ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ねむの木学園 the artコミュの関連イベント 情報・感想・雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ねむの木学園関連の
「アート活動・美術展・展覧会・コンサート・雑誌掲載・メディア出演」の情報・感想トピックです☆

美術展開催やメディア出演情報ございましたら是非こちらへ書き込みお願い致します☆


※『ねむの木村/ねむの木こども美術館』のトピックは別にありますのでそちらでお願いします♪

コメント(54)

愛知県で!
情報ありがとうございます。
行きたいです。
↑上記のかわら美術館の美術展期間中
8月2日・3日・16日・17日・19日の11:30〜と14:30〜
ねむの木学園のこどもたちによる合唱(指揮:宮城まり子)を予定しています。

ぜひ、この時間に合わせて会場へ行き、子どもたちの絵と歌両方を楽しんでください。
運動会を見に来て下さったみなさんありがとうございました。
今年もたくさんの方が見に来てくれて、こどもたち、たくさんの声援を受けて、生き生きと頑張っていました。
体のハンディに加えて、家庭的にも恵まれない子どもたちが多いので、運動会を見に来てくれて、声援を送ってくれるみなさんが、『運動会を見に来てくれる家族』的な存在です。これからもよろしくお願いします。
4月28日から石川県の金沢21世紀美術館で展覧会があります。
まり子さん指揮で学園の生徒達の合唱もあるそうです。
楽しみです!
http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=24&d=497
情報有難うございます!わああ〜展覧会!(行きたい…
イベントトピックにも貼らせて頂きます.
有難うございます!
美術館以外でのねむの木発信アートみつけました♪びっくりした☆
東京大手町にある『逓信総合博物館(ていぱーく)』の2Fの壁面にありました☆(写真は許可頂いて撮りました)
建物は郵便資料館やNTTの通信情報の博物館なのですが、まさかの出会いに感動しました。

レリーフタイトル:「母と子 それは花」
宮城まり子さんの作品{母と子}を学園の生徒さんの花の絵でかこんだもの。
そしてそれを彫刻家貫智子さんに原型製作を依頼し、電鋳法によって作成したもの。



青山の美術展行ってきましたっ目がハート癒されまくりで長居してしまいの2回目でっす☆
新しい作品もたくさん観れたし(今はちょうど周辺の銀杏並木も綺麗でしたぴかぴか(新しい))ねむの木村へもまた行きたくなりましたぴかぴか(新しい)
あ〜
ガラス張りだったので夜の感じもまたみてみたい。。クリスマス夜
カレンダーも買いました♪ハート達(複数ハート)また行きます・・☆
今日12/5(水)の日本経済新聞 夕刊16面に「優しさ まず大人から」というタイトルで宮城まり子さんのインタビューが載っています。
いじめの問題からねむの木学園のことや絵のこと、発売されるCDについてなど色々書かれてます是非御覧下さい。
連投すみまっせん。終了してしまってますが夜の感じもやっぱり凄い綺麗だったのでUPさせて下さい☆
青山行ってももうやってないなんて信じられないというかなんとも寂しいです。私は最後のほうで知ったのですが期間中毎日まり子さんとねむの皆さんのミニコンサートをされてたみたいです。

11月にまり子さんが瑞宝小綬章を受章された日の様子や皇后様が御鑑賞された際の記事が伊藤忠青山アートスクエア公式HPで少しみることが出来ますので是非みてみてください。

今回の展覧会、銀杏にイルミネーションに青山で印象的というか思い出になりました♪こじんまり(失礼すぎすみません)してたのに作品数は多くて何より距離が近い感じがして嬉しかったですアートぴかぴか(新しい)
【30】で書き込みしました逓信総合博物館が今日で閉館になりました郵便局

それと東京人形町のねむの木学園の壁画のあるサンマルコビルが近々取壊しだか立替だかで工事に入るようです(既に一部工事始ってます)電球ビルが取壊されてみれなくなったら寂しいので撮ってきました(画像悪くてすみません)あせあせ(飛び散る汗)
ビルの壁面にありますアート
「ぼくのまり子」絵:かわむらたかゆき
ねむの木映画フェスティバル行ってきました♪未だぽかぽか・・目がハートぴかぴか(新しい)
一昨日と今日のミニコンサートイベントにも参加したのですが50〜60人位の会場でしたがイベントは共に満員でした☆
1階がカフェになっていてその奥に渋いライブスペースがありその空間でのイベントでした。歌はも〜うすっっっごい好かったです!!ハート達(複数ハート)ライブならではな距離感とか普段じゃ知れないようなお話とかお得な感じまで満載で嬉しかったです。
私は小さな木の実という曲が個人的に印象に残ってて(今回のコンサートでは生で聴けなかったのですがっ)色々探してたのですがねむの皆さんが歌われてるversionのが一番しっくりくるというか好きだと最近気付きました凄い綺麗もみじぴかぴか(新しい)。また機会があれば是非こういうコンサートとかイベントどんどんやって欲しいです☆

イベントは終了しましたが、ポレポレ東中野でのねむの木映画フェスティバルはあと11日間毎日開催されてます☆新宿駅から二駅なので是非です♪私もまた観に行きたいです映画
横浜そごう美術館行って来ましたっ☆

私は2回行くこと出来たのですが、期間中は毎日まり子さんやねむの皆さんが会場にいらっしゃってるようです。
作家さんが会場内にいらしてくれたので(ほんめとしみつさん、ほんめつとむさん、かわむらたかゆきさん、おおさこたいすけさん、やまむらあいさん、やましたゆみこさん)直接お話聞けたり出来る貴重な展覧会でしたアートぴかぴか(新しい)

そして・・今日は皇后様がいらっしゃってました・・・ぴかぴか(新しい)

展覧会とっても!!!素敵でしたハート明日までです☆
池袋のサンシャインの近くでねむの木学園のアート見つけました♪
NTTの事業の一つにより設置されたようです(1988)アート
{絵はねむの木学園の方々によるもの、絵の染色は大阪芸術大学名誉教授吉岡常雄さんが開発した技法をもとに吉岡工房の方々の協力により行われた}そうです。

作品:左から
「あこがれ」かわむらたかゆき
「兄弟」よしずみともこ
「おまつりの日」いとうあきひこ
作品:左から
「夕焼」おかだかずよし
「空と樹と海と」ねむの木学園のこども達(1988)
もう一枚は広場の雰囲気です☆。
ねむの木学園こども美術館「どんぐり」にて秋の展覧会が開催されるようです♪


アート【ねむの木 手描き友禅のアート 色をつくる】
会期:2014年11月15日(土)〜12月7日(日)
時間:10時〜17時(入場は16時半まで)
料金:大人600円・高校生以下250円


ねむの木学園公式HPにてこの展覧会のちらしがUPされています
http://www.nemunoki.or.jp/
イベントトピックへも同文掲載しましたが福島県郡山にて3月から開催される展覧会のお知らせです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アート『ねむの木のこどもたちとまり子美術展』
会期:3月6日(金)〜3月18日(水)
休館日:月曜
時間:10:00〜17:00迄
会場:市民ふれあいプラザ展示室(福島県郡山市駅前二丁目11-1 ビッグアイ6階)
内容:ねむの木のこども美術館『どんぐり』展示・収蔵作品展
主催:郡山市障がい福祉課
入場:無料


パソコン市民プラザHP
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/153030/shiminplaza/fureai/saizi.html
パソコンねむの木学園公式HP
http://www.nemunoki.or.jp/
銀座で開催されていた美術展行って来ました♪ぴかぴか(新しい)
連日まり子さん・ねむの木学園の皆さん会場内にいらっしゃっていてコーラス等ある日も多くあったようで、許されるなら毎日行きたかったくらいでした目がハートアート

今回新しい画集が出たのも嬉しかったですぴかぴか(新しい)
早くも恋しい・・・ぴかぴか(新しい)
>>[46] ☆
はい!有難うございます目がハートぴかぴか(新しい)

木の「ちびこ」と「雪だるまの赤ちゃん」モチーフのですが、
私もあんまり可愛くて気になって聞いたのですが、今回の展覧会の物販用に学園の生徒さん達が一つ一つ塗ったりされた物だそうで(なのでちょっとずつ違うんですハート達(複数ハート)もっと私も見ておけばよかったと)、今後また販売するかとかは判らないそうですが可愛いですよねハート達(複数ハート)

最終日行かれてたのですねアートぴかぴか(新しい)
ほんと、見応え充分だったですね目がハート新しい絵もみれて感激でしたぴかぴか(新しい)
皆さん、こんばんは
9月1日更新情報です。
ねむの木学園の現在の子どもたちの様子
今後のねむの木学園について(新体制)

1、今年の運動会情報
お客様の招待は無しでユーチューブ配信の予定
2.来年3月の静岡掛川での展覧会の情報と
 今年8月の延期されたグランシップコンサートは
来年11月開催予定です。 

以下ねむの木学園のサイトのURLです
https://www.nemunoki.or.jp/%E6%96%B0%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%94%E6%8C%A8%E6%8B%B6
読売新聞オンラインで記事が掲載されているようです♪
まり子さんの生前の文章やねむの木学園の方々の絵などがいくつか掲載されています。
記事によると美術展も今後開催予定とのことで楽しみですぴかぴか(新しい)

パソコン携帯電話読売新聞オンライン デジタル美術館ほか
https://www.yomiuri.co.jp/life/20220405-OYT8T50036/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220420-OYT1T50185/

諏訪のハーモ美術館行ってきました♪ハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)
新しい作品や昔の作品でも初めてみれた絵などもあったりして色々と発見がある美術展となりました目がハート
建物内の雰囲気がねむの木村の美術館どんぐりにも似ているように感じれて掛川の方へもまた行きたくなりましたぴかぴか(新しい)

生徒さんの作った折り紙({どうぞ}と飾られていたものです☆★※*)貰えてウホウホしていますハート達(複数ハート)
私が行ったのがあいにくの土砂降りの日だったので(連休中だったのでそれでも結構お客さんがいる時間帯でした)、YOUTUBEで晴天のハーモ美術館が観れるのも得した気持ちになりました♪
素敵な美術展ありがとうございましたハート達(複数ハート)
連投すみませんあせあせ(飛び散る汗)
ハーモ美術館で買えたお土産など画像です♪新しいグッズが出ていて(マスキングテープと巾着それぞれ数種類ありました♪)最高に可愛かったですおすすめ(画像より云百倍可愛いですぴかぴか(新しい))。
マスキングテープ自体が元々好きなのですがこんなに可愛くて好みなのは、、、げっそりハート達(複数ハート)富士山感激ですハート達(複数ハート)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ねむの木学園 the art 更新情報

ねむの木学園 the artのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。