ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Do It Yourself -DIY自分で作る-コミュの廃材利用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【バナナスタンド】

建築現場でもらった廃材で作りました。

上板と下板は、無垢床(ヒノキ)です。
柱になっているのは、根太の部分。これもヒノキ。
廃材とはいえ贅沢なバナナスタンド。

造りは見てのとおり単純です。
釘は使わず、電動ドライバでネジを使って作りました。
ちなみにこのネジも先日解体した棚から出たもの。
凝ったところといえば、柱を留めたネジを表に出さないように、
上板と下板を2枚重ねにしました。
根太は年輪の詰まった心持材だったので、ドリルでもなかなか下穴が
空かずに苦労しました。
ネジも何本か犠牲になりました。

で、なんでこんな大きなバナナスタンドが必要かというと、
最近、流行りのバナナダイエットを始めたからです。

コメント(91)

近所の樹が倒れた時に貰った倒木と廃材でカウンターテーブル的な物を作ってみました♪
連投すみません。
家型の棚を作りました。
棄てられていた引き出しを拾って来て
ペイントしただけですが(^o^;)
コレまた、棄てられてた子供用のベッドボードをペイントして、コルクボードにup-cycle。
我が家のおチビちゃんのお絵描き等をコレに♪
貰ってきた風呂場用の鏡と廃材で作ってみました!
連投。
同じく廃材でパレットからのソファー!
>>[24]  再利用って良いですよね!こーゆーこと大好きです(´▽`)
>>[63]
Thank you for the comment☆
😃買えば何でも手に入る時代ですが私の場合、作る楽しみが優勢で(笑)。リサイクルやアップサイクルで楽しみながらDIYして自分の生活に実用出来るモノを作るのが趣味なだけなんですけどねwww
>>[57] さん はちクロ…懐かしいです(笑)
>>[62] こういうの凄く好きで羨ましいです!パイプは…塩ビですか?
>>[66] ありがとうございます!
パイプは本物のガス管使ってます。
塩ビだと寄りかかった時の強度に不安があったのでƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ
>>[67] 質感も良いですもんね…僕も出窓の上に飾り的に付けてみましたけど。ガス管も廃材で手に入ったのです?
凄いシンプルな構造!
12mmの杉板に横から直に釘打ってるんですね!
腕がわかります!!

アリですねww試してみたいです。
ステンシルもイイ感じじゃないですか(・∀・)イイ!!
>>[68] さすがにそこは買いました(笑)カット無理ですもん(^^;;
>>[71]  ニップルだけで組むしかないですもんね(^_^;) しかも結構高いし・・・。こつこつ買って何か組もうと思います。 参考になりました!新作も楽しみにしてます。
>>[45]  ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ・・・なんだかもう・・・売ってそうじゃないですか(^_^;)
>>[74]
せっかく作るなら、使える物がイイじゃないですかwww。因みにこのデスクは、完成直後に当時12歳だったお隣さんちの息子くんに気に入られて貰われて行きました😃
■手作りシーリングライト
 壊れた電球型蛍光灯の基板と、予備で買ってあったが本体が壊れて使う予定のなくなった蛍光灯を組み合わせてシーリングライトにしました。
 予備の蛍光灯は 15W で手に入り難いため予備が 3本あります。何とか使い切ろうと思っています。
上手く説明出来ませんが・・・以前に作成した飾り梁を解体してその木材と、アイアン引き出しの引き出し外してフレームのみ再利用して高さをだし、ソファーのヘッドボードを作りました。
棚をばらしたときに出た廃材を利用して製作中です。
このあと自分にとって最難関の塗装作業が待ってますあせあせ
買った植物に付いてきた蜂、香水の空き瓶に小花を生ける、缶詰の空き缶、庭の雑草。貧乏性が行き過ぎました。
何ヶ月か掛けて塗装までたどり着きました。
あとはクリアのトップコートをしたあとに磨きをかけて、部品を搭載後調整をすれば完成です。
>>[83] フレットは単体で売ってるので、専用ののこぎりで切った溝に打ち込む感じです。
>>[85] 自分はギターの材料を売ってる店だったり海外から輸入したりしてます。
端材で傘立てを作ってみましたァ〜^^v
熱いので水辺に廃材で小屋を作り住んでます。
廃材利用で、BARカウンターを1日で作りました。

材料代は、ネジ代だけで900円です♪(´ε` )

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Do It Yourself -DIY自分で作る- 更新情報

Do It Yourself -DIY自分で作る-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング