ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

児童相談所による虐待被害者の会コミュの【至急ご意見ください!】息子が一時保護から脱走して来た。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あざがある(妻が叩いたのですが)という事で、
一時保護で小6の息子が児童相談所に連れていかれて3週間。
明日、親子面談で、もうすぐ解除かなと思ってた矢先、
本日、息子が脱走したという知らせが相談所から。
その2時間後、息子が雨の中ずぶぬれで自宅に帰ってきました。
もう、耐えられなくなって、柵を乗り越えて帰ってきたとの事。
本日は特例で自宅泊をみとめられましたが、
明日、親子で相談所に来て面談との事。
まだ、解除ではないので、引き続き相談所に戻らないといけない、
というケースワーカーの話ですが、息子も妻も、
もう戻りたくない、戻したくないという強い思いです。
このまま家においた状態で解除できないか掛け合うつもりですが、
さて、どうしたものかと・・・悩んでおります。
ご意見お願いいたします。

コメント(7)

息子さんお友達と積もる話もあると思います。まず自由な内に周りとお話してください。隣保長さんや町内会長さんに相談出来たらいいですね。近所の人にも状況周知させると児童相談所も下手が出来ないように思います。
気づいたのが遅くなってすみません。時間からしたらもう戻られたかもしれないですね。
もう帰ってしまわれたかもしれませんが…

我が家も息子を児相に拉致されています。
息子さんが、どんな思いで必死に言えまでの道のりを歩いたのか…考えるだけで胸が痛くなります。
叩いてしまった事実があるのならばそれは十分に反省し、メンタルクリニックに通院するなどして、今後の生活のために努力している形をアピールする事が大切だと思います。

お子さん自身が強く家庭へ帰る事を望んでいて、親子面談まで許可されている段階なら、解除まで時間はかからないと思います。
しかしこのまま家に居た状況で解除というのは難しいかと…
引き取りたいとの要求はあくまで提案程度で留めた方が良いかと…
家族の皆さん、本当にお辛いと思いますが、ここで児相の指示に従わないと、悪い印象を残して、解除までの期間がのびてしまう恐れがあるので、解除が決定されるまでは我慢するしかないかと思います。

特例であっても自宅泊を認められるほどですから、児相も家庭引き取りへの方向へ向けて考えているのではないでしょうか?
児相を信じる事は出来ませんが、今は耐えて、児相の判断に逆らわなさすぎず、弱みは見せずな姿勢が良いのではないかと…
お辛いですね。

早く家族がそろって暮らせる毎日が送れることを祈っております。
あんりさん。たむたむさん。
親切なご意見ありがとうございました。
妻と息子を説得して児相に赴き面談。
当日即解除となりました。
やっと解放されました。

子供が児相から脱走した原因(他の児童からの暴力、
不衛生な環境、精神と体調の悪化など)を整理して、
面談の数時間前に所長宛にFAXしました。
埒が空かなければ、市長・知事・議員・マスコミにも
FAXしかねない気迫が伝わったような
気がします。

>児相を信じる事は出来ませんが、今は耐えて、
 児相の判断に逆らわなさすぎず、弱みは見せずな姿勢が良いのではないかと…

本当に、この通りですね。
ありがとうございました。
>>[5] おめでとうございます。いい結果で安心しました^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

児童相談所による虐待被害者の会 更新情報

児童相談所による虐待被害者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。