ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリアの家庭料理コミュのSour Cream

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
I have just arrived in Sicily,Italy. I want to make a cheesecake for my cousin, but can't find sour cream. I need sour cream for this cake, and was wondering how i could find this sour cream here in Italy. It could be called something different in Italy, but i have no idea. Can you help me to find this ingredient? Sorry,i can read Japanese, but i can't write in Japanese.

コメント(5)

こんにちは、
サワークリームですか。
元々、バターやクリームなどの乳製品はシチリア料理には、ほとんど使用しないので、食料品店やスーパーで見つけるのは難しいと思います。

イタリア語では、crema acida (クレーマ アチダ)と言うらしいのですが、
たぶん無いと思います。イタリア在住中、私も見た記憶が無いので、辞書で調べたら、こう書いてありました。

さて、慣れない土地で、さぞかしお困りの事と思います。
私も同じ経験をしたことがあるので、すでにご存知の情報かも知れませんが、調べてみました。一番下にサイトで見つけた「サワークリームとは」と「自分で作る方法」をコピペしました。

もし、ご自分で作られる場合、料理用の生クリームは、panna da cucina(パンナ ダ クチーナ「料理用生クリーム」)と書かれて乳製品売り場にあるはずです。レモンは、シチリアですから、沢山あるでしょう。
しかし、製法や使用法を考えるとmascarpone(マスカルポーネ)というチーズで代用できるような気がします。余談ですが、カッテージチーズに似ているものは、ricotta(リコッタ)があります。カッテージチーズに比べ酸味が弱いと思います。

フィレンツェ近郊の店で、パスタのコックをやっている時、デザート担当のコックが、このmascarponeかricottaでチーズケーキを焼いていた様な記憶があります。



↓以下、http://www.meatball-j.com/cock/sour-cream/からのコピペです。

サワークリームとは生乳に菌を入れて発酵させ、固めた乳製品のことを言います。生乳を殺菌する前に発酵させるのが先発酵で、殺菌した後に発酵させるのが後発酵。というふうに殺菌するかしないかで、2種類のサワークリームができます。サワークリームを使うと爽やかな酸味がプラスされ、味がまろやかになります。料理のかくし味として使ったり、果物やゼリーやムースなんかにもよく合いますよ。

サワークリームを使う時の注意点は?サワークリーム使用時に気をつけることは、特にチーズケーキに使う場合は、水分と脂肪の量が異なるため、火の通りがよくありません。なので、ゆっくり低温で焼く必要があります。それから先発酵のサワークリームに関しては、出来立ての時から日が経つにつれて酸味が次第に増していくので、レモンを加える際は味をみながら、調節していきましょう。

サワークリームの作り方とても簡単に出来るので、ぜひ作ってみて下さいね。いつもの料理にちょっと加えるだけで、味に変化を持たせることができます。

材料
乳脂肪分45%以上の生クリーム:200cc レモン:1/2個
作り方
1.生クリームをガラスのボウルに入れ、そこにレモンを絞ります。
2.スプーンでよくかき混ぜてから、室温で30分程度おいておきます。
3.ドロッとしたら違う容器に入れ替えて、冷蔵庫で保存します。


以上取り急ぎ記させていただきます。何かあれば、ご質問ください
Thank you for your quick response! It was very useful information. I thought sour cream would be easy to find in Italy, but it wasn't. Now i will try to use mascapone or maybe i will make it from the recipe you sent to me. Thank you again for your help!
お役にたてて良かったです。
また何かありましたら、どうぞ。

サワークリーム、私もずっと生クリームとレモンで作っていましたが、
最近パレルモに住むロシア人から作り方を教わりました。

生クリームと同量のプレーンヨーグルトを混ぜ、HIROさんがおっしゃるように室温でしばらく置いておく。

これだけです。

ロシア料理にサワークリームは欠かせない物なので、彼女はいつもこのやり方で作っているそうですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリアの家庭料理 更新情報

イタリアの家庭料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。