ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

布ナプキン☆エコナプキンコミュのどんな布ナプキンを使っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはどんな布ナプキを使ってますかexclamation & question

どこのメーカーですかexclamation & question
どんなタイプですかexclamation & question
それとも手作りですかexclamation & question
素材はexclamation & question
いろいろ教えてくださいウインク


メモメーカー別 布ナプキンの使い心地 のリスト
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28981665&comm_id=2266504

コメント(116)

自作の布ナプキンを使ってます。

メインはホルダー&プレーンタイプ。
ホルダーには防水布を入れ肌に当たる部分は全てオーガニックコットンで、スナップはプラスチックを使ってます。
プレーンタイプはオーガニックコットンで四角に縫ったもので三つ折りや四つ折りにして使ってます。

乾かなかったりしてプレーンタイプがなくなると一体型を使います。
同じように肌に当たる部分はオーガニックコットンです。
こんばんは。

本日ナチュラルハウスにて「TAKEFU」という竹から作った繊維の布ナプ(プレーン型)を
買ってみました。

こちらのコミュでメーカー別使い心地に載ってるかなって思いながら見てみましたが
載ってないみたいなので、もしお手数でなければトピを作っていただけたらと思います^^

ちなみに1度煮洗いをしてみましたが、柔らかいガーゼのような質感です。まだ生理日では
ないので使用感は分かりませんが、肌触りは良さそうです。ちょっと薄めなのが気になる
所ではあります・・・
アマゾンでNUNO-ROCK という会社の夜用買いました。値段もそこそこで送料無料、柄も形も可愛いです。
肝心の使い心地ですが、これもいい。初心者で、何枚も買いたくない人にはオススメです。
フェリシモさん、ジェランジェさん、ライナーはスズメラウンジさんです。
一体型の手作りです(*〃艸〃)ハート達(複数ハート)
好きな柄で作るのが楽しいです(*´▽`*)
形やサイズを要望に合わせつくりますうれしい顔
こないだは注文で45cmのロングサイズを作りましたウッシッシ
キューズベリーさんで夜用一枚、ハンカチ型一枚、ダイヤ型三枚とジュランジェさんで夜用一体型を一枚です。今月から始めたのでまだ数が少ないけど、少しずつ必要枚数増やすつもりです。
ブレッシングさんの草木染めのライナーとウィングタイプの布ナプをつかっています。最近新たにかわいいドットやヒョウ柄も出て、そちらの方も気になっちゃってます(#^.^#)
手作りナプキン使ってます。
自作なんで使うときに満足感があります。
娘がおしっこの回数が減ってきたので娘の布おむつを数枚拝借…表は着なくなった浴衣。
チクチク縫って布ナプに。

肌触りかなり良いです(笑)
フェリシモの《チェブラーシカ》を使ってます。
momijiを使っています。一体型で今の所漏れなしです。今は夏だからすぐに乾くけど、冬は乾きにくそう。肌に当たる部分が赤のチェックだし、裏地も可愛いので気に入っています。
candyさんの布ナプキン使っています。ヘブンリームーン、白うさぎ、すぃーとこっとん、ベイビーハーツなど試しましたが、付け心地は良いのですが、布ナプキンのもこもこの厚みが気になってしまい・・・・
candyさんのは厚みも気にならずにつけていられます!かなりお気に入り☆
私はビークロス使ってます。
私が布ナプ探した5年前はまだメーカーもそんなには多くなかったので。
夏場は蒸れますね。
スパッツ履いてれば大丈夫ですがよこもれします。貫通はしないのでかなり丈夫です。5年使っているのでヘタレてはいますがまだまだ使えます。
私はフェリシモさんのを使っていましたが
今はヤフオクさんでお気に入りの出品者さんと出会いそちらの物を使っています。
お気に入りの理由は
肌面がワッフル素材で肌ストレスがネルや綿より少なく付け心地が好きです☆
そこのお店は肌面のワッフルの色が黒だったり濃い色を扱っていて
経血のシミが目立たなくて嬉しいので使っています☆
一体型が好きでそればかりです(*・ω・)ノ
多い日は2時間でスーパーのタンポンが満タンになるぐらいの量があるので
夜用の布ナプの上にハンドタオルを1枚畳んで入れています。
そうじゃないと布ナプキンが多い日1日で大量に消費されるので((汗
先日紹介したcandyさんの布ナプキンです。新しいものを注文して届いたので画像をアップさせて頂きます♪ナプキンの他にも外出時用のポーチなどもオーダーできます☆
自宅では、すいーとこっとんやレメディガーデンの
ホルダータイプにハンカチを三つ折りにして使ってます。
私はどうしても、ゴム部分も汚れてしまうので、
最近はハンカチを挟まず、ただ乗せてます。
でもレギンスを履いたりすれば、意外と大丈夫です。

外出時は、キューズベリーの四角タイプが便利です。
ハンカチに羽根(スナップ)が付いた感じで、
折り返す面を替えれば2回分使えます。
量が多くても、かなり吸収してくれます。
荷物がかさばらなくて助かりますよ。
偶然、中が3つに分かれたポーチを見つけて、
使用前、使用後と分けて入れて持ち帰れるので、
使いやすくて便利です。
私はメイドインアースを使っています。すごく快適に過ごせています。
Sunny Daysで布ナプデビューし、ジュランジェ、白うさぎ、すいーとこっとん、ササラ、ルランルランを使っています。
最近のお気に入りはルランルランです。
とてもふっくらしていて、汚れ落ちも白うさぎに負けずに良いです。
モミジナチュラル、すいーとこっとんで布ナプキンAND布ライナーデビューして、ルランルランで追加購入しました。
モミジナチュラルは一体型でケミナプと同じように使えるのが良かったです。
なんだかんだ一番出番が多いような。
デザインもオシャレで気に入ってます。
すいーとこっとんはホルダータイプで自分でカスタムしながら使えるのがいいです。
主に3日目以降に使ってます。
ルランルランはかわいいANDお値段リーズナブル、フンワリ♩

最近は手作りしてます。
作った方が安いので。
自分の好きな布で作れるところも気に入ってます。
ナイト用の超ロングなんかも作れるし(^-^)
布ナプキンが増えたので完全布ナプキンに移行できそうです♩
布ナプキンだと生理楽しみです(^-^)
かさばるケミナプの買い物もしなくていいし!
あったかいし!
最高です*\(^o^)/*
オアシスさんの布ナプキンを使っています。
レメディーさんでも扱っているようです。

肌面にオーガニックコットンが使われていて、付けごこちがとても良かったです。
なかでも、今人気のスーピマコットンを使っているライナーがとってもとっても柔らかくて最高でした。触った時、柔らかさにビックリしました。赤ちゃんの肌着の様な感じです。

http://nunonapukin.jp
婦人科系の病気があるので、シルクの布ナプキンに変えました。さらっとしていてとても心地よいです。
こんばんは♪
私はフリマアプリで個人販売している方から購入しています。

現在、布ナプキンで特許も取得していて、実質日本一らしいです。

フリース素材ですが、ムレも無く、汚れもすんなり落ちるのでかなり重宝します。

しかし、かなり厚手なので、浸け心地がもこもこするのが難点かな?とも思っています。

他の作家さんからも、購入してみましたが、セスキソーダを使えば浸け置きは手間ではないので、色々試してみたいと思っています!!

フリマアプリ メルカリ 布ナプキン 特許 フリース N本舗.com 

ログインすると、残り94件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

布ナプキン☆エコナプキン 更新情報

布ナプキン☆エコナプキンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。