ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道ツーリング部屋コミュのライダーハウス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あのライダーハウスはよかった!
ツーリングマップルには乗ってるけどもう閉鎖されているよ!
あのライダーハウスは布団付き!温泉付き!

などなど、そんな情報を交換できればいいと思います。

コメント(161)

>>[121] 。
食堂ではなく、ライハ自体が営業してないのですか?。
>>[121]

オホーツク沿いを走るとはたの食堂の看板を見かけますよね

また歴史のあるライダーハウスが消えてしまいましたね

長い間ご苦労さま
昨年の夏にお邪魔したのが最後となってしまった…。

寂しい…涙
何方か 浦河情報ステーション開設の情報ありましたらお願いします、
南弟子屈駅前、国道391号線沿い
旅人宿昭栄
1泊1000円
オーナーは愛知からこられた好青年
昨年から始めたライダーハウスです
近くにコンビニ、風呂はありませんが
ゆっくりできるいい宿です
電子レンジ炊飯器、洗濯機、乾燥機あります
元小学校だったところの教員住宅を改装したものです

道東巡りの拠点におすすめします〜るんるん
先日、ツーリングの時に寄らせていただいた
EZOライダーさん

今期からは、運営していた高栄運輸さんの手を離れて、

独立して開業しています。


森山専務をはじめ、ママさんも
迎えて下さいます。


ちょうど投宿予定のライダーさんと一緒に走ったのですが、

あと50kmほどの所でパンク!!

バロンのロードサービスを舞っているとたぶん4時間はかかりそうでしたが

EZOライダーさん搬送(有償です)サービスをお願いして川湯に運んでいただき、

EZOライダーにて整備(鉄板の欠片が刺さり、以後のツーリングに支障をきたさないためタイヤ交換になってしまいました。)して事なきをえました。


でしかがえこリストバンドは、
このエリアの温泉で割引サービスのほか、飲食店でもサービスがうけられ、年内有効なので
長逗留の方も、年内に再来道の方にもとてもお得なサービスです。
連投すみませんm(__)m

ホームページです

http://www.ezorider.com/ezorider_report/index.html
>>[130]

そういうマナーを理解して、いる方が増えると、

ライダーハウスを運営する方も利用したい方も助かりますね
>>[128] 今年の北海道ツーリングでのお泊まりはすべてEZOライダーさんです。
森山さん(奥さま)にびっくりされ笑われましたウッシッシ指でOK
今年も宿、温泉、料理が楽しみでするんるん
>>[130]
そうですネクローバー
昨年お泊まりした時にお話されていました。
早朝出発の時は少し離れてそぉっ〜とエンジンかけて…
マナーは大切ですものネクローバー
今時のバイクに暖気なんているのでしょうか?

真冬ならともかく…
キー回して、エンジンかけて出発〜(´・Д・)」でokじゃ無いかなぁ。
と、思いますがね…
>>[136]
古いバイクは北海道だと
夏でも暖気しないとエンジンがとまるんですよ、
私のバリオスがそうです
でも御近所のこと考えてチョークひくのは30秒ほどにしてます(^^)d
あと、早朝出発はしないようにしてます
結局旅人宿昭栄(南弟子屈駅近く)に4泊しました
国道沿いだけど
夜は静か、食べ物とアルコール(笑)があれば不自由いたしません
冷蔵庫あり、シャワーもあるしるんるん
となりはガソリンスタンドだし
女子部屋もあります
外国人の旅人もよく泊まられるとのこと、オーストラリア人、フランス人三人組とご一緒しましたが単語だけで言葉通じました表情(いー)


>>[130]

温泉地で周りは居酒屋ばかりの立地(昔は居酒屋?)

だから深夜まで営業をしているだろうから起きるのは昼前?

去年に泊まった時に隣のカラオケが遅くまでうるさかった

観光地の飲み屋街に異質なライダーハウスですから多少の配慮は必要ですよね

もっともうるさい原因は網戸になっていてガラス戸が閉まってなかったあせあせ

>>[140]

ロードバイクなら根室や知床ツーリングにナイスな連泊ライダーハウスですね

しかし最近はライダーハウスと言うよりガイジンさんが増えましたよね

ツーリングマップル片手のガイジンさんを見ると少し笑えます
>>[116]
はじめまして。
いいRHが閉鎖されたのは残念です。
ソロで数回。
女房乗せて1回止めて頂きましたが晩御飯が美味しいし、量もハンパなかったです。オーナーの親父さんが若いお客がペロッと食べると追加でオカズ出してくれて里・・。
食後の飲み会も最高でした。
此処で出会った方々と、道内ツーリング中に出会うことも。
オーナー夫妻も高齢でしたから工事終了後再度営業はどうなるやら・・・・
でも、また行きたいRHです。
>>[143]
今日はメキシコレディーとインドネシア男子がきて、そして待ちに待った?日本人が1人きました

駅に近いから
徒歩ランナーのひとも利用しやすいみたい
身近で外人さんと喋ったのはじめてだけど
けっこう楽しいるんるん
「119」で紹介した苫前町のNPOふれあいハウス
いってきました
昨年6月オープンして昨年度は100人の利用でしたが
今年はすでに利用者が100人超えたそうです

苫前のよさを知ってもらいたいとのことで今年も農業体験ができるとのことです。メロンが特産品です
冷蔵庫も大きめのがおいてます
シャワーも完備いたしました
ハンガーポールも置きました
温泉も徒歩圏内
です
宿泊される方が快適に過ごせるようにあれこれ手を尽くされてるのがわかります



昨年くらいに『閉鎖』の話が出てた紋別の『ライダーチャリダー共和国』が取り壊されました泣き顔
昨年、宿のおばちゃんに電話したら『取り壊して、土地を道に返す…』と言っておられましたが…涙
写真は数日前に紋別の知人が送ってくれた物です
>>[153]

ホームページがあるので参考にされては?

http://www.tomamae.net/bikehouse/house.html

閉鎖的に感じになっている留萌よりは良さそうな気がします
>>[153]
今年も泊まってきました
徒歩圏内にコンビニあり、自炊もできます
ただ、近くのいい気分(温泉)がボイラー故障で行ったときは休んでました
シャワーはありますが
どうしてもいい気分(温泉)入りたいときは 道の駅ふわっと苫前までいくことになります8kmほど走ります

任意の寄付金で、500円くらいだったとおもいます
運よければ別棟にも泊まれるときがあります
こちらは銀行さんの元社宅で体験生活するかたにお貸しする家です
空いてたらラッキー
協力金1000円ほどです
みなさん、そろそろですね🏍
↑の苫前ライダーハウスは閉鎖になりました


かわって、以前からありました別の一軒家にとまれるそうですが定員6人ほど
夏にはお試し宿泊体験を町でやっていて長期滞在につかわれるから一番賑わうときにはライダーはつかえないかも?

154
もんちゃんさんのコメントにでてるホームページをごらんくださいませ



>>[156]

私が一度も泊まらない前に閉鎖ですか泣き顔

GoogleMapは既に新しいライハに変更されてますね

今度もわかりやすい写真屋さんの裏で迷わないと思います

>>[157]

なんか、消防法?とやらがきびしくなって閉鎖せざるをえず、そんな話しを耳にしました

一軒家は信金さんの職員住宅をお借りしてて
実を言うと
こっちのほうがめちゃ快適です

チャンスあらば泊まってみてはいかがでしょうか?
池田町の一福(いっぷく)というライダーハウスにお世話になってました。今でもありますよわーい(嬉しい顔)確か布団使用は500円だったはず表情(嬉しい)ワイン祭りの時とか多くのライダーさん来てましたうれしい顔
俺も大好きでほぼ毎年行ってましたぴかぴか(新しい)
>>[159]
昔は知りませんが今は300円布団は先着順にあれば無料です。2021年はコロナで貸し切り1人だけ常連さんでした。2019年は2回行きましたが通常営業でした。
常連さん曰く管理人が管理しきれないらしく、そろそろ閉めるかもしれないような話はしていました。北海道のRHはコロナでも結構閉めていたりクローズしたりしている場所は多かったですよ!
>>[156]
苫前ライダーハウスの青木さんは昨年行ったRHで亡くなったと聞き
次に行ったRHでもそんな噂でしたので、結婚したばかりの奥さん(タイ人)は?の問いに国に帰ったと聞き裏の自宅に手紙を出しました。すると宛名居ないと言う事で戻ってくるかと思っていましたが、半年して未だに戻ってきていないのでどうなんでしょうか?郵便配達はあの辺りの人なら皆知っているでしょうから亡くなっていれば戻ってくるはずです。安く借りていましたがコロナで閉館と言う書き込みがありましたので、元気で居ると思いますが閉館です。

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道ツーリング部屋 更新情報

北海道ツーリング部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング