ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結婚式&ブライダル情報♪コミュの教えてください!披露宴?二次会?1,5次会?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。8月に挙式予定のものです。
8月というともう日が迫っているのですが、決まったのが5月始め。そちらの会場はハウスウエディングのようなところで、挙式、披露宴、二次会、レストラン、展示会、宴会、色々な形態で利用できるところです。
会場はとても気に入り、場所も素敵なので私たち2人はとても気に入りました。しかし、そこはとてもいいけど、とても高い!っていうのも聞いていました。

まず、私たちは挙式はもちろん挙げるとして、親族は一切呼ばず、両親と友達中心でするので、披露宴というよりもパーティーで、と考えていました。そもそも披露宴とは親戚を呼んで、招待制(ご祝儀)で、その後2次会を友人を呼んで会費制で、というのが一般的かと思いますが、私たちの場合、親族は両親のみなので、かっちりしなくともみんなに祝ってもらえる二次会的なので十分だと思っていました。
その思いを相談しに行ったのですが、結局披露宴のようなスタイルでの話しになってしまいました。料理、ドリンクは披露宴スタイルで、会場料、装花など。。。
しかし、打ち合わせに行ったときに入り口にあったパーティープランというDMを目にし、それはウエディング用ではないのかもしれないのですが、料理もフリードリンク込みで7千円から1万円までの料理プランで、二次会でも、宴会でもどのようなスタイルでもできるプランでした。それなら会場料もいらないし、人数×料理コースでできるのです。

そもそも、披露宴や1,5次会、二次会など色々ありますが、そのとらえ方は、今では多岐にわたると思います。彼の知り合いが、お金がないので、居酒屋なような所を貸しきって、会費は7千円で、ウエディングドレスではなく、インド雑貨などで売っているような民族衣装のようなものを着て、人前式のようにみんなの前で婚姻届を書いて、、挨拶をして、あとはフリーに飲んで、食べて、歌って、最後に両親に手紙。。。派手ではなかったけどもとても心温まる素敵な会だったと言っていました。
いわゆる二次会のようなのかもしれませんが、2人にとってはそれが結婚式で、披露宴だと思います。

私たちの思いは、そこで挙式をして、そのまま披露パーティーができればいいのですが、会場としては挙式→披露宴→二次会という考え方で、挙式→二次会的プランの披露パーティーには、なぜか難色。。そのプランが使えればもっと沢山の友達が呼べるなーというのがあります。(招待制のパーティーだと祝儀、、など心配する人もいるでしょうし。。)やっぱりそれはおかしいのでしょうか?言葉足らずでみなさんには伝わりにくいかもしれませんが。。

いっそのこと、挙式をどこかの教会でして、二次会でそちらを利用します!といえば、会場も納得なのでしょうか。。

コメント(6)

私もオレンジネンジさんとほぼ同じような形を考えています☆
来年の5月に入籍&挙式予定で今いろんな式場の資料など見ているところです。
私達も挙式→披露パーティー的なことが出来れば十分だと思っているのですが、
書き込みにあるように会場側としてはこの形って受け入れてもらえないのでしょうか?
パーティープランもあるのに・・・
式場にもよるかもしれませんがその辺は融通が利くと思っていたのですが甘かったのでしょうか?

全然アドバイスになってなくて申し訳ないです(TДT)
私もいろんな意見聞かせていただきたいのでよろしくお願いします☆
こんにちは、3月に会費制1.5次会をしたゆんゆんと申します。
挙式無し友人だけのパーティーにしました。
(挙式無しですが、サプライズで人前式をやっちゃいました★、詳細はブログに公開してます♪)

会場との折り合いで悩まれているようですね。
私も何箇所も回ってようやく納得の行く会場と出会いましたよ〜〜大変でした!!
トピを拝見したところ、オレンジネンジさんの会場はお高めのハウスウエディングとのこと。
それならば通常のお式をしてもらって、安いパーティープランよりもたくさん利益を得たいというのが会場側の考えだと思います。
パーティープランはあるけれど、他で挙式&披露宴の人の2次会や宴会用のサービスプランなのかなって印象です。
昼は通常の披露宴をやって、夜はパーティープランのお客さんが利用・・・って形にすれば回転が良く会場は儲かるからです。


オレンジネンジさんの望むようなパーティーをするならば最初から会場にその旨を伝え、快諾してくれる会場と契約することをお勧めします。
難色をしめすようでは、当日絶対なんらかの問題が発生する可能性大だからです。
うまくアドバイスできませんが、会場とうまく折り合いがつくことをお祈りします!!
コメントありがとうございます☆

ゆんゆんさんのおっしゃるように昼間の挙式であれば、昼食もかねての披露宴、夕方に二次会、というのが一般的かと思いますが、結局友人中心なので、あえて夕方18時半からの挙式、19時半からのパーティーで、、という話で進めていました。それなら一般的に二次会といわれるものと大差がないかな、と。担当者はどうしてもナイトウエディングの披露宴スタイルで何故か話が進んでいってしまいました。。

しかし、パーティープランのDMを見たので今日、担当者の方に電話をして、挙式→披露宴ではなく、パーティープランはできないのですか?できないのであれば理由も教えてほしい、と。。
そうすると恐らく上の方とも相談されたのでしょうか、一度電話を切って、すこししてからかかってきた時にはパーティープランでできるとのことになりました!しかし今回は特別に。。。とのこと。
パーティープランになると会場費(通常は20万円する会場費ですが夏なので15万オフだったので実質5万円)、サービス料(披露宴の約10%)もなくなります。。。

担当者の方も、表面上は「お2人の希望される形式でされるのが一番なので。。」とはおっしゃってましたが、なんとなく声のトーンが下がってたような気もします。。結局、お金になる客ではないので仕方ないかもしれません。
自分達にかかる費用(挙式代、ドレス代)は別として、友人達中心のパーティーは会費でなんとかまかなえそうになってきました。

披露宴も二次会も対応できる会場なのですが、、あまり他にそういったことをされる方がいらっしゃらないものなのでしょうかね。。
披露宴プランだと料理は最低1万円〜、ドリンクも最低3500円〜、なおかつ会場使用料は必要。
夏でなおかつ夜の挙式なのでパーティープランでさせてもらえたという事でしょうかね。
オレンジネンジさん、パーティープランが利用可能になったんですね♪
良かったですね〜〜〜(*^▽^*)
想像される通り、夏&夜だからかもですが思い通りになってなによりです!!

でも気をつけてくださいね。
あまりお金にならないお客となると今後の打ち合わせや当日に「え〜〜〜!?話と違うじゃん!!」って事が起こりえますので。
嫌なこと書いちゃいましたが、実際に友人の体験なので。
(詳しく知りたかったらメッセ下さい)

入念に打ち合わせをして、思い通りの挙式にしてくださいε('∞'*)
そうですね、次回の打ち合わせは6月中旬。。。
一応電話では一つ一つ確認はしてました。

以前は私たちの思いと少し違う方向へ話が向いていたので、(見積もりよりもどんどん高くなっていく等)少し不信感と不安があったのですが、今回会場側がパーティープランを承諾してくれることによって私とすればとてもすがすがしい思いです。何よりも料金が明確になったので。。。
今のところ担当者の方はとても穏やかそうな方なんです。。
そしてそこの会場のレストランのウエイターにたまたま同級生がいたのです。なのでスタッフが知り合いだったということもプラスにはたらいてるかな、とも思います。(同級生曰く、その担当者の方はすごく優しくていい人なので間違いなし!とのこと)

もちろんこういうパターンはあまり例がないのかもしれないのでどうなのかはわかりませんが、みんなには二次会と思って来てね!といえばさほどトラブルもないかな。。と思ってます。

でもゆんゆんさんのお友達のお話も聞きなるのでメッセさせてもらいます!よろしければ教えてください☆


やーたんさん>
ほんと、色々まわったほうがいいですよ!私たちは気に入ってしまってあまり他を見ずして会場を決めてしまったので。。
今思うと挙式だけできるところで挙式をして、そのあとに近くのレストランなどでパーティーをする、というのが納得なのかな、、と。たまたまパーティープランや二次会もできる会場だったのでそれを最終承諾いただきましたが、、最初は全くそんな話出なかったですし、うまくかわされてました。。。
まず、挙式はして披露宴なしの二次会をしたいです!っってことで話をすれば早いのかなぁと。。二次会ですと料理+フリードリンクで何千円〜というのがあると思いますので。あとはその会場費がどれくらいかかるのか、、、人数が多ければ会場費はいらない場合もありますし。。
今回のことでもっと時間をかけて納得できるところで契約すべきだったかなぁと。。今は会場側も折れてくれたので私は前向きに楽しみながら話を進めるしかないので。。

納得できる会場を見つけられるよう祈ってます!
>オレンジネンジさん
すごい参考になりました☆
まだ実際に会場を見に行ったことはないんですがいろいろ見て回りたいと思います!
やはり挙式とパーティーを別に考えた方がすんなり話が進むのかもしれませんね。
金にならない客なんて思われるのはちょっと悲しいです。
わがままかもしれませんが二人(客側)のやりたい形を快く受け入れて欲しいですよね。
でもパーティープラン利用できるようになってホントよかったです♪
私も納得できる会場が見つかるよう頑張ります!!
素晴らしい式になることを祈ってます(。→∀←。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結婚式&ブライダル情報♪ 更新情報

結婚式&ブライダル情報♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。