ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

白飯が『命』絶対『ご・は・ん』コミュの米作り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こうやって発芽します。

買ってきたモミを、温度調整した水につけ、種まき出来るくらいになるまで、数日間出したり入れたり出したり入れたりします。
少し芽が出たら、育苗器に入れます。

コメント(25)

種まき

発芽後、種をまいていきます。
専用の箱に土を入れ、発芽した種を蒔き、再度土をかぶせ
暖かいハウスへ移動させます。

ハウスに入れてからは、毎日の水分量や温度調整を行い
田植えの時期を待ちます。

毎年4月後半〜5月のGWにかけて田植えを行います。
田植え

今年は、GW過ぎに行ったようです。
毎年、農協から稲作に対しての情報が通達されそれに従い
作業をしていきます。

この地域は、全国でも最大規模の保全米地域になっており
栽培方法や農薬の使用回数、種類まで徹底して決められて
いるそうです。

除草について

田植えが終了すると、夏に掛けて除草が行われます。
数年前までは、7月は各家で、除草剤を散布。8月は町などで
一斉にヘリコプターからの除草散布を行っておりました。

今は、無農薬栽培なども出てきている為、ヘリコプターでの散
布は行われず、各家で散布するわけですが、保全米地域に指定
されている町では、回数・使用農薬、肥料が決められており、
それに従い、除草を行います。

無農薬では、除草剤を使わない代わりに、朝に合鴨を田んぼに
放します。合鴨は雛から飼われ、「逃げない」「飼い主が来た
らそばに寄る」などといったように、日々訓練され田んぼに放
されます。
私の知っている地域では、1シーズン毎に合鴨が入れ替わるの
で、2年間同じ合鴨を見ることはありません。

また、虫に対しての対策としては「とうがらし」「よもぎ」
「にんにく」等といった自然原料の忌避剤を用い自然の状態
を保っています。


無農薬などが極力少ないお米を求めるのであれば、環境保全米
地域だと、安全かも知れませんね。
普通米と呼ばれるものでも、農薬・化学肥料の種類や散布回数
が決めれていますから。

他、トピックのEM菌について・・・
米作りにかかせないのでここで説明します。

有用微生物群(Effective Micro-organisms)の頭文字をとってEM菌・・・単独の微生物は存在しないらしいです。いわゆる俗称で、有用な微生物の集まりとの事。

有用な微生物とは?
乳酸菌・酵母菌・光合成細菌が代表的で、大きく言うと『善玉菌』いかにも良さそうな感じですね。

農業以外に家庭の生ゴミ処理や水質浄化、畜産でも使用されているようです。



土壌

米を作るのに、一番大切なのは環境や風土。
その中でも、土壌つくりが何よりも工夫を凝らし
また、気合が入ります。
まず、粘土土+赤土。これが無ければ美味しくならない。

隣あっている田んぼですら、土壌はまったく違い
味に差が出てしまうのが現実です。

綺麗な炊き上がりでツヤツヤしていても、その米は
いい土壌で生産されたのかどうかは、食味でわかります。
稲刈り後から田植え前に掛けて、土を推肥させる為に
努力するのです。
温暖化が進み、九州地方では稲穂が出る時期が早まっている
そうで・・・。
でも、九州地区だけではなく、東北も早まっているようで
今年は、田植えの時期が例年よりも1週間遅いGW明けから5月
末に掛けて行われました。
九州では、6月初旬から半ば。

日本は米作りに適した環境と言われてきましたが、温暖化が
ココまで影響を及ぼすなんて。
舌の肥えた日本人にとって、米の品質が悪くなるのは、大打撃
です。
こうなったらスーパーライス計画がもっと進むことを望むしか
無いんでしょうね。

現在、スーパーライス計画で産まれた米は『ミルキークィーン』
やはり、味はすごくいいですね。
でも、この味って日本人好みに出来ているって知ってました?
本来の米の味を知らない人たちに取れば、すばらしく美味しい
お米ではあるのですが、ちゃんと計算された成分で作られて
います。
甘み・もちもち感共に優れている。
多種類の米を食べなれた日本人だからおいしいと感じるとの事。日本は贅沢ですね。なんでもかんでも自分たちの好みの
味に近づけていくのですから。



中越地方・・・・地震大丈夫なのでしょうか?
田んぼも心配ですね
東北地方

順調に稲も育ち、夏に向かい後は、日照時間の
問題のみ。
台風にやられなきゃいいのですが。
日照時間さえクリアすれば、今年は豊作との事。

カモも元気に田んぼを散歩しているようです
先週まで泳いでいた合鴨達ですが、今年の仕事を終え、小屋に
戻されたそうです。

これから稲刈りまでの1ヶ月ちょっと、田んぼでは何も行われ
ず、ボーっと過ごす事になるのでしょう。
(夏の暑さで雑草も生えないので、作業という作業は、殆ど行われません)

ちなみに、合鴨の行く末は………。
福岡地方、この猛暑のせいで、お米がやられているようです。
高温病?だかなんとか言ってましたが、米が白くなってしまい
味が落ちるのだそうです。

100%中約50%以上がが白くなっている現状・・・・正常な米を上回る
被害で、大変そうです。
新種が出れば助かるんだろうけど・・・・。
今年の新米は、多少値上がりか?
待望の稲刈り!

黄金色に実った米を見てきました。
今年は、米の質は最高だが不作だそうです。
気温の上昇で、大量とはいかなかったそうです。

先週末実家に帰りもみひきを手伝ってきましたexclamation ×2米づくりでいうとほぼ最終行程ですかねわーい(嬉しい顔)これが終われば出荷されますグッド(上向き矢印)
あのなんともいえない30キロの米袋を何度運んだことか…
でも新米もらってきたんで早速食べたいですウッシッシ
>たーにっぷ

その通り!
新米早く食べたいですね!

自然乾燥したお米は、今年は約2週間ほどで脱穀した模様です。
通常は1か月ほど乾燥させるんですが、やはり温暖化、2週間で完了した
との事。
今年は、自然乾燥の米も早めに食べられそうです、楽しみです。
先週末、米出し(出荷)が終了した模様です。
これで、世間に新米が出回るってことですね。

今年のお米は安いとTVでやってましたが…
なんか、農家の人たちがかわいいそうです
昨日 大分の今年のお米について聞きました。
たまたま話に上っただけだったんだが、やはり異常な温度状況のせいで、思わしくないようです。
農家の方に聞いた訳ではありませんが、大分在住の方がいわれてました。
やはり環境は大切なんですね。
保全米地域のような取り組みを全国的に行っては?と思いますが、あの基準も町によって違います。みなさん騙されていませんか?農薬を半分に抑えてると言っても、今まで使用していた量の半分ですからね!町によって使用量は違います。気をつけて下さい。
調べるにしても調べがつかないのが事実ですが・・・
「鳴子プロジェクト」っと言うものが、宮城県の鳴子で行われて
いるらしい。

鳴子の場所は、奥羽山脈の麓に位置し、スキーとかしている人なら
わかると思いますが、鬼首とかの辺りです。

っで、このプロジェクトは、山間部では米が育たない。育っても
環境が悪すぎておいしくないっという事から、山間部専用の
籾を開発し作付をしてみているそうです。

甘みも、ひとめぼれやコシヒカリ等を上回る低アミノロースらしい。
来年から少しづつ発売するそうです。

興味津々。地元の方や同県の方は、結構期待をしている稲だそうです
今年も始まったようですね。
種籾の購入が終わり、発芽の時期に突入の様です。

秋の楽しみが桜と共に開始
こんにちは

うちもモミを購入して、今は寝かせていますよ。
もうすぐ田んぼの忙しい季節になります。
いつも通り、ササニシキとひとめぼれとみやこがね。
近所では、もうササニシキを作っている所が少なく、少しさみしい
気もします。
手間が省けるひとめぼれがやはりいい様ですね。
私は、個人的にササニシキが好きなもので、やめられませんねうれしい顔
動きがありましたら、報告しますね
そろそろ田んぼの時期がやってきました。
4/12に苗箱に土を引く作業をしました。
4/20に種まきをして伏せ込みました。
田植えは5月中旬辺りの土・日の予定です。
小規模農家なので、やる事は小型で〜すが疲れましたあせあせ
>彩さん

やはり5月中旬ですか・・・
どこも温暖化で遅くなってますね。
GW田植えを楽しみにしていたのに
宮城って言えば地震・・・
大丈夫でしょうか?
TVで見るところによると、山間部の田んぼは浸水している
所もありました。

米出来なくなっちゃいますね
稲も ずいぶんと伸びてきましたね。
先日 田舎の方に行く機会があり、田んぼを見て回りました。緑で三角の旗が所々の田んぼに刺してありました。よくみるとびっくりドンキーと書いてある。後から聞いてみると、びっくりドンキーに卸しているそうです。今はファミレスでも 田んぼまとめ買いをしているんですね。よく何々産使用と書いてあるのは、業者から買っているものだと思ってました。今や 農家から直接購入するんですね。
いろいろな除草方法がありますが 鯉を放し除草した米が農業大賞を受賞したそうです。
いろんなのがあるんですね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

白飯が『命』絶対『ご・は・ん』 更新情報

白飯が『命』絶対『ご・は・ん』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング