ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

まちづくりの達人!集まれ!コミュのおすすめイベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当コミュでは、管理上、本人の企画したもののみがイベントとして登録できることというローカルルールになっておりますが、せっかくの良い機会を逃すことも考えられます。

そこで、おすすめのイベント・講演会・展示会・シンポジウムなどありましたら、このトピにお書き下さい。

まちづくりに関係のないものはご遠慮下さい。その他ミクシイ規約に反するモノはアウトです。

タイトル
開催日
申し込み締め切り
時刻
主催
料金
参加資格

など、御参加のみなさんが困らないようご配慮ください。

コメント(41)

法政大学名誉教授 田村明氏をお迎えし、「分権化社会と基礎自治体 -市民の政府とその視点- 」と題しご講演いただきます。
詳しくはこちら↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=11048705&comm_id=1370972
梶浦恒男・平安女学院大学副学長(大阪市立大学名誉教授、日本マンション学会常務理事)、進士善啓・防災まちづくり研究所長・技術士による『マンションの安全・安心ー地震・火災への備えー』の講演会及びフォーラムが行われます。マンション居住で心配の皆さん、マンション管理に関心のある皆さん、是非ご参加下さい。(平安女学院大学生活福祉学部設立記念)
・期日、時間:12月8日(金)午後18時半〜20時
・場所:高槻市総合市民学習センター7階第六会議室(JR高槻駅南口を北へ歩3分、エレベーターで7階へ)
・予約その他:fax:072-696-4919 e-mail:kouza-seikatu3@heian.ac.jp へ、一応12月1日ですが、当日でも空いていればOK(定員130名)
高槻といわず、近辺、大阪、京都などからもどうぞ。
4のmail 番地違っていたので訂正します。
kouza-seikatsu3@heian.ac.jp です。
子どもとお年寄りの安心・安全をテーマにしたイベントが、12月1日に京都で開催とのことです。
東京の三鷹でのスクールエンジェルスの取り組みなどに興味があります。
http://www.sccj.com/kk2006/
来る4月28日に、東京にて、
アイスブレイク100連発!というワークショップを開催します。
環境、開発、人権、ジェンダー、子どもの参加などに関わる様々な分野のNPOの方々や、ビジネス、コーチング、ファシリテーション、そしてもちろん、まちづくりを仕事にしている方々まで、多様な参加者による、アイスブレイクの交換大会です

これまでの4年間に8回ほど開催してきましたが、いずれの会も楽しく、新しい学びが満載でした。

まちづくりに関わる方々や、ファシリテーションを磨きたい!と思うみなさんには、とてもオススメです。

「アイスブレイクなんかいやじゃ、という地域のおじいちゃんに適するやり方は?」などリアルな質問がでて、それにみんなで智恵を出し合ったりしています。

たんなるアイスブレイクの交換から、だんだん、ファシリテーションの本質を学ぶ機会になってゆくのが醍醐味です。

詳しくは
http://www.aokiworks.net/koza.ice070428.htm
をご覧下さい。要項と申込みフォームがあります。
 3月16日(土)午後1時30分より、名古屋吹上ホールにて、「子どものいる町」づくりシンポジウムが開催されます。
 基調講演として、延藤安弘先生(まちの縁側育み隊・愛知産業大学)の幻灯会があり、その後、小松先生(名古屋大学建築学科)のコーディネートのもと、愛知県内で子どものいる町づくりに関わる活動をしている西区庄内まちおこし隊、中高生による中高生のためのまちづくり団体である日進市じぇねぷろ、高蔵寺NTの石尾台地区コミュニティ協議会から、それぞれの活動の報告と、延藤先生を加えた意見交換が行われます。
 詳しくは、下記をごらんください。一応、9日までに申し込みとなっていますが、会場は全然余裕がありますので、まだまだ間に合います。よろしく。
http://www.pref.aichi.jp/jutakukeikaku/news/webpress_news082.htm
こんにちは
信州松代の秋のイベントご案内です。

―美しい日本の歴史風土100選松代選定記念―
信州松代まるごとミュージアムイベントご案内

古都保存財団により松代が選定された
美しい日本の歴史風土100選松代選定記念事業の概略が決まってきました。

開催期間 平成19年10月20日〜11月20日
期間中の主だった事業をご紹介します。

〇「松代路地裏探検隊」 
日 時  10月21日(日) 9:00〜12:00
集合場所 真田宝物館裏駐車場

〇「思い出の着物を仕立てた市松人形展」 
日 時 10月20日(土)・21日(日)  10:00〜16:00
会 場 松真館(松代町石切町大林寺前)

〇美しい日本の歴史風土100選選定記念講演会
「信州松代の歴史的風土の魅力と観光」
日 時 10月28日(日) 14:00〜16:00
会 場 松代保健福祉センター 
講 師 青山佳世氏(フリーアナウンサー)

〇「松代古道写真展」 
期 間 10月27日(土)〜11月3日(土) 10:00〜16:00
会 場 カヤマギャラリー(松代町伊勢町)

〇「武家屋敷のお庭拝見」
日 時  11月3日(祝) 9:00〜12:00
集合場所 真田宝物館裏駐車場集合

〇「松代登録有形文化財散策ツアー」
日 時  11月4日(日) 9:00〜12:00
集合場所 真田宝物館裏駐車場
講 師  丸山日出夫さん(長野県文化財保護指導委員)

〇「松代焼コレクションめぐり」
日 時  11月10日(土) 9:00〜12:00

詳細は順次ご紹介していきます。

信州松代まるごとミュージアム実行委員会
NPO夢空間事務局内026−278−1277
信州松代夢空間まちづくりブログ参照
http://blog.goo.ne.jp/yumekukan_2006
10月6日〜8日ラグーナ蒲郡にて
「三河武士の凱旋inラグーナ蒲郡」開催決定!!!!

今回、10月6日、7日、8日と蒲郡の観光ウェーク中に、
三河の情報発信を行う目的もあるラグーナ蒲郡で開催される、
三河湾ふれあいフェア2007inラグーナ蒲郡のメインイベントで三
河武士サムライブランド販売します。

昨年までの同イベントは東三河の企業を中心としたイベントだったが、
三河武士サムライブランドのオール三河の融合というコンセプトに同調
して、
初めて民間のブランドを起用して東、西三河の融合発信を行います。

同イベントでは、現状、東京もしくはネット《一部除く》販売を行って
いた
三河武士サムライブランドが一同にそろい、三河での初めての本格的販
売を行います。



それに伴い期間限定、三河国限定ムービー配信中!!!!!

http://www.mikawabushi.jp

短期間限定ムービーですので早く見ないと上映終わってしまいます。



イベント詳細はコチラ

http://www.mikawabushi.jp/mevent/laguna.html


イベント当日、会場のサムライ日本(三河武士)ブースにて

”ムービー見ました”

と言ってくれた方に先着で
今年版三河武士カレンダー(←あと3ヶ月しかありません
が...!汗)
プレゼント。(2007年版)



是非ご来場下さい!!

経済産業省のJ−NETにて三河武士サムライが紹介されています。

http://j-net21.smrj.go.jp/expand/shigen/index.html
こんにちは! 今週末開催のイベントのご紹介です。

■中之島コミュニケーションカフェ07 フォーラム■ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「水都大阪・中之島公園・なにわ橋駅の近未来
 〜駅は地域のコミュニケーション拠点となり得るか?〜」

新しい都市交通の整備を契機とした地域の連携によるまちづくりは、駅の可能性を拡げるだけでなく直面する都市の課題解決や今後の地域振興の大きなテーマでもあります。
大阪・中之島公園に立地する中之島新線・なにわ橋駅(2009年開通予定)は、2つの河川と文化施設に囲まれ、南には商都大阪の中心船場、北には大阪天満宮や老松町などが隣接しており、地域の歴史文化資源を活用した拠点形成が求められています。
昨年度より、新駅の拠点化に向けて大学との連携による社会実験「中之島コミュニケーション・カフェ」を開催してきましたが、今年はその成果を広く共有し、議論するために表記フォーラムを実施します。

【日時】平成19年10月14日(日)13:30〜16:30(開場12:45)
【会場】大阪府立中之島図書館(大阪市北区中之島1-2-10)
※明治37年築の重要文化財。フォーラム参加者に限り、50年間ほとんど使用されていない正面玄関から
 ご入場いただきます。また、記念室も特別公開いたします。

【主催】中之島活性化実行委員会/中之島コミュニケーション・カフェ2007プロジェクト
【共催】船場アートカフェ(大阪市立大学都市研究プラザ)
【協賛】大阪府立中之島図書館

【内容】
○第一部
対談 「アートと地域社会のコミュニケーション〜アートは地域にどう関わり得るのか〜」
・平田 オリザ(劇作家・大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授)
・和田 亮介(和田哲?代表取締役会長・三休橋筋商業協同組合代表理事・大阪商工会議所常議員)
○第二部
パネルディスカッション 「駅は地域のアート拠点となり得るか?」
コーディネーター 嘉名 光市(大阪市立大学大学院工学研究科准教授)
パネリスト 建畠 晢(独立行政法人国立美術館国立国際美術館長) 
        鳴澤 成泰(大阪府立中之島図書館長)
        平田オリザ
        松本 薫(大阪府立現代美術センター主任研究員)
        和田 亮介

【募集人数】先着70名 <要申し込み・無料>
【問合せ・申込み】(株)ダン計画研究所 「中之島コミュニケーションカフェ07・フォーラム」係
          担当・柴田 TEL・06-6944-1173 E-Mail・shibata@dan-dan.com


■同時開催展示イベント■ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「中之島スケープ  〜新線は新しい風景を創るか?〜」

【場所】府立中之島図書館 3階 文芸ホール
【日時】:10月9日(火)〜13日(土) 9:00〜17:00(金曜日は20:00まで)<休館日:10月11日(木)>
【内容】錦絵「大坂名所一覧」と中之島新線計画図の展示をはじめ、江戸期の錦絵から大正・昭和の絵はがきやイラスト、写真など、各時代の中之島をめぐるビジュアルイメージを展示。
【特別展示】写真家・中野正貴が撮る中之島
企画・運営:船場アートカフェ(大阪市立大学都市研究プラザ)


詳細は下記↓↓↓ をご参照ください
  http://www.dan-dan.com/071014.pdf

ぜひ、お申し込みのうえ、ご来場ください 。


こんにちは、「よし」こと近藤芳樹です。
NPO法人一新塾で事務のスタッフをしています。

一新塾は、新しい日本を創り出すネクストリーダー養成学校です。
大前研一を創設者として1994年に開講しました。
→ http://www.isshinjuku.com/

ビジネスマンや主婦の方、学生さんなど、ふつうの立場の人が
一市民としての顔を持ち、「市民プロジェクト」「社会起業」「政策提言」
で社会の問題解決に挑む、そうした活動に関心があり、このコミュニティに
参加させていただいてます。一新塾でも数々のまちづくりプロジェクトが
立ち上がっています。

さて、一新塾第21期が、いよいよ11/4に開講いたします。
最後の説明会を10月28日(日)15:00〜17:00に予定して
いますので、もし、ご興味ございましたら、ぜひご参加いただければ
うれしいです。

詳細はこちらです。→ http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

近藤芳樹

−神奈川大学・松代町 町づくり研究所開設記念−
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりシンポジュームin松代
のご案内です。

地域の歴史遺産を活かしたまちづくりが全国各地域で行われています。また大学と連携して地域の活性化に取り組む地域も増えてきています。このたび、長野市松代町と山形県長井市の2箇所に神奈川大学とまちづくりNPOとが協同でまちづくり研究所が開設されました。そこで数年前に研究所を立ち上げて成果をあげている小布施町と、このたび研究所を開設した山形県長井市の関係者をお招きし、地域の歴史遺産を活かしたまちづくりの研究と実践を深めるために下記の要領でまちづくりシンポジュームを開催します。皆様のご参加お待ちいたしております。

開催日時 平成20年2月8日午後6時〜8時
会   場 サンホール・マツシロ2階ホール (電話026−278−8622)
      長野市松代町163−9松代病院前 
1、基調講演
テーマ「小布施まちづくり研究所の歩みと実践」
講師  川向正人氏 東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長、東京理科大学教授
2、シンポジューム
地域の歴史遺産を活かしたまちづくりシンポジューム
シンポジスト
川向正人氏  東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長
小幡知之氏 (特)長井まちづくりNPOセンター理事長、山形工科短期大学校副校長 
神奈川大学・長井市町づくり研究所 
丸山日出夫氏 長野県文化財保護指導委員、NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会神奈川大学・松代町 町づくり研究所
コーデイネーター
西 和夫氏 神奈川大学教授 神奈川大学工学研究所「町づくり研究所」所長、

参加会費 無料

主催 神奈川大学・松代町 町づくり研究所

お問合せ先
神奈川大学・松代町 町づくり研究所事務局
長野市松代町伊勢町548−1
NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会内
電話 026−278−1277

大阪のアートNPO法人なにわアート座/オルタナ輪音が・・
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1974810
活動1周年を迎えるにあたり、あの芝川ビルで!イベントを開催します。

ご都合のつく方・・
是非是非おいでくださると幸いです。

○日時
3月22日13:00〜

○料金
1000円

○会場
芝川ビル
http://shibakawa-bld.net/story/2007/09/2_1.html

●詳細はコチラです↓
http://www.londirt.net/event/index.html
http://mixi.jp/view_event.pl?id=26669512&comment_count=2&comm_id=1974810
■大阪で実施中の 「サードプレイス」 社会実験のお知らせです。♪♪■


『大阪府サードプレイス研究会』では、

本日(3月16日)まで、大阪府立中央図書館(東大阪市、近鉄・荒本駅すぐ)前の広場、

3月17日〜23日まで、萱野(かやの)中央広場(箕面市 visola(ヴィソラ)そば)で、

『サードプレイス社会実験』 を行なっています。

都市生活者の「サードプレイス(※)」として、公共空間での「座る環境づくり」に着目し、
広場内に椅子(ムーバブルチェア)」を設置させていただき、
「にぎわいづくり」に向けた手法や施策のあり方について考えるために行っています。

白いムーバブルチェア50台が目印です♪♪。

【椅子の設置時間は10時から17時まで、、
 府立中央図書館前広場(東大阪市)は、本日(3/16)まで、となっています
 ご注意ください。】

ご自由に座っていただけます♪♪。
お近くにお住まいのかた、お越しのかた、是非、お立ち寄り下さい♪♪。

【 ご来場の方にアンケートをお願いする場合がございます、どうぞご協力くださいっ。
 椅子の座り心地、「サードプレイス」づくりの取り組みについて、ご意見をお聞かせ下さい。】

※サードプレイス「第3の場所」
 第1は「家庭」、第2は「職場や学校」、あなたにとってのとなる「第3の場所」は?
 アメリカの社会学者レイ・オルデンバーグ氏が唱える言葉「サードプレイス」。
 家や職場から、徒歩でアクセスできる溜まり場のような場所、帰宅途中にぶらり
 と寄って店の人と挨拶をしたり、知り合いとたまたま一緒になって世間話できる
 「自分の居場所」のこと。
皆さま

こんにちは、「よし」です。
度々すみません。

4月14日の公開講座は『ローカル鉄道とまちづくり』が
テーマです。皆さんと、まちづくりについて一緒に考える
機会とできればと思います。

ぜひ、ご参加ください!


        NPO法人一新塾 主催 公開講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

        『 ローカル鉄道とまちづくり 』
       〜“ぬれ煎餅”で再生した銚子電鉄!〜

   講師:向後功作氏(一新塾第18期生・銚子電鉄 鉄道部次長)
   日時:2008年4月14日(月)19:30〜21:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「ぬれ煎餅を買ってください!!
  電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」

 メッセージの発信元は銚子電鉄。千葉県の東端の小さな町を走るローカル
鉄道です。2006年11月、車両の点検費用の捻出が出来ないという
存続の危機に直面し、すがる気持ちで呼びかけられました。

 ホームページに現れたこのメッセージに2週間で1万件の注文が殺到!
口コミがインターネット上を駆け巡り、それが、テレビや新聞などのマス
メディアでも取り上げられました。

 ぬれ煎餅の生産が追いつかないほどの支援が押し寄せ、「銚子電鉄を
守ろう!」と地元の方と遠方から応援に駆け付けた方とが力を合わせての
まちづくりが動き出しました。

 今回は、一新塾第18期生で、銚子電鉄鉄道部次長として、この復活劇
の現場の最前線に立って奮闘された向後功作さんにお越しいただきます。

「ローカル鉄道が存続していくためには、まちづくりと一緒に鉄道のあり方
 を考える必要があるのではないか。そして、鉄道は、コミュニティに参加
 している市民同士を結ぶ役割を担うことができる。」

 向後さんの持論です。

 地方都市が抱える課題とビジョン、ローカル鉄道がまちづくりに果たす
役割、そして、私たちにできることを皆さんと一緒に考える機会としたい
と思います。

 ぜひ、ご参加ください!

一新塾事務局
森嶋伸夫



■日 時:2008年4月14日(月)19:30〜21:30

■テーマ:『ローカル鉄道とまちづくり〜“ぬれ煎餅”で再生した銚子電鉄!』

■講 師:向後功作氏(一新塾第18期生・銚子電鉄 鉄道部次長)

■プログラム概要: 講  義:60分
          質  問:30分
          W S:30分

■会 場:一新塾セミナールーム
     [住所]東京都港区芝3-28-2カスターニ芝ビル2F
     [地図]http://www.isshinjuku.com/01issin/i_chizu-1.html
      [交通] JR「田町」駅より徒歩8分、
          都営三田線「芝公園駅」「三田駅」より徒歩6分
          都営浅草線「三田駅」より徒歩7分
          都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩5分

■主 催:NPO法人一新塾 http://www.isshinjuku.com/

■参加費:1000円(当日、受付にて承ります)

■申込み:http://www.isshinjuku.com/04i_hassin/ev_mosikomi.html


≪講師プロフィール≫

 向後功作氏(一新塾第18期生・銚子電鉄 鉄道部次長)

 1963年銚子生まれ。銚子育ち。1983年、銚子電気鉄道株式会社に入社。
現・鉄道部次長。2003年に千葉大学工学部都市環境システム学科に入学。
まちづくりについて研究する。2008年、著書『かんばれ!銚子電鉄
〜ローカル鉄道とまちづくり』を出版。一新塾第18期生。
趣味は町歩き、写真、金管バンド。

はじめまして。
学生主体の規模のイベントですが、
食をテーマにした地域連携イベントを開催します!

FOOD LANDSCAPE(フードランドスケープ)

★食をテーマに、まちと人をつなぐ空間 FOOD LANDSCAPE 食べ物やまちのこれからについてちょっと考えてみませんか?★

■http://foodlandscape.jugem.jp/

■9/11thu〜11/30sun 
■11:00〜20:00
■場所:Kogane-X lab.
〒231-0053横浜市中区初音町2-43-6 Tel:050-3720-0197


◆地域ブランドショップ&カフェ
食をテーマとした地域商店の商品をセレクトした地域のアンテナショップ。
カフェでは、メニューとして地域商店の商品も紹介します。

◆フードギャラリー
FOOD LANDSCAPEに参加の店舗を紹介。

イベントでは「FOOD LANDSCAPE vol.1 」を開催。
地域の食材などを使ったフードパーティー。
地域ブランドや、横浜産の食材などを、1つのテーブルの上でプレゼンテーションします。

◆連携イベント
週末、地元店舗や、横浜に関わる団体による「食」をテーマにしたイベントを行います。

■ 9月11 日から11月末まで、この地域を舞台に行われるアートイベント「黄金町バザール」に合わせて、まちづくり拠点として2007年に設置された「Kogane-X lab.」で行う「食」をテーマにしたイベントです。このイベントは、横浜市立大学のヨコハマ起業戦略コース、鈴木ゼミの学生を主体に、若手デザイナーグループとの連携で行われます。「バザールショップB」に連動して、Kogane-X Lab.として、地域を巻き込み、地域をPRするイベントです。

■主催: 横浜市立大学 国際総合科学部 国際総合科学科 ヨコハマ起業戦略コース 鈴木ゼミ×FOOD LANDSCAPE
皆さん

こんにちは、「よし」こと近藤芳樹です。
私の関わっているNPO法人一新塾で
いよいよ第23期が11月9日に開講します。
開講直前の説明会があと2回ございます。
ご興味ございましたら、ぜひ、ご参加ください!
以下、事務局長森嶋からのメッセージです。


----


こんにちは、NPO法人一新塾の森嶋です。

「一新塾」は1994年 大前研一を創設者として開塾した
新しい日本を創造するネクストリーダー養成学校です。

官僚や政治家に全て任せきりの無責任なサイレント・マジョリティに
とどまることなく、理想を語り、政策を論じ、自らが行動し社会創造の
作業に関わっていく3000名の『主体的市民』を輩出してまいりました。

しがらみから解き放たれて個性を伸び伸びと存分に発揮する「市民パワー」。
それを引き出す場が一新塾です。
既存の価値観に呑まれてきた旧い自分と決別して、人生の主導権を自分に
取り戻し、自らの志を生き始める場です。

一新塾では11月9日に第23期が開講いたします。
10月29日(水)と11月1日(土)に開講直前の説明会を開催いたします。
説明会では、一新塾創設14年の市民からの社会創造の知恵のエッセンスを
お届けさせていただきます。

ぜひ、あなたも、この最も創造的で心躍るチャレンジに参加してみませんか?
ご参加をお待ちしています!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一新塾 第23期 講座&説明会
テーマ『市民性を基軸に据えた新しい国づくり・地域づくり』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日時:・10月29日(水) 19:30〜21:30
    ・11月 1日(土) 15:00〜17:30(最終回)
    ・個別説明会希望(上記日程でご都合の合わない方向け)
      折り返し、日程調整のためご連絡をさせていただきます。

 会 場:一新塾セミナールーム
    [住所]東京都港区芝3-28-2カスターニ芝ビル2F
    [地図]http://www.isshinjuku.com/01issin/i_chizu-1.html
     [交通] JR「田町」駅より徒歩8分、
         都営三田線「芝公園駅」「三田駅」より徒歩6分
         都営浅草線「三田駅」より徒歩7分
         都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩5分

主な内容:● ゼロベースで社会ビジョンを描こう!
     ● 現場主義でPlan → Do → Seeを回そう!
     ● あらゆる問題解決に使えるフレームワーク「6つの箱」とは?
     ● 一新塾流『タテ軸ヨコ軸リーダーシップ論』 
     ● 従来のセオリーを覆す一新塾流「ファシリテーションスキル」
     ● 誰もが社会創造に参加できる『志のコミュニティ』とは?
     ● スタッフ&OBOGとの交流タイムもあります!


 講 師:森嶋伸夫(一新塾代表理事・事務局長)

    【 講師プロフィール 】
     1964年生まれ。88年より、積水ハウス(株)で「都市開発」「まち
     づくり」の仕事に携わり様々な立場の人たちとの出会いの中で、
     日本人が組織の論理の中で自分のミッションを犠牲にしていることに
     疑問を感じ一新塾へ入塾。
     タテ割りを超えて、同志と協働することの計り知れない可能性を実感。
     97年 政策学校一新塾マネジャーへ転職。大前研一氏の下で薫陶を受ける。
     02年一新塾のNPO化に伴い、代表理事・事務局長就任。主体的市民
     養成プログラム開発に力を注ぎ、毎年30近くの「政策提言」「社会起業」
     「市民プロジェクト」のインキュベートを行う。11年で3000名の塾生が
     志を果たす道を歩むための人生の転機での相談役(メンター)。
     市民性を基軸とした新しい国づくり、地域づくりの支援に日々奔走している。
     (一新塾ホームページ http://www.isshinjuku.com/ )

 申込み:http://www.isshinjuku.com/03bosu/b2_sietumei.html
(参加費は無料です)

「新しい公共(公共空間)の創造に向けて」
 〜 現代版「家守」による地域再生事業の可能性と展望〜
講師:藤倉潤一郎氏(プラットフォームサービス株式会社 代表取締役)

風俗の街から、B級グルメタウンに変貌しつつある西川口。今こそ、街の新たな担い手が求められる時です。神田の地で「家守」という新しい手法でまちづくりに取り組む藤倉潤一郎氏をお迎えして、西川口再生に求められるヴィジョンを模索していきたいと思います。

【要項】
日時:平成20年12月3日(水)19:00〜21:00
会場:西川口まちづくりステーション
   川口市西川口1-6-7 大槻ビル4F TEL:048-240-5341
会費:2,000円(終了後、別会場にて懇親会を予定)

<講師プロフィール>
1968年生まれ。私立武蔵高等学校卒業。早稲田大学在学中よりNTTキャプテン・システムの普及プロジェクトに関わる等、ユーザー参加型のメディア・システムの開発・運営・事業化を主な仕事とする。
1997年に全国デジタル・オープン・ネットワーク事業協同組合(通称:ディーワン)を発起・設立し、代表理事に就任。財団法人日本SOHO協会・理事(調査研究事業管掌)等を経て、2004年2月プラットフォームサービス株式会社を設立。代表取締役に就任し「ちよだプラットフォームスクウェア」を開設する。
2007年4月、内閣府より地域活性化伝道師を拝命、 鶴ヶ島市協働政策幹に就任。2008年4月、プラットフォームサービス株式会社と鶴ヶ島市との共同出資による非営利型のまちづくり会社、地域協働推進機構の設立に伴い代表取締役に就任。

◆参加申込み
氏名、連絡先、懇親会参加の有無をご記入の上、下記宛にお申し込み下さい。
株式会社コミュニティ・デザイニング 藤倉潤一郎氏講演会係(担当:風間)
mailto:info@community-designing.co.jp

※1
本参加申込書に記載された個人情報は、本会開催目的以外で使用することはありません。
※2
ネットワークビジネス、宗教勧誘、毛皮・スーツ・宝石等の展示販売、先物取引会社、能力開発ビジネスのいずれかに携わっている方々の参加はお断り致します。

◆主催
株式会社コミュニティ・デザイニング
http://community-designing.co.jp/
メディア・オブ・アートプロジェクト
http://plaza.rakuten.co.jp/kmapblog/
はじめまして、たんばぐみの西垣といいます。
イベントの告知です。

石見銀山・郡言堂代表 松場大吉氏をお招きし
「景観・歴史資源を生かしたまちづくり」をテーマにした
フォーラム&事例発表大会を築城400年を迎える、篠山市にて開催します


【日時】 2009年2月1日(日) 11:00〜

【場所】 篠山市 丹南健康福祉センター


【プログラム】
11:00〜  第4回全県版集落自慢大会M−1

基調講演  ■石見銀山での取り組み(予定)

講師     ■松場大吉氏(石見銀山・郡言堂代表)

13:00〜   景観・歴史資源を生かした事例発表

豊岡市・・・・・・・出石城下町を活かす会の取り組み

たつの市・・・・・・レトロな龍野地区で展開されるまちづくり

朝来市(生野銀山)・ 生野もりあげ隊の取り組み等

篠山市下河原町地区・妻入商家郡の町並みを持つ地区での活動紹介

篠山市西町地区・・・西町昭和縁日〜懐かしいあのころの夕暮れ〜等開催

丹波市佐治地区・・・空き家を利用した拠点つくりを学生と共に行う

丹波市柏原地区・・・城下町かいばらでの空き店舗対策など


【主催】 NPO法人たんばぐみ
【後援】 丹波県民局
【協賛】 丹波篠山築城400年祭実行委員会
【申し込み・連絡先】
NPO法人たんばぐみ
〒669-2212 篠山市 大沢2丁目 9番地7 KOSUGI彩華ビル1F
電話 079-506-3024 FAX 0795-77-3337



詳細はHPにて
http://www.tambagumi.com/user/bureau/school/jiman/4kai/index.html



【参加費】無料 要事前申し込み

     (但し、昼食のお弁当をご予約の場合は1個1000円

      「丹波地域産のみの食材を使用した」たんばる弁当を

      ご用意いたします。この機会に是非一度ご賞味ください。)



【プログラム】

11:00〜第4回全県版集落自慢大会M−1

     基調講演 ■石見銀山での取り組み(予定)



講師   ■松場大吉氏(石見銀山・郡言堂代表)

      http://www.gungendo.co.jp/index.html



 世界遺産に登録された石見銀山で、先駆的な取り組みをされている松場氏を講師にお迎えし、「石見銀山での、歴史的資源を活かしたまちづくりの取り組みについて」などのお話をしていただく予定です。



昼食



13:00〜景観・歴史資源を生かした事例発表 

◇ 豊岡市・・・・・・・出石城下町を活かす会の取り組み

◇ たつの市・・・・・・レトロな龍野地区で展開されるまちづくり

◇ 朝来市(生野銀山)・ 生野もりあげ隊の取り組み等

◇  篠山市下河原町地区・妻入商家郡の町並みを持つ地区での活動紹介 

◇ 篠山市西町地区・・・西町昭和縁日〜懐かしいあのころの夕暮れ〜等開催

◇ 丹波市佐治地区・・・空き家を利用した拠点つくりを学生と共に行う

◇ 丹波市柏原地区・・・城下町かいばらでの空き店舗対策など



     審査発表・表彰



16:00〜 交流会 「篠山市 料亭丸山にて」 

今回参加のゲスト、発表者の方々、まちづくりを実践された方々を交えての意見交換会や交流会を開催いたします。

「景観・歴史資源を活かす」をキーワードにして集まられる方々との交流の場になればと考えておりますので、参加の方、よろしくお願いいたします。



【主催】 NPO法人たんばぐみ

【後援】 丹波県民局

【協賛】 丹波篠山築城400年祭実行委員会

【申し込み・連絡先】

     NPO法人たんばぐみ

〒669-2212 篠山市 大沢2丁目 9番地7 KOSUGI彩華ビル1F

 電話 079-506-3024 FAX 0795-77-3337

     メール info@tambagumi.com

せたがやまちづくりツアー 開催します。
http://www.communitytour.net/

* 今回のテーマは「子育て」! *

世田谷では、NPOの先駆けとも言える「まちづくりハウス」をはじめ、数多くの市民活動団体やNPO法人が子育て・福祉・環境・まちづくりなど、地域の様々な課題に取り組んでいます。

今回のツアーは「子育て」をテーマに、世田谷で行われている様々な子育て支援活動の現場を訪ねて課題や成果を学び、少子高齢化・コミュニティの希薄化が進む中で子どもたちの多様な価値観を育む子育て支援環境とはどのようなものなのか、そのあり方について考えます。

この機会にぜひご参加ください!


■日時&コース

【コース1】子どもの育ちを考える「育ちコース」 (三軒茶屋周辺)
2009年2月13日(金)10:00〜16:30

子どもの育ちは必ずしもひとつの枠に収まりきるものではありません。さまざまな交流や活動を通して、親も地域も成長しながら、子ども一人ひとりが個性や能力を伸ばしていける環境とはどのようなものなのか。
自主的な幼児教育を展開する保育グループ、遊びの自主性を尊重するプレーパーク、障害児のための学童保育活動、子どもたちの相談を受けるチャイルドラインなどの現場を通じて、子どもたちのもつ力を広げるためのヒントを探ります。

<訪問予定団体(予定)>
世田谷プレーパーク
保育グループ「あそびの会」
世田谷ボランティアセンター「せたがやチャイルドライン」
障害児学級「わんぱくクラブ育成会」

【コース2】子どもの居場所を考える「居場所コース」 (下北沢周辺)
2009年2月20日(金)10:00〜16:30

少子化・核家族化が進行し、子ども同士が集団で遊ぶなど、様々な体験の機会が失われています。どのようにしたら子どもたちの体験の機会を確保し、多様な価値観を育むことができるのか。
遊びの自主性を尊重するプレーパーク、生き方の選択肢を考えるフリースクール、情報発信・集いの拠点として機能するコミュニティカフェや地域貢献型建物などの現場を通じて、子どもたちの居場所をつくるためのヒントを探ります。

<訪問予定団体(予定)>
羽根木プレーパーク
フリースクール「僕んち」
コミュニティカフェ「ぶりっじ」
地域貢献型建物「COS下北沢」
(財)世田谷トラストまちづくり


■開催概要

□定員:
各コース15名(最低催行人数5名)

□参加費:
各コース5,000円(ツアーパンフ代・交通費・保険代込み、昼食代別途)
※参加費は経費を除き訪問団体の活動費に還元します
※学生割引、複数参加、NPO割引など各種割引あり、お問い合わせください

■参加申し込み/お問い合わせ

「氏名(ふりがな)」「所属/職業」「住所」「TEL」「FAX」「E-mail」「参加希望コース」「参加動機/学びたいこと」「備考」をご記入の上、(株)世田谷社まで、E-mailまたはFax、「せたがやまちづくりツアー」ウェブサイトからお申し込みください。折り返しご連絡を差し上げます。

以下のフォームからもお申し込みできます。
…》 http://www.communitytour.net/modules/eguide/event.php?eid=1

せたがやまちづくりツアー事務局(株式会社 世田谷社)
〒154-0023 東京都世田谷区若林3-17-12-101
TEL&FAX:03-5481-2837
E-mail:info@setagaya-sya.org
URL:http://www.setagaya-sya.org/

主催:株式会社世田谷社 特定非営利活動法人せたがや子育てネット
後援:世田谷区

※この事業は、平成20年度国土交通省「新たな公によるコミュニティ創生支援モデル事業」の助成を受けて実施しています。
管理人さん!告知させてください。


隔月開催のアートユニットやNPO、ギャラリーによる
それぞれの活動報告、交流会・・

”アートマネジメント交流会@大阪”も5回目!

今回も三組の素敵なゲストを招いて・・
活動報告、情報交流会を開催します。

ご都合つく方!是非おいでませ〜

●イベント名
アートマネジメント第5回交流会

●日時
2009年4月17日20:00〜

●場所
アトリエ輪音/NPO法人アート座
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1974810
各線日本橋駅10番出口より5分

●参加表明
↓以下のトピックスに参加表明を宜しくです
http://mixi.jp/view_event.pl?id=39682403&comment_count=0&comm_id=40241

●内容
・3組のゲストによる活動報告

・ゲスト1組目
ライブアートプロジェクト代表”跡部さん”
http://liveart.boy.jp/

・ゲスト2組目
アーティストレジデンス施設”AIR大阪”管理人”猪俣さん”
http://www.artcomplex.net/air/index.php?blogid=17

・ゲスト3組目
矢野紙器プロダクトマネージャー”島津さん”
http://www.yanosiki.com/

・希望者によるプレゼン

●その他
・参加費無料
・入退出自由
・勉強会ではありません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これまでのゲストの皆様。

★第1回(8月)交流会トピックス
http://mixi.jp/view_event.pl?id=33817479&comm_id=40241
ゲスト
●からほりまちアート副委員長/二畳大学学長)
●街角プロデューサー(椎名氏)

★第2回(10月)交流会トピックス
http://mixi.jp/view_event.pl?id=34656863&comm_id=40241
ゲスト
●アートNPO団体A−yan
http://a-yan4649.com/
●gallery 月夜と少年
http://mumble-mumble.com/tsukiyo/

★第3回(12月)交流会トピックス
http://mixi.jp/view_event.pl?id=36338153&comm_id=40241
ゲスト
●特定非営利活動法人アーツプロジェクト(神戸)
http://www.arts-project.com/
●Art Yard(大阪)
http://www.artyard.jp/
●Rsquare18(大阪)
http://www.rs18.jp/index.html

★第4回(2月)交流会トピックス
http://mixi.jp/view_event.pl?id=37963381&comment_count=12&comm_id=40241
ゲスト
●アサダ ワタルさん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=874942
●中村屋さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2040904
●芝職人花岡さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=51987
タイトル :「主張するデザイン――市民活動・NPOのデザイン博」
開催日 :2009年5月26日〜6月14日
申し込み締め切り :なし
時刻 :火〜土は午前9時〜午後9時、日曜は午前9時〜午後5時(月曜休館)
主催 :東京ボランティア・市民活動センターロビー
料金 :無料
参加資格 :なし

情報誌『ネットワーク298号』に掲載されたデザインの一部が展示されます。

小さなイベントかと思いますが、まちづくりに関するデザイン戦略について考えるきっかけとして、私が所属する団体からも6月6日、3名が足を運ぶ予定です。純粋な一般参加ですが、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、同行しませんか?メッセージをいただければと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

" 社会問題の解決にビジネス手法を取り入れる"

そんな熱い想いをもった起業家10名を
お招きしたシンポジウムを全国で開催。

http://www.cccjp.org/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

事業を通して持続可能な社会問題の解決モデルを構築していく社会起業家は、
閉塞感漂う現代社会において必要不可欠な存在であると言えます。
一方、地方など「社会起業」の認知度が低い地域では、子育て・教育・医療・農業などの
分野で多くの社会問題が残されています。当団体では、潜在的なニーズである
「社会起業」の分野を全国的に盛り上げることで、社会問題の解決が促進される
社会基盤を日本国内で構築する事を理念とし、そのための市民参加型イベントを、
全国で展開いたします。

----------------------------
● 開催スケジュール(関東)
----------------------------
※参加費全国無料です

▽ 8月2日(日) 慶應義塾大学 日吉キャンパス(J11教室)
ユナイテッドピープル株式会社、音力発電など10団体
http://www.cccjp.org/event/kanagawa.php

▽ 8月7日(金) 早稲田大学 14号館(201教室)
カタリバ、ファザーリングジャパン、エコトワザなど10団体
http://www.cccjp.org/event/tokyo.php

▽ 8月7日(金) 立教大学 新座キャンパス
http://www.cccjp.org/event/saitama.php

▽ 8月23日(日) 千葉大学
http://www.cccjp.org/event/chiba.php

ほかにも全国20カ所以上で開催します。


当日は、インターネットで全世界に高画質ライブ中継される予定です。
インターネットからのご意見・質問もリアルタイムに受け付けます。
遠方の方も、ぜひご参加ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
受付フォームにて参加ご予約をお願いいたします。
全国の登壇団体様一覧は下記の公式ホームページをご覧ください。
→→ http://www.cccjp.org/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

お問い合わせ: manager@cccjp.org
運営:社会起業家支援委員会(CCC)
(社)川口青年会議所「川口JCフォーラム2009」第1部
新経済システム創造委員会セミナー
「川口インキュベートオフィスから西川口のまちを発展させよう!!」
講師:藤倉潤一郎氏(?地域協働推進機構 代表取締役)

神田の地で「家守」という手法でまちづくりに取り組む藤倉潤一郎氏をお迎えして、西川口再生に求められるビジョンを模索していきましょう。

日時:2009年11月3日(火・祝)10:00〜11:30
場所:川口市民ホール「フレンディア」
   川口市川口1-1-1 キュポ・ラ4F

出席のご予約は、(社)川口青年会議所事務局まで。
FAX:048-263-3351(右の画像をプリントアウトし、氏名と人数を記入して送信して下さい)
◆ふらっと☆ほーむ〜志編・12月度例会のご案内

【日時】
平成21年12月22日(火)19:00〜20:30
【場所】
西川口街づくりステーション
川口市西川口一丁目6番7号 大槻ビル4階
[地図]http://bit.ly/6M4cOU
【議題】
ケータイスタンプコミュニケーションツールを活用した、西川口エリアの飲食店支援について
瀧野芳美氏(株式会社メディア・グローブ)
【会費】
500円
※飲食物持込可
【連絡先】
NPO法人まちづくり川口事務局(担当;風間)
TEL:048-483-5210(有限会社ぶなのもり内)
mailto:map.kazama@gmail.com
http://map.khwt.net
http://twitter.com/mapkhwt
◆ふらっと☆ほーむ〜志編・1月度例会のご案内

【日時】
平成22年1月26日(火)19:00〜20:30
【場所】
西川口まちづくりステーション
川口市西川口一丁目6番7号 大槻ビル4階
[地図]http://bit.ly/6M4cOU
【議題】
西川口エリアの空き店舗を活用した小規模事業者等支援施設プロジェクト(案)
風間 一氏(ストリートマネジメント)
【会費】
500円
※飲食物持込可
【連絡先】
NPO法人まちづくり川口事務局(担当;風間)
TEL:048-483-5210(有限会社ぶなのもり内)
mailto:map.kazama@gmail.com
http://map.khwt.net
http://twitter.com/mapkhwt
★ソーシャルメディアと携帯動画による商店街・地域活性化セミナー

ソーシャルメディアと携帯動画による商店街・地域活性化セミナー
〜携帯動画のマーケティング導入とソーシャルメディアによる地域活性化事例〜

【主催】ストリートマネジメント http://www.street-management.com/
【協賛】有限会社小山商店 lifelabo http://www.life-labo.com/

【セミナー概要】
2010年、消費者を取巻く情報環境が数年前と比較し激変しているのは周知の事実です。
・携帯市場は07年に契約台数一億の大台を超えた。人口普及率は90%の大台に迫ろうとしています。
・youtube、ustereamの普及により動画等のリッチコンテンツ情報への親和性が高まった。
・ブログへの来訪者数は3,000万人に迫り、twitterの登録者は1,000万人に迫ろうとしています。

マーケティング活動に置いて、これだけ消費者に拡大しつつあるソーシャルメディア活用は見逃すことはできません。
本セミナーでは、そのような時代背景を元に商店や地域活性に置ける携帯動画、ソーシャルメディア活用事例を紹介しながら有効なマーケティング施策のヒントを提供します。

【対象者】
商店街事業者、地域活性事業者、販売業、サービス業、飲食業、広告代理店、経営者、販促企画担当者、マーケティングプランナー、イベントプランナー、など

【セミナー詳細】
1)コミュニティビジネスとSM(ソーシャルメディア)概論
・ソーシャルビジネスとコミュニティビジネスの概要
・コミュニティビジネスの取組み事例
・ソーシャルメディア(mixi、Twitter、FACEBOOK、Ustream、他)の概要
・Twitterのビジネスへの活用事例(コミュニティビジネス以外)
等について説明し、ソーシャルメディアの可能性とビジネスへの応用を考えていきます。

2)携帯動画市場と周辺環境
・携帯動画コンテンツの現状
・携帯動画コンテンツ配信方式
・動画配信ASPの現状
携帯動画マーケティングを取巻く環境「参入障壁をいかにクリアするか」
をテーマに2010年を起点に動画市場の掘り下げと、拡張性に関して考えていきます。そして、
・年齢層別携帯電話普及率の推移
・中高年世代の携帯リテラシー
にフォーカスして、若年層では当たり前になりつつある携帯動画市場の中高年への拡張性に関して予測していきます。

3)商店街マーケティングの「キモ」とは
・商店街利用者属性
・商店街利用者の動向
・利用者が求める商店街の理想像から見るマーケティングストラテジー
として「いま、だれに、何をするべきか」を考えていきます。

4)携帯動画マーケティング導入事例
・「農商工連携:道の駅を媒体にした携帯動画販促」
・飲食店における携帯動画マーケティング
等、実際の導入フローを紹介いたします。

5)SMを活用した商店街活性化の提案
・Twitterを活用した商店街活性化事例
 (高円寺、荻窪、浅草千束、宮崎、横手、福岡、他)
・TwitterとUstreamを組み合わせた商店街活性化の提案
・位置情報ソーシャルメディア「foursquare」を活用した商店街活性化の提案
・Twitterの次はこれ?FACEBOOKのビジネス活用の模索
等について説明し、参加者の皆様の導入・実践に繋げていきたいと思います。

6) 携帯動画とSMの親和性

【講師】
1)5):風間 一(ストリートマネジメント代表)
2)3)4)6):小山和彦(有限会社小山商店 lifelabo)


日 時:平成22年6月15日(火)19:00〜21:00(受付開始18:45)
場 所:喫茶室ルノアール新宿3丁目ビッグスビル店マイスペース 3号室
     東京都新宿区新宿2-19-1 ビックスビル地下2階
     http://www.ginza-renoir.co.jp/myspace/mys103.htm
会 費:2,000円(1ドリンク込み)

※喫茶室ルノアールでは、BBモバイルポイントが利用可能です。
 特に、iPhoneユーザーには、YahooBBポイントが無料で解放されています。
 BBモバイルポイントの加入・設定は各自にてお願い致します。
 iPhoneユーザーは、「公衆無線LANし放題」設定マニュアルを参考にして下さい(PDFファイル)。
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/wirelessLAN_setting_manual_os3_or_later.pdf

参加希望の方はこちらのフォームよりお申込み下さい。
http://form1.fc2.com/form/?id=499035

【お問合せ】
ストリートマネジメント (担当:風間)
TEL:048-299-2110 mailto:info@street-management.com
■子ども・若者コミュニティワーカー養成講座PRESENTS 
 Upset Fukuoka 2011
 〜社会的起業の役割:やりたいこと・必要なものは自分で作れ!

◎日時:2011年2月26日(土)
    10:00〜13:30(第一部)ソーシャルビジネスに関する講演&学生プレゼン&シンポジウム
    14:00〜16:30(第二部)交流会
◎会場:ふくふくプラザ(福岡市市民福祉プラザ) 第一部:1Fホール/第二部:601研修室
◎地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html
◎参加費:1000円
◎主催:子どもの権利条約@ふくおか(福岡県青少年アンビシャス運動参加)
◎後援:福岡市教育委員会/チャイルドライン支援センター/ふくおか教育を考える会
    /楠の会福岡/JACFA/あしなが育英会/福岡いのちの電話
    /子育て市民活動サポートWill/にじいろCAP/平尾バプテスト教会
    /ワーカーズコープ九州事業本部(※申請中を含む)
◎お問い合わせ:tel:090-1199-8792(山口) higer@ezweb.ne.jp
◎詳細:下記リンクのPDFを参照(※友人にメールやプリント&配布、twitterで告知希望!)
      http://www.createmedia.co.jp/img/yamaguchi.pdf
◎出演:今一生(フリーライター、編集者)/古野隆雄(アイガモ有機農法家)
     森千華(ワーカーズコープ福岡)/佐藤皓祠(有限会社日智・代表取締役)
     その他、大学生プレゼンターたち



■ストプロ☆前向きぶっちぎりトークライブVol.3
  『10代の本音、大人との出会い』
  福岡を元気にするわくわく人生ハウスを一緒に作ろう!

◎日時:2011年2月27日(日) 午後2時〜4時
   (10代と大人が出会うと、ワクワクしながら世の中を変えられる…という話をします)
    ※午後4〜6時は同じ部屋で「わくわく人生ハウス」についてみなさんと懇親会!
◎会場:博多バスセンター9F 第4ホール(TEL 092-474-5280)
    博多駅中央街2−1 (※博多駅の博多口を出て右手のビル)
◎地図:http://3.ly/hakata
◎参加費:大人2000円(予約1800円)
       20歳以下と子ども500円(予約と同額)
       ※懇親会は無料
◎ご予約&お問い合わせ:ストプロ事務局・坪井
  TEL:092-683-1001(※午前10時〜午後9時) stpro2010@gmail.com
◎出演:今一生(フリーライター、編集者)/斉藤ふみ(タレント)
◎詳細:下記リンクのPDFを参照(※友人にメールやプリント&配布、twitterで告知希望!)
      http://www.createmedia.co.jp/img/mae2011-02-27.pdf

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

まちづくりの達人!集まれ! 更新情報

まちづくりの達人!集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング