ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

創造的音楽教育コミュの楽器を使わず♪ 音楽(おとあそび)表現ワークショップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽表現のルールってあるの?

以前より「音楽とは?」「演奏とは?」について考えています。
ぶっちゃけ未だに判っていませんが。


「音楽を表現するために必要なルールはあるのだろうか?」
とても難しい質問です。
ですが最低限3つのルールがあるのではないか?と現段階の僕は考えています。
逆に言えばこの3点があれば全ての表現が出来る!と云うのは誇大広告(JARO)。

その3つのルールをもとにして、音楽のワークショップを開催致します。
非常に単純なルールなので「バカにするな!」と怒られるかもしれません。
しかしその3点を深めて考えていくことは音楽表現/演奏/歌唱、あるいは文学/演劇/踊/身体表現/映像など時間が関わる芸術に於いて非常に大事だと思っています。


このWSでは音楽表現のために必要な3つの簡単ルールを使って「音楽表現/演奏/歌唱するとは何なのか」を問い求め、「音楽を演奏する」ための前段階を皆さまと深めていきたいと考えています。


楽器を使わず♪ 音楽(おとあそび)表現ワークショップ
http://www.street-academy.com/myclass/2126

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

創造的音楽教育 更新情報

創造的音楽教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング