ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★検問・交通取り締まり研究会★コミュの皆さんのご意見をきかせてくだい^^;

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、友達が運転しながらドライブにでかけてました。
その友達はまだ違反で捕まったことがなく点数を引かれたことがありません
前のほうに白バイが止まっていて、なにやらこっちをじっと見ているのが見えました。
僕はシートベルトか速度オーバーのネズミ捕りかとおもいました。
友達は何もしていないが、ずっと僕に大丈夫だよね?と何回も僕にいってきてかなり動揺していました^^;
友達も僕もシートベルトは閉め 60K/mです。
合流地点を超えたとこで白バイがサイレンを鳴らしてちかずいてきました。
一時停止だったらしく、罰金 減点を受けました。
でも、僕は不快感と嫌悪感を感じました
確かに、違反ですが 
明らかに、違反をさせといて捕まえてきたし。

僕は友達が罰金作業?を受けているときにシロバイに何もいえませんでした><;
おかしくないですか とか 

みなさんもこのような場面に合ったことがあるとおもいます。

今後このような場合にあったとき、何も言えずお金と点数を取られるのはイヤです><

どなたか、こういうときの対処方法をおしえてほしいです^^;

コメント(45)

皆さん言われてるように

白バイがいたのなら

周りの標識をよくみてなにの違反を取り締まってるのかをよくみるべきですね.

明らかに一時不停止をまってたのだからつかまってしかるべきでは?と思います.

陰に隠れて取り締まるタイプより むしろ一時不停止を抑制してたと思いますよ.
私も交機が張ってて、変に緊張してその場から早く立ち去りたい感にかられ、スピードや一時停止は気をつかいましたが、歩行者妨害で捕まったときはがっかりしました…

何を取り締まってるか分からないとき程冷静に周りをみないとですね!
一回事故起こしたらそんな気持ちなくなると思うよ
車をぶつけた衝撃って忘れられないからね

人を轢く前に捕まって良かったじゃん
その悔しさをバネに安全運転しなきゃね
隠れて取り締まられてたり、ほとんど停止していたのに、
微妙にタイヤが完全停止してなくて一時停止違反とられたりしたら
不快になるのもわかりますが、ばっちり見られているところで
堂々と違反をしてしまったのなら、警官からしてみたら
挑発していると思われてもしょうがないでしょうね。

警官見ると、ついつい緊張しますが、気をつけましょう。
>明らかに、違反をさせといて

ここを詳しく聞きたいです。

それと、

>友達が運転しながらドライブにでかけてました。
>シートベルトは閉め
>ちかずいてきました。

外国の方ですか?
トピの0はずっと残って皆が読む文章だと意識しましょう。
んー、さすがにこれはフォローのしようが無いですねぇ。。

白バイが居た事は一時停止の標識を見落とす理由にはなりませんからね。
というか、初心者で白バイを見て動揺したとしても
2人居て2人とも標識を見落とすのはちょっと危ないですね・・・
ところでみなさん一時停止するときぴったり停止線でタイヤが止まる迄停止してますか?
えらそうなこと書いている人がいっぱいいますけど、停止線で完全にタイヤを止めないと違反ですよ!
教習所以外では僕はそんな事している車一度も見た事が有りませんね。
当然皆さんは停止線でピッタリ停止しているんですよね?
私は停止してますよ。でも人によるでしょうし、私も嘘をついてるかも。
これだけ大人数の書き込みを“皆さん”として同様に扱えるでしょうか。
そもそも運転してた本人(ご友人)は取締りの後なんておっしゃっていたのでしょう?(自分の不注意、不当な取締りetc・・)

文面からだと道路の形状や様子がわかりませんが、60キロで走行していたという事は路地裏ということではなさそうですよね。

これは想像ですが、優先である幹線道路に斜めに合流する道路を走行していたのでしょうか?もしそうだとすると、この手の道路は一見高速道路の合流のような形状で一時停止が無い場所もありますが、一時停止のある場所もあります。

なので、単純に友人に落ち度があったのを責任転嫁したいだけなのではないでしょうか?もし今後取締りに不満や疑問があれば、例え自分に落ち度があっても納得できないようであれば素直に警察官に聞いてみるのが良いのではないでしょうか。


>Johmon さん

皆様の投稿を拝見していると「俺はいかなる時も停止線ぴったりで一時停止しているよ!」というよりも、自分の不注意で取締りにあった場合は素直に応じて今後に活かす。という事だと思いますが。
自分は一度、一時停止違反で捕まった事があるので、それ以来一時停止の場所では必ず完全にタイヤが止まるまで停止してます。
実際、止まっているかを判断するのは人間ですから、多少の誤差が生じることはあると思います。まあ、一時停止があるところは事故が起こりやすい箇所だと思うので、事故を起こさないようにするのが第一ですね。
>>16
道交法なんて100%遵守して運行するのはほぼ不可能って言われてるような
法律なんだから、そういう細かい部分まで言ってしまうとキリが無いわけよ。
「一時停止は、停止線の前で完全にタイヤを止めないと違反」ってのは
模範解答だけどさ
それを言うと「貴方は法定速度や指定速度を0.1km/hも超えた事ないの?」
なんて意見が出て収拾がつかなくなるでしょ?

トピ主さんが白バイの存在を認識した上で「それなりに」一時停止をして
その上で取締りを受けたのなら、色々と不満やそれに対する
同調・同情意見も出てくるだろうけど、今回の場合は明らかに
標識を見落とした上での一時不停止なんだから、
ちょっと話の内容が貴方の言いたい事と違うと思うんだけど。

んで>>トピ主さん
>明らかに、違反をさせといて捕まえてきたし
他の皆さんが書かれているように、「違反させておいて捕まえた」の
見方が全然違うと思いますよ。
確かに右折禁止の交差点で暫く右ウィンカーを出し停まってる車を
右折し終わるまで注意せずに隠れていて右折後に捕まえるような
取締りもありますが、それとは訳が違うと思いますよ。
明らかに標識を見落としたミスであり、白バイ警官がそれを事前に察知して
制止できるような状況でも無いと思います。
日本の警察なんてそんなもんですよ。 次から気をつければいいんじゃないっすかねえ。。。
白バイなんてそこら辺にいっぱいいるし、交通の流れに沿うように運転してればそんな捕まらないと思うのですけどね。

あとトピック名はもう少し内容をわかるものにして欲しいです。
60K/mだから分速60kで速度超過だったのでわ?(笑)。

いや、失礼しました。
パトカーでも、時々道交法を守ってない車があります。警官も人間だから、と言うこともいえるけど、逆に言うと道交法が現実にそぐわないとは思います。
ほんと建前と実際が違う。だから道交法を守るというより、周りを真似する。と言う方法を取ってます。それが結果的に道交法に違反している。と言う場合が多いです。こんな状態だと、道交法を厳守しよう。と言う気持ちすら起こりません。もうほんと気持ち悪いです。
ちゃんと一回徹底的に道交法を整備し直して欲しいものだけど…
待っていたというのは、例えば一方通行の手前に警官がいて、中に入ろうとしていたところ、なにも言わず、中に入った途端にご用と言う話しを聞いたことがありますが、これは汚いと思いますが、この一時停止の場合には、車が一時停止するか分からないので、事前注意は難しいと思います。
タイトルは分かりやすく! これ重要。

皆さんのご意見をきかせてくだい^^;

一時停止の取り締まりに不満
右折禁止場所でウィンカーを出しているのにニコニコ見ていて曲がったら切符を切られたというのなら
警察には予防のできるものを予防しなかったということになりますが、
一時停止はそうは行きませんからねぇ・・・
止まらなかった方が悪いんでしょう。

ちなみに、違反という意味では赤信号に変わった後にバンパーの先がちょっとでも停止線を越えたら信号無視ですから信号無視をしたことが無い人もほとんどいないでしょうw

私もできるだけ危険な運転はしないようにしているつもりですが、違反をしてつかまったら認めるべきものは認めています。

P.S.
警察の予防というのは違反ではなく、安全で円滑な交通が乱れるのを予防しなかったということです。
右折禁止の場所で右折をされれば当然安全で円滑な交通が乱れ危険が発生するわけです。右折する前に予防することができるにもかかわらず放置して危険を発生させるとは警察としてあるまじき行為ですからね。
>>30 westernさん
それは運用だと思いますよ。
速度違反の10km/hオーバー以下は取り締まらないのと同じで。
バンパーの先からが車両ですのでバンパーの先が越えたらアウトのはず。

実際検定ではバンパーの先が超えたら中止ですよね。
(そう説明するけど実際には中止にならない教習所が多い木もするがw)
> donald さん

左車線が左折専用になってないのに左折の矢印の信号が
あるなんて異常な交差点ですね。ふざけてる。
>>33: エルビスさん
原付からするとそもそも2段階右折の交差点における左折信号自体がふざけているんですけど結構あるんですよね。

二段階右折は左端が左折レーンでも左端のレーンを右ウィンカー出しながら直進ですから。
左折信号があると大変なことになります。

原付には乗りたくないですね。
主張にはうなづけるけど、道路の構造を見直すとなると警察の仕事とちゃうからなぁ……

車線の引きなおしや信号の増設・右左折信号の設置程度なら警察だけでできるのかしら。歩道を削るとなるともうダメですよね。
なんだかよくわからないトピだな

警官が見ている状況で堂々と違反すると「警官が違反させた」事になるのか?
違うだろ、単純に運転者のミスだろ
家の近くでは、車一台しか通れない道路で、夜にライトを全部消したパトカーが その狭い道路に止まり、一時停止違反を取り締まってますよ。
取り締まり方法がおかしい場合もありますね。
私の場合は、取締りがおかしいときには県の警察本部にすぐ電話してます。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★検問・交通取り締まり研究会★ 更新情報

★検問・交通取り締まり研究会★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング