ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

japoeirandoコミュのMestre Aberrê

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mestre Aberrê

Nome: Antonio Raimundo
Grupo: ?
Nascimento: ?
Naturalidade: BA
Morte: ?
Mestre(s): Pastinha
Aluno(s): Caiçara, Traíra, Canjiquinha...


Revista Praticando Capoeira Especial, Pastinha Eternamente.
CD Pastinha Eternamente.

↑よりメストレ・パスチンニャの証言。

トラック5

-Eu sou muito os exemplos do passado. Aqui tem muitos veteranos, velhos mesmo capoeirista veterano mais... idoso do que eu, menino da menina dos meus olhos... capoeirista, eu tinha aqui um aluno por nome Aberrê ele meu aluno e afilhado do mesmo padrinho meu. Morava na ladeira do São Francisco e eu morava na ladeira do Mutum, eu levava... ele ia lá pra casa pra eu ensinar ele a jogar capoeira quando eu dei baixa.
「私は先人達に多く習った。ここいらでは先輩がたくさんいます、私より年上でカポエイラの先輩たちが、目に入れても痛くないほど・・・カポエイリスタ、私と同じ名付け親(後見人)の名つけ子でアベへと言う名の弟子がいた。彼はサン・フランシスコ坂で私はムトゥン坂に住んでいた。私は自宅で彼にカポエイラを教えた。引退するまでは・・・」

-No Gingibirra tinha... um grupo de capoeirista que só tinha mestre, os maiores mestre daqui da Bahia, todo domingo tinha ali uma capoeira que só ia ali mestre, não tinha nada de aluno, era mestre, e esse ex-aluno meu Aberrê fazia... conjunto lá, então os mestre lá procuraram saber querer me conhecer. Perguntou a Aberrê quem tinha sido o mestre dele, ele deu meu nome."Traga esse homem aqui, que nós precisamos conhecer ele, é tão falado, é tão bom capoeirista". O Aberrê me convidou pra eu ir assistir ele jogar, num dia de domingo, quando eu cheguei lá procurou o dono da capoeira que era o Amorzinho, era uma guarda civil, procurou o Amorzinho, o Amorzinho no apertou a minha mão foi e me entregou a capoeira pra eu tomar conta.
「ジンジビハ区にはメストレだけのグループがあった・・・ここバイーアの選りすぐりのメストレ達で毎日曜日カポエイラ(ホーダ)が行われ、そこはメストレだけが参加していた、生半端なやつはいなく、私の元教え子がそこに参加していた・・・それでそこのメストレ達は私の事を知りたがった。アベへが誰に師事したかと聞き、私の名前が出たら「その方をここへ連れて来なさい、その名高いポエイリスタに会わなければ。」と言う事になった。アベへは私を招待し、ある日曜日に行くとそこの代表で警察官でもあったアモルジンニョ氏に手を握られて、そこのカポエイラを守るために渡された。」



Manuscritos de Pastinha
http://www.portalcapoeira.com/View-document-details/Os-Manuscritos-do-Mestre-Pastinha

↑5ページ目(写真2枚目)より上記と同じ内容。



Canjiquinha, Alegria da Capoeira.
Editora A Rasteira, Salvador - BA 1989.
http://www.portalcapoeira.com/index.php?option=com_docman&task=doc_download&gid=59&Itemid=303

↑よりメストレ・カンジキンニャの証言。


9ページ目

カポエイラに入門した年と場所
ブロタス区、マタトゥ・ペケノ地区。
バイシャダ・ド・トゥボ。(サルヴァドールの地名)
オタヴィアノ(男性の名前)のトイレの前。

そこで男達と出会いました。(オンサ・プレタ、ホゼンド、シコ・トヘス・ペダソス、ゼ・デ・ブロタス、シウヴァ・ボイ、ドゥドゥ、マレー)
トイレの前に市場があった。そこは彼等の溜まり場で、カシャサ(お酒)を飲んで(それはトイレの主人の私心でもあった)稽古をしていた。
私はまだ子供でずっと見ていた、彼等はそこで稽古し、私はただ見ていた。

あなたのメストレ(師匠)は誰だった
毎日曜日に私はそこに行き、そしてある日アントニオ・ハイムンド、アペリド(ニックネーム)はアベヘという名の人が現れた。


10ページ目

入門
私は見ているだけだった。
そしたら彼はこんな風に言った、
「坊やこっちへ来い!習いたいのか。」
私は答えた、
「習いたい。」
彼は私にしゃがむように命令した。
しゃがむと足が見えて、ジャンプをした。
そして彼は言った、
「坊や、今日からあんたに稽古つけてやる。」

アベヘ
青と白のデコルテのあるシャツを使い、沢山メダルを身につけていた。ただ、あの時代には試合はなかった。


11ページ目

ヴォウタ・アオ・ムンド
8年後・・・
師匠はこう言いました、
「こうすれば良い、そこら辺を見回って気に入ったら自分の物にしろ。気に入らなければほっとけ。」
そして、私はカポエイリスタ達を見て回った。
私はジョーゴをして、故ジェラルド・シャペレイロに質問した。私は色んなことを聞き、彼はそれらを答えた。彼は私の好奇心を見て、答えてくれた。
沢山の人に教わりました。
ゼカ・ド・ウルグアイはベリンバウの弾き方を教えてくれた。日曜はいつも彼に葉巻を持って行き、ベリンバウの弾き方を教えてもらった。ゼカ・ド・ウルグアイは色黒で、長いひげをした宝くじの売人だった。

感謝
世界中に知られ、私に今日があるのはその人たち(前に述べられた)おかげで、感謝してます。
役所では職員でしかないが、私は世界でカンジキンニャの名で知られている。


25ページ目

アベヘの胸には沢山のメダルがあった
そのメダルは私が持っている、しかし当時ではまだ大会とかなかったから何の価値もない。沢山のメダルが飾ってあるベリンバウも持っていた。キーホルダーを沢山持っていたから、それらをチェーンに通して集めた。大会はなかった。


27・28ページ目

アベヘの死、辛いフェイジョン
いいえ、カポエイラをやって相手の体を不自由にしたり殺したりするカポエイリスタは見たことがない。それは最近のことだよ。撃たれたり、刺されて死ぬのは見たけど、カポエイラをやりながら人が死ぬのは見たことない。
人が昼食を食べてからカポエイラをやって死ぬのは見たことがある。それはある。オレのメストレはそうして死んだ。
オレは最初からホーダに入ってカポエイラを覚えたりしなかった。メストレは説明をして、オレをこのように隣に置いて、いろいろ教えてくれた。
彼に11時に来るように言われて、オレは9時には着いていた。日曜だけ、週一で習っていた。私はそこに行って掃除をした。時々彼と二人きりだった。
彼はオレの好奇心を見ていた、なぜならメストレは覚えたがる生徒だから。
生徒はオレとオグン・デ・ボチノで、オグン・デ・ボチノはやめたがオレは続けた。

メストレは辛いフェイジョンを食べて死んだ。昔はそう言うことがあった。今では全部辛くないからそう言うことはもうない。彼は昼食を食べ終えてカポエイラをやり始めた。そしたら生徒からハステイラ(足払い)をもらって、立ち上がってから調子が狂った。あっちにアウー(側転)をしてまたアウーで戻ると真っ青になって倒れた。

アントニオ・ハイムンド・アベヘはオレにとって大切な人でした。彼のことを話すと涙が出る。皆さんの前でこうして居られるのも、彼おかげです。彼が居なければオレはこの世で目立つことはなかった。

カポエイラに関してゼカとアベには多く教わりました。世代から世代へとすべて伝え続けています。
オレのポルトガル語は上手じゃない。哲学も勉強したことない。オレの読解力も弱い。しかしオレのフォークロアーに関する知識は多くの人に伝えられている。知識人や作家とか。わかるかな?
カンジキンニャという名も世界では知られている。英語、ドイツ語、フランス語とかで書かれたりする。快感だよ、何故かわかる?褒められたり、悪口を言われたりしてもオレは話題になっていたいからだ。

正直に言うよ、道に迷ったことはない。親父はイリェウスへ行き、母親を一人にした。オレは母親と一緒に残った。靴屋として働いていた。14才から家計を手伝わなければならなかった。役所には1944年に勤め始めた。母親が死に、葬式をしました。悪人としては縁がなかった。

アベヘがあっちにアウーをして、またこっちにアウーをしたとき真っ青に成って倒れた。
あの時代では救急車はなかった。病院の前に着いたときはもう死んでいた。
彼はうんざりしていた。年老いて死んでいった・・・年老いて死んだ。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

japoeirando 更新情報

japoeirandoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング