ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

県境コミュの県境の写真を貼り付けろ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(74)

先日佐賀・太良町、長崎・諫早市の境に行ってきましたので写真を何枚か


1 県境行きのバス停時刻案内(長崎)
2 長崎県の標識
3 佐賀県の標識
国道から少し離れた所から


4 県境バス停(佐賀)
5 県境バス停(長崎)
6 路面の舗装に見る県境(右側が長崎)
この県境が通っている所とは…


7 一集落の中を通っているんです(佐賀側から、右側奥が長崎)
8 県境となっている橋(手前側が長崎)



このほかにも逆光だったので写真は撮って無いのですが、この橋の長崎側には古びた長崎県の標識があります
原付で去年の6月に神奈川から1泊2日の旅行した時の県境写真です。

1枚目は国道6号線 茨城県北茨城市からトンネルを抜けたら福島県いわき市。
2枚目は国道294号道(旧奥羽街道) 福島県白河市から栃木県那須町。
3枚目は分かりづらいと思いますが、群馬、栃木、埼玉の3点県境(携帯GPSで調べました)手前の荒地が群馬県板倉町、奥の背の高い草地が埼玉県北川辺町、左の背の低い草地が栃木県藤岡町。
何のモニュメントもありませんでした・・・
はじめまして、ご挨拶代わりに1枚

R152 長野県と静岡県の県境です。
毎年両県で綱引きをして、勝ったほうが1m相手の県へ県境をずらせる、
という面白い県境です。
>Darryl Strawberry さん
僕もその付近に行きました。
が、地図を持っていくのを忘れてしまい、全然別の場所を撮影して戻ってきました。
これがその時の写真です(涙
福島県西郷村から見た栃木県那須町
国道4号栃福橋の脇にある集落の小さな橋が県境

栃木福島県境って山奥っていうイメージがあるが住宅街があってなんか拍子抜けって感じ。
九州自動車道、基山PA内の福岡・佐賀県境です。
杖立観光ホテルひぜんや 県境業界では人気スポットですよね(大分・熊本県境)
2009年春に原付で東京都奥多摩町から山梨県小菅村へ越境した時の写真です。
3枚目少しわかりにくいですが、追い越し禁止のオレンジの線までが東京都。薄く消えかかった白の点線より向こうが山梨県です。
愛知県と岐阜県の県境です。
愛知県江南市-岐阜県各務原市。愛岐大橋にて。

凄く見つけるのが大変な県境の札です。

もう1つは愛岐大橋の県境からの木曽川と夕陽の景色。
初の書き込みを失礼します。

山口県山口市(旧阿東町)・島根県鹿足郡津和野町
ただし、この道の看板は国道9号線ではなく山口島根県道13号(萩津和野線・つわぶき街道)

道の駅・津和野なごみの里より萩方面をひたすら進みますと3枚目の看板が見えたすぐの場所。

山口県オリジナルの看板ですが、ここに限って島根県津和野町の看板があるのはかなりのレアものです。(笑)
上の65の画像ですが、去る2013年7月28日の豪雨による山口線線路及び島根山口県道13号の道路の災害による不通となりました。
復旧にもかなりの年月が要すると思われますが、とても残念に思います。
埼玉県、群馬県、栃木県の三県境に行ったら、整備されて、駐車場まであって、ちょっとした観光名所でした。

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

県境 更新情報

県境のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング