ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働基準法勉強会コミュの社宅について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
二つも同時にトピ立て失礼します。
今借り上げ社宅に住んでいます。 下の住人(会社の方ではありません)からの嫌がらせが酷いため、引越しの希望を会社に出しました。
事態が深刻だったため、異例の社宅から社宅への引越しが認められることになりました。
条件として、引越しは自分達でやること、敷金よりはみ出た分は負担することなど言われました。
来週末に引越しをするとゆう話で荷造りや引越し屋さんへの手配、電気やカーテンの購入、ガスやネットの解約手続き、新居でのネットの工事手配など着々と引越し準備が進んでいるなか突然、「上からの予算が降りなかった」と言われました。引越し業者へのキャンセル料は出すと言っていますが、ハッキリ言って荷造りした荷物の手間(当方妊娠中です)やネットも解約のキャンセルはできないと言われています。再び契約となると手間もかかります。何がなんだかわかりません..このような場合、どういった所へ相談するのが良いでしょうか。
ハッキリ言って慰謝料でももらいたい気分です。

コメント(8)

事態はどの程度深刻だったのですか?
基本的には会社と関係ない人間との問題であり、会社には責任がない問題のように思います。
もし、責任がないなら引っ越し費用を出す義務もなく、単なる温情による行為と言えると思います。
その事態次第ですが、責任がある人間が引っ越し費用などを負担すべきで、そうなると、、、
会社の朝令暮改は腹が立ちますが、それだけでは大した損害とは言い難いので慰謝料請求は困難な気がします。
まずは、本来の責任ある人間との関係から考えるべきかと・・・
sebleさん

分譲賃貸のため、同じマンションの方は購入して住んでいます。なので、不動産屋に相談しても解決にならず...
車のフロントガラスを割られたり、布団を干していたら切り刻まれたり、ポストに水をまかれたり、生協を盗まれたり..下から棒のような物で叩かれるのが怖くてなるべく家にはいたくありません。精神的な苦痛から通常の生活が困難な状態です。
でも証拠などがないので、泣き寝入りして出ていくしかありません。
会社が一度オッケィを出した物件に突然10日前に話がダメになり、せめてカーテンや電気の金額くらいはと思っています。
一度、条件付きで了解を得ているのに..コレまでにかかった手間暇を考えると腹立たしいです。(何も10日前に言わなくても..)
LODGER 間借人さん

ご近所トラブルについてはイロイロ調べてみましたが、戦うのは難しいかなと思い、引越しを決めました。
小さい子供がいることや妊娠中なこともあり...騒音トラブルで刺された!なんて事件もあったばかりですし、怖くて仕方ありません。
引越しはもし社宅から社宅への引越しが無理ならば自分達でしようと思っていたのですが、今回は物件も決まり、引越し日も決まり、いよいよ10日にさしせまった所での話だったので、不快に思っています。10日前で何も準備してないわけないのに..
LODGER間借人さん
不動産屋には「直接話し合って下さい。」と言われ、(話し合える相手ならこんなことしないですよね。)
警察は「見回りをするようにします」と言われました。
フロントガラスの件や生協の件は確実な証拠がないので..

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働基準法勉強会 更新情報

労働基準法勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。