ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

moving (movies and musicals)コミュのブラック・ブレッド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画PA NEGRE
いす本アウグスティ・ビリャロンガ

フランセスク・コロメール
マリナ・コマス
ノラ・ナバス
セルジ・ロペス

メモ内戦後のスペイン・カタルーニャ地方を舞台に綴られたエミリ・テシドールの
同名小説の映画化で、本国スペインにおいてゴヤ賞9部門受賞をはじめ数々の映画賞に
輝いたミステリー・ドラマ。内戦による分断の傷が癒えぬ小さな村で起きた一つの
殺人事件を発端に、無垢な少年の目の前で世の中の醜い現実が容赦なくあぶり出されて
いくさまと、少年が辿る過酷な運命を、冷徹かつ力強い筆致で描き出す。
(by allcinema)

危険・警告疑問点を書き連ねた結果、ネタバレになってるような気が。
 単なる勘違いもありそうでこわいー。

ブラックもブレッドもブラッドに似ていて
暗く血みどろな雰囲気だと思っていたけど、
直訳したら『黒パン』だから、全然コワい
タイトルじゃないんだよな。

結構、わかりにくい作品。
人々の行動の動機が、社会的背景によるものだから。

政治の理想を掲げて命を落としたんじゃなくって、
金持ちの裏家業を、たぶん殺人とか?
あるいは、ゲイいじめ?
それを言いつけようと権力者を脅迫したら
殺されちゃいましたみたいなお父さん
だったんでしょうか?

でも、それが家族の為の行動ってことでもあって、
息子を愛する気持ち自体は全く純粋なものでってこと?

恐らく処刑されたんだよね、口封じに。
でも、お下げのこまっしゃくれた娘が吹聴するように、
実はみんな知ってたってこと?
だから実は口封じというより見せしめだったってこと?

あー、こわい。

でも、父親が殺されるまで、
本当のことを知らなかったのは良かったのかもしれないなぁ。

母親は本当のことを知っていて、
ってか口封じに仕事仲間を殺したのは父親かぁ。
だから、本当に実行犯だったってことかぁ。
権力者の命令によるものだったとしても。

で、子供の恐ろしい決断ってのは、
父親の殺した犯人の養子になったってことか。
そー言われれば、確かに恐ろしいか。

わたしゃ、父親を陥れた犯人を殺すとか、
そーいう路線かと思ったさ。

でも、ある意味、養子になって、
遺産相続人になるなら、ある意味復讐になるのかー。
そこまで理性的に判断してしまうほど
大人になってしまったってことか。

そー考えると、凄い話だ。
もう、彼が純粋な少年の瞳で世の中を
眺めることはないんだろうな。

最初の殺人が凄かったなぁ。
容赦ないって感じ?
人の頭に岩をぐしゃとか、
馬の頭にハンマーぐっさりとか。

それをやったのが、あのジュード・ロウ
似の父親ってこと? 信じられないー。

で、一緒にいた息子も一緒にってことか。
あの子もかわいかったのに。

でも、真実を知る前に殺されたのは
ある意味幸せだったのか?
もし生き長らえても、母親は狂ってしまってるし。

病気の青年は、天使のようだったねぇ。
でも、本当に病気なんだよね?
そこもいまいち分からず。

あと、おばさん達も、いまいち見分けがつかず。
金持ちおばさんだけは別格だったが。
(えーと。白パンを食べてる人ね。)

おいしそうなお菓子がそしてパンが
当然のようにテーブルに並んでいる家。

どこかで、白パン食べるなと手を叩かれ
ていたけど、白パンしか食べない家もある。

牧師が葬式を拒否したのも罪を知ってたから?
単なる報復?そこもいまいち分からず。

彼のいとこの女の子のゆがみっぷりも
凄かったねぇ。
彼女との人生を選ばなくて良かったよ。

ふう。

『心のドロドロを見せてみせます』だったけど、
その中にはキラキラな宝石がってことか。

すげーなーと思ったけど、
頭の中の情報処理に追われてしまって
感情は置いてけぼり状態だったなぁ…。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

moving (movies and musicals) 更新情報

moving (movies and musicals)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。