ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消防ポンプ操法コミュの3番員の吸管の取り出し方について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えて下さい。

3番と4番で吸管を外すときなのですが、普通の車は吸管が時計回りに2周半して先が上側にきて収納されてます。
なので外す場合は、3番が上から下ろすように取って、回り込んで伸ばすと思います。取りやすく普通です。
ですが、うちの車は収納の円の径が大きく、2周しかしなくて先が下側にきてしまっています。
これがめちゃくちゃ取りにくいのです。
上から取るには半周分外してから長いホースをもらわなければならず、非常にタイムロス&かっこ悪いですし、下からそのまま引っ張り出すには、先が短すぎて、3番と4番のポジションが干渉するのです。3番の回り込むのが難しい位置に来てしまいます。

かっこいい上手い取り方はないでしょうか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消防ポンプ操法 更新情報

消防ポンプ操法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング