ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*虹の戦士コミュの沖縄集団自決の大江氏賠償訴訟、体験者「軍命あった」証言。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大事なニュースだと思ったのでリークします。


沖縄集団自決の大江氏賠償訴訟、体験者「軍命あった」証言
(読売新聞 - 09月11日 01:22)

沖縄戦時に旧日本軍が住民に集団自決を命じたとする大江健三郎氏の著書
「沖縄ノート」などで名誉を傷つけられたとして、
戦隊長と遺族が出版元の岩波書店と大江氏に損害賠償などを求めた訴訟(大阪地裁)
の出張証人尋問が10日、福岡高裁那覇支部で行われた。

尋問は非公開で行われ、沖縄県渡嘉敷島(渡嘉敷村)での集団自決を
生き延びた沖縄キリスト教短大名誉教授金城重明さん(78)が、
被告側の証人として証言。

金城さんは、「(状況的に)軍命があったとしか考えられない」と述べたという。

尋問終了後に記者会見した原告、被告双方の弁護団によると、
金城さんは米軍が島に上陸後の1945年3月28日、
駐留していた旧陸軍海上挺身(ていしん)第3戦隊の陣地近くでの集団自決で、
母や兄弟に手をかけたことなどを話した。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=293244&media_id=20



戦争では、味方の命もこうやって奪うこともあるみたい。
何が本当に大切か・・なんて、「考えさせない環境」になるんだろうな。
そういう環境(状況)を、人間がつくることって、本当にまちがってると思うよ。

コメント(5)

一行で歴史変わる=広場埋める参加者「軍命あった」「真実伝えて」
−沖縄県民大会
(時事通信社 - 09月29日 19:11)

沖縄戦での集団自決をめぐる教科書検定意見の撤回を求めた県民大会。
会場となった宜野湾市海浜公園は29日、約10万人が炎天下の中、
会場をびっしりと埋めた。約1万人は広場に入れないほど。

「一行変われば歴史が変わる」「軍命あったのは確か」。
参加者からは検定意見に対する批判の声が上がった。


那覇市の女子高校生(18)は友人と一緒に、同級生の母親の車で会場に来た。「一行変わるだけでも大きく歴史は変わる。真実を伝えていかないといけない」
と話した。


会場近くに住む高校3年の女子生徒(18)は
「本土の人は、沖縄は海がきれいで空が青いとしか思っていないかもしれない。
沖縄戦があり戦後も問題がある。戦争は二度としてほしくない」
と真剣なまなざしで訴えた。 


[時事通信社]
沖縄では、この件で11万人規模の抗議集会があったそうですね。目がハート

それによって、いつも間にか教科書から消されてしまった、
"軍の自決命令があった"という記述が復活するかもしれないようです。

(なんでも、その一行が検定で消えた原因や決定も、かなりうやむやみたいだし。)

沖縄の人、本当によくやってくれたexclamation ×2って感動しましたexclamation ×2

だって、なんだかこんな"うやもや"化、→ 慰安婦問題 にもつながっていきそうだったし・・、
色んなうやもや化につながっていきそうだった安倍政権。


それにしても、抗議集会で→政府が動く、(特に今は背水の政府だから?)日本って、
平和だな〜と実感しました。

こんな感動は久しぶりです。

でも・・ビルマやダルフールだったら、武力で弾圧されちゃうよね。泣き顔

だからこそ、こんな大事な平和ぴかぴか(新しい)を守るために、集まってくれた沖縄の人たちには、
本当に本当に感謝しました。

亡くなった人の命を大切にしてくれて、ありがとうexclamation
そして、そのために思い出すと苦しい経験を伝えてくれて、本当にありがとうございましたexclamation ×2

日本は、こんな素晴しい平和の文化と心意気を世界に広げられたらイイな。
「沖縄ノート」
実は読破できてないのです。
あまりの内容の重たさに途中でストップ・・・

「命令はしていない」という問題じゃないと思う。
だって日本が戦争しなかったら集団自決は無かったでしょ。

直接戦場になっていない「本土」の人間が
どうのこうの言うっておこがましいと思う。

でも集会には心動かされました。沖縄の人の行動力、素晴らしいよね
---☆ piaoliangちゃん、

沖縄ノート、持ってるんだ。
いつでもいいので、読み終わったら、ぜひ無期限で貸してほしいな。(・v<)
大江さんの本・・・まだ手がでないjojoですが・・

安倍政権の時は、勝手に消して、「訂正はムリ!!」って、言ってたのに、
この集会のあとは、
「沖縄の人たちの気持ちも考え、何をするべきか、何をできるかを考える必要がある」
とか、真摯に対応する・・とか、工夫ができるかも・・・とか、
言ってる政府。

一体、この記述を消す時、沖縄の人たちの気持ちを考えることはなかったのかな?
消す前に"真摯に対応"したり、"工夫しろよ!"って思ったよ。ぷっくっくな顔

適当に耳ざわりのイイことばっか言っちゃって、
実は「次回の選挙のことしか考えてない」みたいに見える背水の陣・ネコかぶり内閣。

とはいえ、11万人の沖縄賢人に感謝は変わらず☆☆☆" i love that spilit !!!

その勢いでジュゴンの海も守れたらイイな〜〜〜。と応援するのであった。目がハート

これは日本だけの問題じゃなく、世界に波及する動きだと思うな。〜〜〜魚〜〜〜
沖縄の青い海を渡ってね。
教科書会社3社が月内の訂正申請へ=軍強制削除の検定問題
(時事通信社 - 10月04日 06:05)

高校日本史の教科書検定で、検定修正後の記述見直しへ向けた動きが加速している。
沖縄県側の強い抗議に押された文部科学省の方針転換を受け、
沖縄戦の集団自決に日本軍の強制があったとする表記を削除した教科書会社5社のうち、
4日までに3社が月内に訂正申請する方針を決めた。
しかし、異例な展開に担当者からは戸惑いの声も上がる。 

[時事通信社]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

担当者って、教科書会社の人のことかな?
戸惑いって、どんな戸惑いなんだろうね。がく〜(落胆した顔)

記述を消す時に、もっと戸惑ってほしかったな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*虹の戦士 更新情報

*虹の戦士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング