ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オークランド・アスレティクスコミュの2013年レギュラーシーズン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ2013年のシーズンが始まります。昨年は実に素晴らしいシーズンでした。思い起こせば東京ドームで開幕戦を見て、そして夏場からの信じられないような快進撃。最後にずうっと首位だったレンジャースを3タテ、奇跡の逆転優勝でした。ALDSでも2勝2敗と、三冠王カブレラがいるタイガースを苦しめましたが、最後にヴァーランダーの前に屈しました。しかし、敗退してもファンは大満足でしたね。何もかもが夢のような1年でした。

さて今年はどうなるか?楽しみです。中島、岡島と二人の日本人選手が加わり、テレビ放映も多くなると期待できます。そして今年から30球団の地区割りが均等となり、ALの西地区にはヒューストン・アストロズが加わりました。両リーグ15チームずつ、各地区が5チームで分けられ、ほぼ毎日、インターリーグのゲームが行われるという体制になって最初のシーズンです。これがA'sにとってどういう影響を与えるのか?興味尽きないところですね。

監督は昨年から就任し、最優秀監督にも選ばれたボブ・メルヴィン。メンバーも昨年とそれほど変わっていません。カーターがアストロズへ、ペニントンとマッカーシーがDバックス、コタラスがロイヤルズ、これらが出て行った選手。そして新加入は前出の日本人2人にキャッチャーのジェイソー(マリナーズ)、ラウリー(アストロズ)、ヤング(Dバックス)くらいです。基本的に昨年のケミストリーを崩すことなく、賢明な補強だったのではないでしょうか。

ピッチャーには大きな補強はなかったけど、若手も伸びてきているので良いでしょう。去年とは比べようのない期待感を持って開幕を迎える事が出来ました。取りあえず地区優勝を願って応援していきましょう。

コメント(52)

>>[12] 夕方にMLB見るのはすごく新鮮でした!(笑)
>>[13]

今、深夜1時過ぎですが、あと1時間もしないうちにヤンクス戦、始まるんですよね。このまま起きて見ちゃおうかな、と思うんですが・・。MLBをリアルタイムで見てると生活が滅茶苦茶になりますね。
>>[14] そうですよね。現地がデーゲームの時はキツいですね。リアルタイムで見るから楽しいってのもありますし。。
インディアンスに3連敗です。このシリーズは審判にやられてますね。一昨日は満塁の場面でレディックが見逃し三振。この判定に不服のレディックがバットを放り投げてしまいました。その後、インディアンスの攻撃で満塁の場面、ジェイソン・ジアンビに対するボールが同じコースの外角の球、これをボールと判定されます。アナウンサーも何でこれがボールなんでしょうか?と言っていましたが、その直後、ジアンビは走者一掃の2塁打を放ち、試合が決まってしまいました。

そして今日は1点差で迎えた9回の表、2アウトからロサレスが起死回生の一発をレフトへ・・と思ったら、2塁塁審のエンジェル・ヘルナンデスは2塁打の判定。メルヴィン監督が抗議し、ビデオ判定に持ち込まれます。判定の間、テレビでは打球がフェンスの黄色い線を越え、金網に当たって跳ね返るシーンが放映されます。これはホームランに違いない、これで同点に追いついた、と思っていたら何と判定はそのまま2塁打。メルヴィン監督は激怒し退場、そしてそのまま負けてしまいました。

ヘルナンデスは2日前に不公平な判定をした球審でした。

かなりすっきりしないゲームが続いていますが明日、またインディアンス戦があります。4タテを食らってしまうと貯金がなくなってしまいます。ここで再びベテラン、コロン登場。頑張ってもらいましょう。
誤審の後、不振が続き5割を割っていたA'sですが、ここにきて調子を取り戻しました。ロイヤルズをスウィープして再び貯金1です。3試合とも1点差の逆転勝ち、A'sらしい勝ち方でしたね。パーカー、ミローン、グリフィンといずれもクオリティ・スタート。先発投手陣に調子が戻ってきたので、ちょっと安心。

そして岡島がA'sデビューを果たしました。7回1イニングを投げ無失点(被安打1、四球1)で勝利に貢献。

さて明日からテキサスにてレインジャース3連戦ですね。走りまくっているレインジャースに勝ち越したいところです。
岡島が登板した事でNHK-BSで放映するようになりましたね。ちょっと嬉しい。今日はレインジャースに快勝でした。15安打9得点、投げてはコロンが7回を2失点で4勝目。彼は今週40歳になるので30代最後の登板を白星で飾ったことになります。

復帰したクリスプ、セスペデスに当たりが戻り、4連勝したところでダルビッシュが出てきます。明日も中継があるので朝、起きるのが楽しみ。
ストレイリーがダルビッシュに投げ勝ちました。これで5連勝。この5試合、とにかく先発投手の好投が光ります。パーカー7回1失点、ミローン6回1失点、グリフィン6回3失点、コロン7回2失点、そして今日はストレイリーが7回2安打無失点。後はドゥーリトル、バルフォーが締め、レンジャースに2塁を踏ませない、一度も得点圏にランナーを置かない展開でした。

ストレイリーは昨年、マイナーの奪三振王という触れ込みでメジャーデビュー。しかし今年は今一つのピッチングが続いていました。今日はインターバルを短く、どんどん攻めていき、良い結果が出ました。4月は調子が出なかった昨年のルーキー・ピッチャーたちが、いよいよ本調子になってきました。

昨日15安打の打線でしたが、今日はセスペデスの1発だけ。昨日、3安打を放ったココ・クリスプを休めさせたのですが、やはりココがいないと厳しい。ヤングは相変わらずボール球を振って三振ばかりでした。さて明日、勝てばレインジャースを敵地でスウィープとなります。レインジャースもピッチャーの怪我が多く、先発はパーカーとロス・ウルフ。ウルフは30歳ながらメジャーでの勝利なし、という実績のないピッチャー。ココも出てくるだろうし、これなら勝てそうですね。
アストロズをまたもスウィープ。これでアストロズには9勝負けなしです。現在28勝23敗ですが、対アストロズ戦を除くと19勝23敗。今季からALに参入したアストロズのおかげで貯金を作っていることになりますね。

明日からインターリーグが始まり、ジャイアンツとのベイシリーズ4連戦がスタート。最初の2試合がコロシアム、そしてサンフランシスコで2試合という形式になったんですね。相当、盛り上がるでしょう。ストレイリーが前回のようなピッチングができるか、まずは注目です。
ベイブリッジシリーズ4連勝コンプリート・スウィープなるか、と思いましたが今日は負けちゃいました。それでも最近の強さは圧倒的なので余裕です。ここ13試合で11勝2敗。やはりセスペデスが戻ってくると違うのかな、という感じですね。

でも最近の好調さは、先発ピッチャーが良くなったことが第一の要因と思います。私は夏場になってこうなると予測してましたが、思ったよりも早く整備されましたね。

さて、岡島ですが今日も打たれました。自責点はなかったけど、3試合のショートリリーフで計5被安打、調子は今一つです。
しかし強いですね。今度はホワイトソックスをスウィープ、これで最近16試合で14勝2敗という圧倒的な数字。今日はパーカーが7回途中まで無失点の好投。開幕4連敗で今年は2年目のジンクス?と思われましたが、これで4勝6敗。チームは34勝24敗と10の貯金。レインジャースを2ゲーム差で追っています。
昨日から始まったヤンクスとの3連戦、まずは初戦を取りました。またもやコロンが快投。40歳になったばかりですが、5連勝で8勝目。チームはこれで最近24試合で19勝5敗という強さ。

コロンはデビューしたばかりの頃、衝撃的でした。何せ先発で最初から160キロ近いストレートを投げ込む、恐ろしいピッチャー。その頃はもっと痩せていて、顔も怖かった。今は相撲取り体型でのっしのっしと歩き、チームメートからも恐竜と呼ばれてるけど、やたらコントロールが良い。そしてストレートもまだ150キロは出ます。40になって再び開花したというか、いったい何でこんなに調子が良いのか?という感じ。

39勝27敗でゲーム差無しでレインジャースを追走。今日も明日もBS-NHKで中継があります。
またも延長18回の死闘。さすがのNHK-BSも最後まで放映できませんでした。18回の裏、ルーキーのフライマンがマリアノ・リヴェラからサヨナラヒット。インタビューで一生忘れない、と言ってましたね。これでホーム11連勝、首位に立ちレインジャースと2ゲーム差をつけました。強い!
ダルビッシュを攻略、セーブが付かない状況にもかかわらずバルフォーが締め再び3ゲーム差。
あと2つ勝って5ゲームにしてほしいところですね
はんちょさん、御久し振りです。ダルビッシュを打てたのは良かったけど、今日は再び抑えられました。これでアーリントンは蒸し暑くて、ピッチャーが打たれますね。テキサスのピッチャーはこの暑さがじわじわと疲労になるんですよ。9月が楽しみです。
途中から再放送見てましたが、ココのソロで勝ち越し、セスペデスの2本目となる2ランで追加点、バルフォーで締めと理想的な展開でした。
ジェイソの欠場が気になりますね……
昨年からのA'sの成功のキーの一つとして、大胆なプラトゥーン制の導入があるでしょうね。カート・スズキを残しても良かったけど、彼はすでに押しも押されぬトップクラスのキャッチャーだった。スズキを放出してルーキーのノリスとトレードで加入したコタラスのプラトゥーンにして、あの快進撃が始まったわけです。

今年もノリスとジェイソーのプラトゥーン。ジェイソーが欠けたら、しばらくはノリスなんでしょう。A'sの頭脳的なチーム構築と、野球を楽しむ姿勢、これが強さの秘訣でしょうね。
オールスター投票の結果が発表されたけど、トップを走るA'sからはコロン一人だけでした。スモールフランチャイズ不人気球団としては当然の結果かと思いますが。

しかし今日は打線が爆発15安打でロイヤルスを玉砕、何とソガードが第1号(1年振り)、そして3インニングを投げたチャベスが初セーブ、良い事づくめで52勝35敗、貯金15をキープしてます。
このままTEXと併走できれば悪くてもワイルドカードはありそうですね。
もちろん優勝してくれるのが一番ですけど
悪くてもワイルドカード、ですね。こんな余裕のコメントがこのスレッドで書けるって嬉しいじゃないですか。

昨日もコロン勝って12勝3敗、そしてとうとうバルフォーは41連続セーブでエカーズリーの持っていた球団記録を抜きました。あのMVP投手を抜いたんだからすごいですね。メジャー記録はドジャースにいたガンニェイで84。これを抜くにはもう1年かかりそう。2位がフラッシュ・ゴードン(54)、以下ヴァルヴァーデ(51)、アックスフォード(49)、リッジ(47)、そして41連続セーブは歴代6位になり、あのホフマンやベックとタイです。

ところで昨日、広島カープのゲームで出場してたキラですが、昨年までA'sにいたカーアイフーエです。来日もしましたよね。以下が私の去年の投稿です。

>DH:カーアイフーエ(1塁も守れる)
>キーラ・カーアイフーエにも注目。ハワイ出身の27歳。3月29日が28歳の誕生日なので、彼が出場したら祝ってあげたいですね。去年、ロイヤルスの地元開幕戦は彼のサヨナラホームランで幕を開けました。結局、昨年は2ホーマーだけでしたが。

去年は開幕後、すぐにマイナーに行ったと思います。その後、トレードに出され、6月に広島に入団しました。昨日、早速日本デビュー戦でホームラン。横浜ファンの私は複雑でしたが・・・。
後半戦、いきなりつまずいちゃいました。ヘイローズに連敗。二試合で一得点、打線がへこんでます。ホームランダービーで一位を獲得したセスペデスが、二試合とも欠場。明日も休む模様。左手の痛みらしいけど、去年から同じ箇所を何度も痛めてます。セスペデスが出ないと勝率が落ちるA's。早く良くなって欲しいところ。
よっしゃ〜、レディック8回の逆転2ラン。この男がやってくれないと盛り上がりに欠ける。待ってましたという感じですね(あごひげ剃ったぞ)。後半戦連敗でどうなるか、と思いきやコロンが完封で連敗ストップ、そして今日はアストロズ戦、いきなり3失点したけど中盤に1点づつ返し、レディックの逆転の一発。最後はバルフォーが締め、またもやアストロズいじめ。首位キープです!
今日は5−0からの逆転勝ち、これで3連勝。62勝43敗で2位レインジャースと6ゲーム差をつけて独走態勢に入りました。オールスター明けは勢いが落ちた気がしましたが、これで後半戦も6勝4敗。4連敗とスキッドしてゆくレインジャースと対象的に順調です。

私は8月は忙しいのでちょっと投稿も減ると思いますが、9月、そして10月は楽しみですね。
しばらく書かないうちに色々ありました。まずは首位から転落ですが、全くの想定内ですね。あの金満レインジャースの戦力に比べると、首位でいる方が不思議ですから。しかもセスペデス、レディックら、昨年より成績が落ちてる選手が殆ど。コロン一人で勝ってたようなものですから。

そのコロンが2ゲーム連続でKO。何せ40歳、疲れが出て当然。今はレインジャースに離されないように勝ち負けを続けていれば良いのです。

それからロサレスですが、一週間ほどの間にレインジャースとA'sの間を行ったり来たり。ちょっと可哀相でしたが、結局レインジャースに落ち着きました。新加入のカヤスポも良い活躍を見せてますね。
コロンはDL入りしましたが、代わりに昇格したミローンがまずまずでした。今日は移籍組のヤングとカヤスポがホームラン。レディックもセスペデスも昨年ほどの活躍を見せていないけど、地味に勝ちます。

レインジャースと0.5差、明日からマリナーズとの三連戦。岩隈もフェルナンデスも投げないので勝ち越しできそう。一方のレインジャースもアストロズ相手で、連敗はないでしょうね。
>>[37]

情報ありがとうございます。私は最近、多忙でゲームは見てるけど情報には疎くなってましたが、今チェックしたら本当のようです。何せジェイソーが今季復帰が危うい、更にノリスが足小指骨折ですから。今はヴォット一人で、そのヴォットも2日前の試合で危うく怪我しそうでした。今は彼が怪我したらドナルドソンがキャッチャーに入るという体制。マイナーから誰か上げるのかな、と思ってましたが、カートが復帰となると心強い。

ところでこの前の投稿、誤報でした。岩隈は投げたし、ヘルナンデスでしたね。8月いっぱいは忙しいので、投稿は減ります。9月にはまたガンガン投稿します。
>>[39]

現地応援ですか、凄いですね。昨年よりも今年の方がコロシアムは盛り上がってる感じですね。A’sの応援席って日本っぽいですよね。打楽器持ち込んだり、旗振ったり。楽しんできましたか?
>>[41]

それは良かったですね。私は去年、見ました。はい、東京ドームで。でも現地観戦となると雰囲気は全く違うでしょう。

今日のタイガース戦は踏ん張りましたね。最後までハラハラする打撃戦でした。でも防御率トップのサンチェスを打ち下し、勝ちました。そして明日がヴァーランダー。昨年の優勝チームから連勝するようだと、一気に上昇も見えて来るかも。
笑いが止まらないゲームでしたね。昨日はヴァーランダーを打ち下し、今日は21安打14得点の猛攻。タイガースに3連勝です。明日勝てば4タテですが、19勝1敗のシャーザーが出てきます。そしてA'sは久々のコローン。シャーザー(2.73)は圧倒的に勝っているものの、防御率はコローン(2.97)と大差はないんですよね。4タテなるか、注目です。
いやあ、まいった。4タテ間近でしたが、バルフォーが乱調で4失点。トリイ・ハンターに逆転サヨナラホームランを打たれてしまいました。でもまあ、これが野球というスポーツ。信じられない事もありますが、敵地で3勝1敗、そしてホームに戻ってくるので気を取り直してやってくれる事でしょう。
今日はダルビッシュを見事に攻略、これでレインジャースと再び首位タイ。たまりませんね、この展開。こうなってくるとA'sが断然有利でしょう。毎年、言っておりますが・・・

1. A'sは選手が若く、シーズン後半にもバテない
2.テキサスは猛暑、オークランドは涼しい、よってシーズン後半はA'sの選手に疲れが少ない

だから毎年、シーズン後半に強いA's、これもビーンの頭では計算済みでしょう。オールスター出場した選手はたった一人、でもスター揃いのチームより強い。野球は金じゃないんだ、という事を証明してくれるA's。応援しがいがあります。
対アストロズ4連戦、初戦は落としたけどその後、3連勝。昨日はコロンが久々に安定したピッチングを見せ、15勝目。そして2位レインジャースに1.5ゲーム差をつけ、首位キープです。しかしここからが勝負です。

今日は休みで、その後、過酷な16連戦。しかもうち9試合がアワェー。しかし明日からの地元6連戦、中でもレインジャースとの3連戦に勝ち越せば、地区優勝が見えてきますね。レインジャースとはこの3試合だけ、ここが正念場です。
パーカーは相変わらず安定したピッチングでしたが、クックが打たれトゥインズに逆転負け。しかしレインジャースも負けたので、2ゲーム差で首位キープです。ここの所、リリーフ陣が打たれている感じですが、それでもこの10試合で7勝3敗。片やレインジャースは3勝7敗。去年と同じく9月に後退するレインジャースです。残り18試合、勝率5割でも優勝、またはワイルドカードでポストシーズン進出は確実。焦らないでいきましょう。

優勝争いから完全に脱落しているトゥインズ。負け越さなければOKです。

しかし今年は緊張感ありますね。毎日、起きるのが楽しみ。昨年はまさか逆転優勝なんて・・・みたいに思っていたけど、今年は勝って当然みたいな雰囲気です。
何と敵地テキサスでレインジャースをスウィープ。この20試合で16勝という圧倒的な強さ。片やレインジャースは6連敗。これで6.5ゲームとなり、地区優勝はほぼ確実ですね。何でここまで強いのか、ファンとしても信じられないくらい。笑いが止まらないとはこの事です。

先月、NHK-BSの放映(レインジャース戦)で日本人アナウンサーがA'sを馬鹿にしたような発言を連発してましたね。ミローンは貯金が作れないピッチャーだとか、笑って話してました。そのミローンがゲーム直前、パーカーの急病(腹風邪)でマウンドに立つ事に。そして1失点に抑え、勝ち投手。ダルビッシュがいるから、という理由だけで不公平な解説をするNHKに懲罰を与えてくれました。

残り13試合。毎日が楽しみ。そして10月は熱くなるでしょう。今年はWS期待して良いのかな。それにしてもオールスター戦選出がたった一人ながらWS制覇、なんて事になったら常識が覆りますね。
朝、起きたら優勝してました。生中継で見たかったけど、さすがに朝早過ぎ。これで一週間はお祭りモード、そして10月から朝から緊張感のある毎日が始まります。最近、ちょっと忙しいのだけど来週からは余裕が出来ます。また書き込みますね。
ディヴィジョンシリーズはいきなりDETとですね…
しかしここで勝てばワールドシリーズが見えるかもしれません
ここ3回とも、ALDSではタイガースにやられてますからね。しかし今回はホームでのアドバンテージもあるし、昨年までのタイガースとは違う感じなのでチャンスはあるでしょう。現地で金曜の夜からゲーム開始、なので日本では土曜の朝になるんでしょうね。楽しみです。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オークランド・アスレティクス 更新情報

オークランド・アスレティクスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。