ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

色々ゴネる18きっぱーが嫌いコミュの青春18きっぷQ&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JRグループが発売する企画きっぷの中でも売り上げは最多を誇るきっぷ。利用者も多いのは自由度の高さと廉価な価格設定故なのだろう。
利用者が多いとこのきっぷの不明瞭なところが多く出てくるので、よくある質問と回答を掲載。結構主観入ってますし、間違いや補足がありましたら指摘などお願いします。

Q1:18きっぷは18歳近辺の年齢層しか使えないの?
A:元来青春18きっぷは国鉄末期の財政難救済とローカル線閑散期(特急とは逆で通学利用が少なくなるらしい)の集客目的で発行されました。主なターゲットはこの世代なのですが、年齢層は関係なく中高年層での使用も増えているそうです。

Q2:18きっぷはどこで買えるの?
A:従来の乗車券同様にみどりの窓口で購入することができます。あとJR東日本の指定席券売機でも購入することができるそうです。

Q3:特急・急行には乗れるの?
A:18きっぷのほかに乗車全区間の乗車券と特急券急行券を買えば、自由席に乗れます。普通・快速列車でも車両が特急型を使っているときは、18きっぷのみで乗車ができます。

Q4:転換された第三セクターには乗れるの?
A:18きっぷのほかに乗車全区間のきっぷを第三セクターから買うと乗れます。一部の第三セクターは18きっぷ呈示で買えるトクトクきっぷがあるらしいですね。

Q5:普通・快速列車のグリーン車には乗れるの?
A:18きっぷのほかにグリーン券を購入すると自由席グリーン車に乗れます。ただ、グリーン車が指定席の場合は無理です。マリンライナーとMLえちご、中央ライナーのグリーン車は指定席なので要注意を。

Q6:払い戻しはできるの?
A:期間内で未使用の場合、買ったところでできるらしいです。使って余ったら金券屋や尾久に回送するのも手ですが、有効期間が短くなるにつれ買い叩かれるので要注意を。

Q7:5日分も要らないんですけど
A:金券屋や尾久を見ますとたまに余った分が出ていることもあります。18きっぷの有効期間が減ってくるにつれ安く入手できることも。

Q8:特急しかないところはどうするの?
A:石勝線の新夕張〜新得と津軽海峡線の蟹田〜木古内でしたら、該当区間の駅で乗車・下車する場合に限り特急自由席に乗車できます。ただし同区間内で指定席を使う場合は該当区間の特急券が、この区間をまたいで乗る(止まらない)場合は乗車全区間の乗車券、特急券が必要となります。
あと日豊・日南・宮崎空港線の宮崎〜宮崎空港も自由席に乗れるらしいですね。特例区間のない新幹線、博多南線、ガーラ支線は乗車不可です。ちなみに宮島航路は乗船できます。

Q9:複数人数での使用はできるの?
できます。この場合は完全に同一行程である必要があります。スタンプは人数分押されます。

Q10:振り替え輸送とかしてもらえるの?
A:基本的にないと思ったほうがいいです。ある場合もありますがコレは例外だと思ったほうがよく、特にJR東海と西日本は厳しいです。

Q11:特急ばっかで普通列車少ないのヤダヤダ!!
A:そういう場合は普通列車が少ない区間のみ特急に乗ってみましょう。JR三島会社は特急主導ではありますが安めの運賃設定もあり時間も節約できます。どうしても特急がイヤなら旅行プランを少ない区間走る普通にあわせて組むのもありです。

Q12:ロングシートで快速ないのヤダヤダ!!
A:早くて快適な新幹線・特急列車をご利用ください。できればさらに快適な指定席、グリーン車でのご利用を(ry

Q13:電車混むのヤダヤダ!!
A:本数が多い区間でしたら1本やり過ごしましょう。少ない区間はその区間を走る列車に合わせて旅程を組みましょう。あと乗車するときは始発駅に近いほど、座れる場合が多いです。ただ常軌を逸する行動だけは控えてください。

Q14:18きっぷを使うのに必要なものは?
A:
・18きっぷ付属の利用案内をしっかり読み理解できる能力
・時刻表をしっかり理解し、旅程を立案できる能力
・突発のトラブル(遅延・運休など)に対応できるだけのお金
・時間待ち、ロングシートにも耐えられる体力
・18きっぷの制約の中で各自工夫できるような発想

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

色々ゴネる18きっぱーが嫌い 更新情報

色々ゴネる18きっぱーが嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング