ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MHF同盟:ぱんつ小屋コミュのメモトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気付いた事を気付いた人が勝手に適当につづるトピ。
質問もおk!
エロいひとが懇切丁寧にわかる範囲で教えてくれるはず!

コメント(20)

メインターゲット討伐直後の歩きにくいカメラワーク。
セレクトボタン(PSコン)を押すことで解除できます。

とりあえずてすてす投稿。
ふるふるを ソロで倒せる様になりたいでぇす♪
(中落ち待ちの腰を除いて 順調にラベルウップ中)
明日はふるべびマラソンの予定。
ガード性能+1スキル(ガード性能10pt)をつけて
ランス系でやってみてくだちい。

ガードスキルで青いビリビリ帯電が防げます。
アレは一度防御しちゃえば、電気がおさまる前でも攻撃可能なので
おさまるまでズビズビ突きまくり。
あとは咆吼とビームにさえ気をつければ楽勝ですお。
ランス系はガンスかランス。緑ゲージがあるもので。
切れ味が緑じゃないと弾かれるので注意。
【ヴォルガノスおぼえがき】

マヒ、毒 共に耐性は低いものの、
マヒは効果時間が短い。毒はそこそこ長めか?

罠は両方おk。でもこれまたシビレがすぐ解ける。
落とし穴が吉。

弱点は腹部。次点はしっぽ。
大剣、太刀、ランス等 腹に届く武器は
プレスに気をつけながら腹ねらい。
ハンマはスタンねらいか?

頭の横あたりが安全。
ガノトトスと違って、体当たりの判定が狭い。

プレスを誘って攻撃するといい感じかも?
腹の下、脚の外側あたりに居るとプレスをしてくる気がする。
地震を防御するか、耐震スキルでやりすごして、攻撃。

這いずりは、ヤツのしっぽに向かって直角に追うように逃げると、壁に当たってるときも安全かも。
とはいえ、自分とヤツと壁の位置を常に把握しておく必要はあり。


有効属性は 水>氷=雷らしい。


とりあえず 徒然に思いついたものを。
某所より転載
-----------------

■なんか気球が飛んでる
クエスト中にランダムで現れる気球は「手を振る」モーションをすることで、ボスの位置を短時間マップに表示してくれる

■しゃがみ活用法
採取する時にしゃがんで立つ動作が省略されるので微妙に早く採取できる

■状態異常を治す
睡眠は味方の攻撃で解除される
ピヨリはアナログスティックをガチャガチャすれば早く治る


■討伐後のカメラリセット
カメラが変わったときにセレクト(MAP拡大ボタン)を押すとキャンセルできる
ラオなど倒したときにこれ出来ないと8回剥ぎ取りは難しい。

■攻撃UP効果の重複
鬼人薬と鬼人薬グレート、猫飯の攻撃力UPは累積しない。
鬼人笛と怪力の種は累積しない。

上項と下項なら累積する。

鬼人薬と鬼人薬グレート、硬化薬と同グレートは倒されるまで効果が続く。

■友情スキル
シンボルカラーが同じ色で、S系装備か古龍装備で4人揃うと発動。(異なる場合もある)
友情スキルの効果は色々あるが赤の「幸運」が一般的。
赤を取得するには
・一定の飛龍を討伐する
・S系の防具を持っている
ことが必要。

■宝石券
下位繁殖ギザミだと2枚(最大8枚)出るのでオススメ

■クレンザイト、万年霜
クレンザイト・・樹海7で採取可能。
万年霜・・樹海夜

■虫集めオススメ場所
七色タンポポ・・繁殖の雪頂上付近(もぐって降りたとこ)
のりこねバッタ・・繁殖下位砂漠
にが虫・・温暖下位沼
キラービートル・・温暖雪山1,2
光蟲・・繁殖・夜・密林マップ2で採取 (シビレ罠のドスランクエが楽)

■クエ開始直後の敵位置

クック:密林5 沼地 森丘
ゲリョス:沼地8(夜6)
ドドブラ:雪山6
ザザミ:密林3 砂漠
トトス:砂漠7 密林3
フルフル:雪山6(下位は1で待つ) 沼地
レイア:沼地8 密林10(夜は8で待つ) 森丘
レウス:塔 森丘
バサル:火山7
ギザミ:沼地9 火山7
グラビ:火山4
ディアブロス:砂漠7
ヒプノ:砂漠5 樹海

■敵瀕死時、基本休息エリア
密林6(レイアは7)
沼地2
砂漠7
雪山3


■クリティカル距離
ボウガン、弓は「クリティカル距離」というものが存在する。
「クリティカル距離」とは最もダメージが高くなる位置のこと。
(貫通弓の場合、トトスの尻尾が当たらないギリギリの位置からヒレを
狙うぐらいがクリティカルになる。)

ボウガンの通常弾は当てる敵に近いほど威力が高く、
貫通弾、弓などは一定の距離を置いた所が「クリティカル距離」
となる。
一般的にHIT時のエフェトが大きいところが目安。
逆にはじかれエフェクトが出てる場合はほとんどダメージを
与えていないので注意。
麻痺、毒弾は距離一定なので離れて撃っても威力は同じ。
■対クシャルダオラ
風圧は龍風圧無効スキルがないと吹き飛ばされる。
その他で風圧を無効にするには・・
・閃光玉
・毒,麻痺
・笛(風圧完全無効)
・角破壊(体力60%以下)
が必要。できるだけ閃光玉は持っていこう。

■対テオテスカトルの粉塵爆発

=■●の●がテオの頭とする

□□□□□□□□□
□□□←□□□□□
□*□□□□□*□
□←□=■●←□□
□*□□□□□*□
□□□□□←□□□
□□□□□□□□□

←:ガードするときに向くべき方向
*:粉塵爆発時の安全地帯

テオの粉塵爆発に関して、ガードがめくられるという人が結構いるけど、
どの位置にいてもガードする方向は一定で、テオが東を向いている時は、西を向いてガード。

■睡眠ダメージ3倍
敵が眠った時、最初に与えるダメージが3倍になる。
タルを小タルなどで起爆する時、小タルが敵に当たると
小タルが3倍になるので注意。
また、敵が自ら眠った時はものすごい勢いで回復しているので
時間をかけずに起こすことも必要。(5dmg/sec)
(3〜5秒間で片手一発程度回復)

■味方に攻撃を当てた時の状態について

自分の攻撃が他のハンターに当たってしまった時の相手の状態は、
モンスターから攻撃を食らった時と同様にいくつかに分類される。
いずれもダメージは与えないが、大なり小なり仲間の行動を邪魔してしまうので、
普段は極力当てないように心がけよう。

【カチ上げ】
高々と舞い上がり、地面に激突した後ダウン。
ダウンから復帰するまで無敵状態なので、当ててしまっても直接的な危険はないが、
もっとも長時間操作不能な状態にしてしまう。
スーパーアーマー状態でも防げない。
[該当する攻撃]
大剣:切り上げ
ハンマー:溜め2(2段目)・溜め3移動攻撃フィニッシュ(4〜6回転目)・縦振り3連攻撃3段目

【吹き飛ばし】
ゴロゴロと長距離吹き飛ばされた後、ダウン。
こちらも起き上がるまでは無敵状態であるが、操作不能時間はカチ上げよりは短い。
ただし該当する攻撃モーションはカチ上げよりも多い。
スーパーアーマー状態でも防げない。
[該当する攻撃]
片手剣:縦斬りコンボ3段目(通称盾コン)、回転斬り
ハンマー:溜め3スタンプ攻撃
狩猟笛:叩き付け
ランス:突進(フィニッシュ攻撃含む)
ガンランス:砲撃(竜撃砲含む)
ボウガン:鉄鋼榴弾(爆発部分)、拡散弾(爆発部分)

【尻餅】
若干後ろに後退しながら尻餅をついてしまう。
背中側から当たると前につんのめりながら膝を突くモーションとなる。
カチ上げや吹き飛ばしと違って、無敵時間はない。
食らった側はほぼ位置が変わらないままであり、若干ながら
操作不能な時間ができるため、ボスモンスターの足元などで
尻餅状態にさせてしまうのは危険が伴う。
スーパーアーマー状態なら尻餅状態にならない。
[該当する攻撃]
大剣:なぎ払い、縦斬り、溜め斬り
太刀:全ての攻撃動作
双剣:乱舞
ランス:前突き、上突き
ガンランス:前突き、上突き、切り上げ、踏み込み切り上げ

【のけぞり】
その場で軽くのけぞる。操作不能時間は最も短い。
立ち位置が全く変わらない以外は尻餅同様。
無敵時間がないので、危険度は高い。
ガンナーから近接に誤爆してしまうと殆どがこの状態になる。
スーパーアーマー状態ならのけぞり状態にならない。
[該当する攻撃]
上記以外全て

■始まりの歌の取り方 (上位クエ)

始まりの歌を持ってないと森丘のクエが貼れない。

上位温暖期昼ドスイーオスクエ
キャンプから左のエリア4のチャチャブーが擬態してる黒い岩二ヶ所の上を通り
チャチャブーが現れるまで何度もエリアチェンジを繰り返して二匹を倒す。
頂上のエリア8のチャチャブーが擬態してる黒い岩一ヶ所を
チャチャブーが現れるまで何度もエリアチェンジを繰り返して倒す。
チャチャブー三匹を倒し頂上のエリア8に入るとキングチャチャブーが出現する。
再配置された黒ネコを全滅させては絶対に駄目。
エリア6から進入し奥の黒ネコに気付かれずキングチャチャブーを倒しエリア6へ移動。
再度頂上のエリア8に入るとキングチャチャブーがまた出現する。
始まりの歌の剥ぎ取り確率は5%

アップデートがなかなかエラーで出来ない人は、サーバー3に切り替えてアップデートしてみるといいかも。
だって。

極炎石:上位火山MAP9(ヴォルガノス)
虹色鉱石:上位火山MAP10(ヴォルガノス)
虹色コガネ:上位樹海MAP2
オオツノアゲハ:上位樹海MAP4
オオナナホシ:上位樹海MAP5
禍々しい布:マイガーデン掘り出し物
アミノタイト:上位樹海
上竜骨:上位ヒプノック剥ぎ取り
翠水竜の上鱗:上位ガノトトス亜種剥ぎ取り
神龍苔:ヤマツカミ
神龍木:ヤマツカミ
眠鳥の蒼毛:
眠鳥の上蒼毛:
火竜の延髄:上位レウス、レイア系の尻尾
鎧竜の延髄:グラビ系尻尾
ネコ毛の紅玉:上位メラルー落し物
上質な毛皮:上位ケルビ剥ぎ取り
春夜鯉:
ソゲキス:
ドスギアノス関連:
おお ついに上流骨が!
ありがたやーー
また20個近くアイテム欄が埋まるのか。
厳しいのぅ( =ω=)
弓動画はいくつもありましたが、気に入ってるやつだけ少し置いときますね。

【修正版】 MHF 弓を初めて使う人のための動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm714760

MHF 初めて弓を使う人のためのゲリョス動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm725612

MHF 初めて弓を使う人の為のババコンガ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm814246

MHF闘技場レイアソロ〜test
http://www.nicovideo.jp/watch/sm674702
http://www.mhfo.info/upbbs/lib/printimage.php?id=00003689.jpeg
http://www.mhfo.info/upbbs/lib/printimage.php?id=00003690.jpeg

ついでに。
ついでに
http://frontier-pantser.seesaa.net/
これトップに入れておきます
Hunter's Cafe -モンスターハンターポータブル 2nd 画像館-
http://mhp2ndhc.web.fc2.com/

fc2に移転していた模様
◆「MHF」シーズン2.0情報第3弾:センショク草で7色に変更できるSP武器/防具や新デザイン武器など100種類以上を追加
http://www.4gamer.net/games/034/G003450/20080109011/

公式サイトの方も更新に合わせて、この手の情報サイトにも見やすい記事が。

◆動くエスピナスや新デザイン防具などを確認できる,「MHF」シーズン2.0のプロモムービーをアップ
http://www.4gamer.net/games/034/G003450/20080108032/
http://ranobe.com/up/src/up249806.jpg

新装備始まっttttt!!!11
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 OPPAI!PANTU!
 ⊂彡
ちょw
何このOPPAI! 吹いた、マジで。
【メモ】
RP稼ぎ対象クエスト

狩猟演習 草食竜の卵を採ってきて頂戴! HR制限なし
狩猟演習 暴走!ブル大暴走!? HR制限なし
狩猟演習 灼熱の太陽を探し出せ! HR制限なし
狩猟演習 わがまま美食家のおねだり! HR制限なし
狩猟演習 燃石炭リベンジ!教官の挑戦状 HR制限なし
狩猟演習 やっぱり、狩りばっカリ! HR31以上
狩猟演習 沼地の暴れん坊を狩猟せよ! HR31以上
狩猟演習 雪の山のガウシカを狩れ! HR31以上
狩猟演習 ギルドからの試練 HR31以上
闘技演習 青い狩人と対峙せよ! HR11以上
闘技演習 毒怪鳥と対峙せよ! HR11以上
闘技演習 陸の女王と対峙せよ! HR11以上
闘技演習 大鎌将軍と対峙せよ! HR17以上
闘技演習 激闘!2角・2頭の暴君! HR31以上
猟団クエスト 下準備は大切 HR制限なし
猟団クエスト キノコの恨みは・・・ HR制限なし
猟団クエスト たまには守ってあげないと HR制限なし
猟団クエスト 眠気に毒気 HR制限なし
猟団クエスト 割らずに慎重に HR制限なし
猟団クエスト しろシロ真っ白 HR制限なし
猟団クエスト 追われ続けて HR31以上
猟団クエスト 夢の競演?狂演? HR31以上
猟団クエスト 試験の思い出 HR31以上
猟団クエスト 金の連獅子 HR51以上
猟団クエスト 轟竜が合流 HR51以上
猟団クエスト 鎧鎧でアッチッチ HR51以上

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MHF同盟:ぱんつ小屋 更新情報

MHF同盟:ぱんつ小屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング