ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

合唱の演奏会!コミュの定期演奏会の宣伝★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の入っている定期演奏会の宣伝をさせてください♪
もし興味がありましたらメールを下さればチケットをお譲りします♪是非是非聞きにきてください♪


東京大学柏葉会合唱団 第53回定期演奏会
主催: 東京大学柏葉会合唱団
日時: 2006年12月23日(土・祝) 16:00開演
会場: 昭和女子大学人見記念講堂 
     (東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅より徒歩7分)

・65歳以上無料(予約は必要ありません。当日に年齢を証明できるものをお持ちください)

演奏曲目:
1st stage 混声合唱組曲「柳河風俗詩」
  多田武彦 作曲 / 北原白秋 作詩
 I. 柳川
 II. 紺屋のおろく
 III. かきつばた
 IV. 梅雨の晴れ間

2nd stage 2つの「Agnus Dei」
 「Agnus Dei」  K. Penderecki 作曲
 「Agnus Dei」  S. Barber 作曲

3rd stage 混声合唱とギターのための組曲「クレーの絵本 第1集」
  三善晃 作曲 / 谷川俊太郎 作詩
 《階段の上の子供》1923
 《あやつり人形劇場》1923
 《幻想喜歌劇「船乗り」から格闘の場面》1923
 《選ばれた場所》1927
 《黄色い鳥のいる風景》1923

4th stage 混声合唱曲「季節へのまなざし」
  荻久保和明 作曲 / 伊藤海彦 作詩
 1. ひらく
 2. のびる
 3. みのる
 4. ゆめみる

指揮: 鈴木雅之(1st, 2nd)、宮内絢子(3rd, 4th)
ピアノ: 三宅梓乃
ギター: 小林幹<客演>
シンバル: 加藤圭<客演>

コメント(2)

お知らせありがとうございます、管理人です。

なかなか興味深い選曲ですね。個人的に1stと3rdが気になったり。混声の柳川などは聞いたことがないです。

そういえば東京大学柏葉会合唱団の方と一度お会いしたことがあります。SS(エスツェット)さんの練習見学に参加させていただいたときに、偶然ご一緒させていただいたと思います。
残念ながらお名前は把握していなかったですが・・・。

すいません、余談でしたねw

管理人はちょっと用事があるのでいけませんが、ぜひ足を運んでみましょうw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

合唱の演奏会! 更新情報

合唱の演奏会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング