ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大森メーター友の会コミュの現在の大森メーターの状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のみやーんです。
現在の大森メーター製作所について、一大森メーターファンとして山内社長に直接お会いして来ました。

電話連絡によるメーター修理を依頼したところ反応が芳しくなく、事前連絡の上直接本社のほうへ持ち込みをさせてもらったのがきっかけでした。

某ネット上に書かれているように、会社が倒産したと言うことはありませんでした。

現在でも営業をしています。

ただショップ経由で製品を購入修理依頼する場合、代理店が今般の事情で存在しなくなり全て個人ユーザーと同じ扱いになります。業販価格ではなく定価販売ですが、今春より製品の一斉値下げは行われてます。

あと、現在社長を含め非常に少人数での営業状態で、以前のように注文即発送、電話による製品相談など迅速に対応できないのが現実です。
実際目の当たりした光景は、大森メーター製品を所望する全国のユーザー、ショップからひっきりなしの電話とFAXで在庫確認もままならない状況でした。

なので社長からこのコミュを作る許可をいただくと同時に、現状での製品販売について説明をすることをお願いしました。
以下コメントに書き込みます。

コメント(8)

「基本的に注文はFAXで」

間違いを避けるためカタログまたはホームページを確認の上発注してください。FAXが届いた時点で在庫確認の上再度連絡するそうです。
電話での在庫確認も可能ですが、発注は必ずFAXで。



「代金は銀行振込、または現金書留で」
以前行っていた代金引き換えサービスが現状使えません。
発注後、指定の口座に振り込むか現金書留で製品代金を送っていただいています。入金確認後製品を順次発送する形です。


「修理依頼について」

修理依頼は取り敢えず故障した製品を本社まで送っていただくことになりますが、電話相談でユーザー様の方で簡単な部品交換で直るケースも多いそうです。その際は上記の手続きで消耗部品を購入していただく形になります。
現在の状況では丸々修理依頼するより納期の心配が無いかもしれません。


ここからは個人的見解になります。
現状では上記の手続きを取っていただいても、納品が以前より大幅に遅れてしまうのは仕方がないと自分は思ってます。しかし社長と直接お話して、職人気質と技術者としての頑固さ、製品の揺るぎない信頼性に私は惚れました。納品が遅れても必ず約束は果たすと社長に語っていただきました。

良いものにはそれなりの対価を払うのが自分のモットーです。正直な話、社長の個性的な面を快く思わない方もいそうですが、本気で大森の製品を使いたい人には大変親身になってくださる方です。

技術者としての頑固親父にぶつかる気持ちがあれば必ず答えてくれます。

直接本社まで購入に来るユーザーさんもいらっしゃいます。社長は大歓迎と言っていました。ただ事前連絡は必要です。
今日からFAXと電話が繋がらなくなってしまいましたね。orz

昨日は電話が繋がりまして、「FAXで注文して下さい」とのことで、
本日FAXにて注文書を送ろうとしたんですが・・・

直接店舗にお邪魔するしかないのでしょうか・・・
>K輔さん
コメントありがとうございます。

ちょっと心配な状況ですね〜 本社を移転すると言う話は聞いていたのでその準備でしょうか…
もしお時間があるなら直接行っちゃったほうがイイかもしれません。 在庫販売のみですけどカタログ落ちしたメーターも新品が買えましたよ〜
>みーやんさん
どうやら電話不通は一日だけだった模様で、今日はなんとか通じました。

ですが・・・正直まともな状態ではないようですね・・・。

全国からの電話やFAXが集中しているらしいです。


そんなことはわかっておりますが、電話をした私に愚痴られても。orz

結局まともにパーツ購入の相談にものってもらえず、
電話は終了しました。

とても残念ですね・・・。
最近大森メーター買いあさっていますがやはり倒産品扱いでヤフオクから出品されています。価格は定価の二倍はついています。大森メーターファンとしてはうれしいやらかなしいやら
みなさん こんにちは
最近の大森メーターの状況を知り一抹の寂しさをおぼえます 自分もメーターと言えば大森という世代で8種類のメーターを付けて早いもので10年位になります まだまだ元気に刻んでます 復活してもらいたいものです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大森メーター友の会 更新情報

大森メーター友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング