p07_02_01.html#shoene

平成20年度マンション管理士試験 「受験案内・申込書」の配布を開始
平成20年度マンション管理士試験の「受験案内・申込書」の配布を始めました

配布期間は、8月1日(金)から9月30日(火)までとなっています。
例年、締め切り間際は多数の方からの申し込みで事務が輻輳します。早めの申し
込みをお願いします。

 「受験案内・申込書の入手方法」
 <配布期間:平成20年8月1日(金)〜9月30日(火)>
 ●1:全国の主要書店
   2:都道府県及び政令指定都市のマンション管理行政担当窓口
   3:マンション管理センター本部・支部
 ●マンション管理センターのHP
 ●郵送
  必要部数分の切手を貼った返信用封筒(角2型)を下記宛先に郵送して請求
します。
   (郵便料金例:1部140円、2部200円)
  宛先 〒150-8681 日本郵便渋谷支店留  (財)マンション管理センター試験研修部
お問い合わせは、
   「(財)マンション管理センター 試験研修部 TEL:03−3222−
1611」 まで
受験を希望される方は、受験案内・申込書を上記方法にて入手し、申込書類一式
を当センターに郵送し、受験の申込手続きをしてください。
なお、受験申込受付期間は9月1日(月)から9月30日(火)まで(当日消印
有効)となっています。

  ▼受験案内・申込書の入手方法や配布場所等、詳しくはこちらから
   http://www.mankan.org

  平成20年度「マンション管理士法定講習」の講習会場が決定
 平成20年度のマンション管理士法定講習の講習会場について、お知らせしま
す。
 平成20年度も前年度と同様に札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、
広島市及び福岡市の
全国7地区16会場での開催を予定しています。
 講習会場の詳細は、当センターのホームページ(下記)をご覧ください。
 なお、申込案内書、受講申込書の配布は、8月下旬頃を予定しています。
※マンション管理士は、「5年ごとに登録講習期間が行う講習を受けなければな
らない」とされています。

次の方は必ず受講されるよう手続きをお忘れなく!!
※すでに登録後5年を経過したにもかかわらず未だ受講されていない方
※平成15年度に登録された方で受講期限を迎える方

            ★開催日程(3回)
 開 催 日          申 込 受 付 期 間
 H20.11.4(火)        H20. 9.29(月)〜H20.10. 14(火)
 H21.1.30(金)        H20.12.19(金)〜H21. 1. 8(木)
 H21.3. 7(土)        H21. 1.30(金)〜H21. 2.13(金)

  ▼講習会場、講習日程、申し込み方法等詳しくはこちらから
    http://www.mankan.org/html/kousyu_annai.html

         専門家派遣事業の対象地域を拡大!
「マンション管理士等無料派遣」&「みらいネット初年度無料登録」受付中!!
当センターでは、国土交通省の補助を受けて、地方公共団体と連携のもとモデル
地区を選定したうえで、マンション管理組合にマンション管理士等の専門家を無料で派遣する事業を行っています。
このたび、従来のモデル地区に新たな地区が加わり、本事業をご利用いただける
対象地域(詳細は以下の「対象地域」参照)が拡大されましたので、皆様の管理組合で抱える悩みの解決や管理組合運営の改善に、是非お役立てください。
また、アドバイスを受けられた管理組合は、マンションみらいネットの初年度登
録料が無料になります。

 ★対象地域(モデル地区)
   【千葉県内6市】
   市川市、浦安市、柏市(新規追加)、習志野市、船橋市、松戸市
   【東京都内6区】
   江東区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区
   【埼玉県内1市】
   さいたま市(新規追加)
   【北海道内1市】
   札幌市(新規追加)

   ▼詳しくはこちらから
    http://www.mankan.or.jp/mirai-net/haken_order.html

   ▼「マンション管理士等無料派遣事業」「マンションみらいネット」に関
する
     お問い合わせは
            (財)マンション管理センター 企画部
               TEL:03−3222−1518
                http://www.mirainet.org/

 ますます充実!!ますます便利に!!
 「マンションみらいネット」登録受付中!
■□■マンションみらいネット登録管理組合は、登録期間中
 「マンション管理サポートネット」を無料で利用できます。■□■
「マンションみらいネット」に登録されている管理組合は、年間利用料3,000
円の「マンション管理サポートネット」を、「マンションみらいネット」の登録期間中、無料で利用できます。
「マンションみらいネット」と「マンション管理サポートネット」を併せて活用
して、より高いレベルの管理組合運営にお役立てください。
▼マンション管理サポートネットに関する情報はこちらから 
  http://www.mankan.or.jp/About/p02_10.html

■□■マンションみらいネット登録でマンション共用部分リフォームローンの
保証料が割引されます!■□■
マンションみらいネットに登録されている管理組合は、住宅金融支援機構及び沖
縄振興開発金融公庫のマンション共用部分リフォーム融資の保証料が約10%割引されます。
大規模修繕工事等(共用部分のリフォーム)で資金の借入を予定している管理組
合の皆様、この機会に是非マンションみらいネットの登録をご検討ください。
▼マンション共用部分リフォーム融資の保証に関する情報はこちらから
   http://www.mankan.or.jp/About/p02_05_01.html
▼マンションみらいネットのさまざまな特典についてはこちらから
   http://www.mankan.or.jp/mirai-net/12.htm
■□■マンションみらいネットの新規登録や更新を考えている皆様へ      マンション管理士の無料派遣サービス■□■
当センターでは、マンション管理士を無料で派遣して、マンションみらいネット
の説明を行い、質問にお答えしています。
 「マンションみらいネットを詳しく説明して欲しい。」
 「更新の際、総会で説明して欲しい。」
 そのようなご要望がある場合は、お気軽にご利用ください。

 ★対象地域
北海道・宮城県・秋田県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・
神奈川県・新潟県・石川県・山梨県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・島根県・広島県・山口県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・沖縄県

  ▼詳しくはこちらから
   http://www.mankan.or.jp/mirai-net/11.htm

■□■  管理会社・分譲事業者の皆様へ  ■□■
マンションみらいネットの登録に関する詳しい説明を希望される事業者の皆様は
、下記問い合わせ先まで、ご連絡ください。

  ▼お問い合わせ先
   (財)マンション管理センター 企画部
     TEL:03−3222−1518

「地方公共団体の補助制度」の一覧表を更新
当センターでは、分譲マンションの大規模修繕や耐震改修等に対する地方公共団
体の補助制度の調査を毎年行っていますが、このたび平成20年6月に行った調査結果をホームページに掲載しました。
一覧表の「制度名」をクリックすると、地方公共団体の補助制度のページが表示
され、詳細をご覧いただけます。是非ご利用ください。

  ▼詳しくはこちらから 
   http://www.mankan.or.jp/html/p04_01.html

「共用部分リフォーム融資金利引下げ」のご案内
 ★4月から共用部分リフォーム融資の金利が下がりました。
住宅金融支援機構のマンション共用部分リフォームローンの金利が、平成20年
4月3日以降申込み分から、1.64%(耐震改修を行う場合は1.44%)に引下げられました。

 ★保証の特典を充実しました。
当センターの保証を利用中の管理組合への新たな特典として、保証期間中利用い
ただける「マンション管理サポートネット」起動用CD-ROMを、無料でお送りします。
 
  ▼詳しくはこちらから 
   http://www.mankan.or.jp/About/p02_05_01.html

 管理組合登録のおすすめ

当センターでは、管理組合の良きパートナーとして情報提供等を行うために、
管理組合の登録制度を実施しています。
管理組合の登録をされますと、当センターの情報誌月刊「マンション管理セン
ター通信」を毎月1冊お届けするほか、相談内容に応じて、弁護士の無料相談が利用できる等の特典があります。
是非、登録ください。

  ▼管理組合登録についての詳しい内容はこちらから
   http://www.mankan.or.jp/About/p02_03.html 

  ▼管理組合の登録はこちらから
   http://www.mankan.or.jp/forms/form01.htm

 マンション管理の総合情報誌
 月刊 『マンション管理センター通信:8月号』(8月15日発行予定)のご案内

一部400円(税込み・送料無料)で販売しています。 なお、年間購読会員制
度もあります。

  ▼購読会員制度の説明やホームページからのお申し込みはこちらから
   http://www.mankan.or.jp/About/p02_0802.html

   ◇8月号 CONTENTS◇

 ○特集  管理組合のパートナーとしてのマンション管理士の活動状況
 ○マンション管理基礎講座  マンション設備の基礎講座 第3回 電気設備
 ○ルポルタージュ  パズル式駐車場を撤去し平面駐車場を新設
      〜利便性の向上と収支の改善〜
 ○先月の相談から  管理委託契約を巡る相談から
 ○行政情報  大規模修繕や耐震改修に対する地方公共団体の補助制度
 ○マンスリーニュース  「マンション管理サポートネット」による情報提供
 ○検討!マンション管理問題  自然災害と工作物責任
 ○活躍するマンション管理士  新米マンション管理士奮闘記 
 そのほか、有用な情報を掲載しています。

  ▼購読会員制度の説明やホームページからのお申し込みはこちらから
   http://www.mankan.or.jp/About/p02_0802.html

 マンション管理センター主催セミナーおよび後援セミナー等のご案内
当センターでは全国各地でセミナーを主催し、また、各地で開催される他団体の
セミナーの後援(一定の条件が必要です。)も行っています。
お近くにお住まいの方々の参加を、お待ちしています。

  ▼主催セミナー一覧
   http://www.mankan.or.jp/html/p03_01.html

  ▼後援セミナー等一覧
   http://www.mankan.or.jp/html/p03_02.html

  マンション管理センター発行書籍等のご案内
当センターでは、マンション管理に有用な書籍を刊行・販売しています。
目的に合った書籍を是非購入ください。ホームページからもお申し込みできます

なお、当センター登録管理組合及びセンター通信購読会員の皆様には、割引価格
制度(一部の書籍を除きます。)があります。

  ▼書籍等のお申し込みはこちらから
   http://www.mankan.or.jp/html/p07_02.html

  ◇(財)マンション管理センター発行の書籍等一覧◇
 1 長期修繕計画標準様式・作成ガイドライン活用の手引き
     --長期修繕計画と修繕積立金のチェックポイント-
2 マンションの省エネに向けた電気設備のリニューアルの手引き
 3 マンション管理基本法令集
 4 マンション管理サポートネット
 5 マンション標準管理規約第22条第2項細則モデル
 6 マンション管理組合のための点検、調査・診断のすすめ方
 7 マンション管理組合による自主点検マニュアル
     〜マンションを自分たちで守るために〜
 8 平成20年度版 マンション管理の知識
 9 平成20年度版 新版マンション管理六法
10 マンション管理標準指針
11 平成15年度マンション総合調査結果報告書
12 マンション標準管理規約及び同コメント
 (1)単棟型、(2)団地型、(3)複合用途型の3分冊
13 マンション標準管理規約(単棟型)の英訳版
14 管理組合法人設立の手引き 〜法人管理規約モデル付〜
15 新版マンション管理財務会計の手引き
16 マンション管理組合広報様式集
17 コンメンタール区分所有法
18 マンション管理組合総会運営ハンドブック

   ▼書籍のお申し込みはこちらから
    http://www.mankan.or.jp/html/p07_02.html


このメルマガは、登録いただいた皆様に、無料でお届けしています。

  【ご意見・ご要望】
    下記アドレスまでお送りください。
    kanrinin@mankan.or.jp

  【メ−ル配信の中止】
   メ−ル配信を中止される方はこちらから
    http://www.mankan.or.jp/About/p02_13_02.html

  【メルマガ新規登録】
  新規にメルマガの配信を希望される方はこちらから
   http://www.mankan.or.jp/About/p02_13.html

提供 : 財団法人 マンション管理センター
   (国土交通大臣指定 マンション管理適正化推進センター)
    http://www.mankan.or.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiマンション管理士会 更新情報

mixiマンション管理士会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング