ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュの山猫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画IL GATTOPARDO
いすルキノ・ヴィスコンティ
ムードニーノ・ロータ

バート・ランカスター/ サリーナ公爵
アラン・ドロン/ タンクレディ
クラウディア・カルディナーレ/ アンジェリカ

メモ 巨匠L・ヴィスコンティ監督が実在の貴族ランペドゥーサの小説を基に、
B・ランカスター、A・ドロンら豪華競演陣を配して貴族の斜陽を重厚に描いた壮大なドラマ。
(by allcinema)

イタリア語完全版。
いやー、長い長い。
これも「ホビット」のため(マイル稼ぎ)とがんばってみたものの、
観終わったら、5歳くらい年を取った気がした。

でも、観る価値がないという訳ではないし、
この長尺さが作品で伝えるべき質量を表現しているんだとは思う。

イタリア統一戦争の時代。
場所はシチリア。
主人公は大貴族の総長。

そして、その甥とか家族とか、新参金持ちとか成金美女とか。
あとは、使用人たくさんに、兵隊さんに、教会の人。
(・・・いい加減な説明だなぁ)

激しく時代が移り変わっていく様子を刻々と捉えた作品のようにも思えるけど、
反対に、外は嵐でも家の中はずっと同じ平和な変わらない風景とも思える。
でも、他人から観たら『時代の徒花』なんだろうな。

主人公の時代感覚は確かなんだけど、
でも、その流れに乗ろうとはせず、時代に取り残されることを選ぶ。

けれども、その場所が心地良いからという意味でもなく、
ただ自分の美意識、人生の哲学からの行動の様子。

だから、自分と同様に、時代からとり残されていく貴族に対しても
嫌悪の目を向けている。

甥は、同じ貴族でも、時代の流れに乗っていくタイプ。
でも、自分では気づかないうちに、どんどん保守的な考えに傾いていく。

そして、主人公の妻と娘のお堅い感じは典型的な貴族の行動様式なんだろうな。
ついでに、2人ともセクシーではない。

で、反対にセクシーだったのが甥と婚約したアンジェリカ。
やばいよ、彼女は。

そんなとこかな、主な登場人物は。

主人公は誰に似ているというのはなかったけど、
甥(アラン・ドロン)は、若い頃のジョニー。デップを、
成金娘は若い頃のキャサリン・ゼタ・ジョーンズを
それぞれ格調高くした感じ。

戦闘シーンやら、舞踏会シーンやら、ごちゃごちゃ人がいたけど、
CGではないんだからスゴいよね。と。

あと、人が暑がってるのは演技ではなく、本当に暑かったからというトリビアを
読んでしまったので、そこはなんとも楽しかった。
ほーんと、みんな暑そうっ

お疲れさまでした<(_ _)>

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。