ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弘前大学教育学部附属中学校コミュのメンバー自己紹介用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のダイと申します。
1985年卒、3年E組、井上クラスでした。
沢山の参加者が集まる事はなかなかないでしょうが、
気長にお仲間を待ちましょうね。

ここは、簡単に自己紹介出来るトピックにしようと思います。
ぜひ、交流に役立てて下さい。

コメント(194)

<テディさん
わたしも附小じゃないよ。
でもたぶん、同じ学年は名前聞けばわかると思うんだけど。。
でも、まれゴンでわからなければ、きっと
テディさんは、私のこと、知らないんじゃ・・・orz
1年の時は、ジャン2の1Dだったよ^^
>たままさん

ていうか、もしかして、もしかして。
同じクラスでしたよね?
歌、歌っちゃったり、しちゃいましたよね?ね?ね?( ̄▽ ̄*)
1年のときスライムにハマり…
2年のときにタバコを覚え声優を志し…
3年でお笑いコンビ
“マンジョリー”と共に笑いを追求した…

ああ懐かしいぴかぴか(新しい)(-▽- )

そんな俺も今は歌うことに目覚め歌手声優になるため歌い続ける熱き歌の勇者…(´ー`)
たけこさんへ>
同窓生です^^3Eでした。ハナコーセンセは無事に退院したそうですが、「酒好き」は治らず、やはり我々と同窓生のスナックに退院早々にやって来たそうです。

そうそう、卓三センセは先日の東奥日報に記事が載ってました。WEB東奥で見れるかな?(ごめん、掲載日覚えていないのよ〜)
初めまして。平成6年に卒業しました。
よろしくお願いします
しぇんろんさん、ハナコーの無事を知らせてくれてありがとう。タクゾー先生の近況もありがとうね。こんな海外にいても情報が伝わってきたなんて、16年前日本を離れた時は想像もつかなかった事よ。
たけこさん☆そーですよねー、なんか妙なカンジもしますが。。。
今も海外にいらっしゃったのですね^^いまもスリムなのかしら?
例の「お店をやってる同級生」に話したらめちゃめちゃ懐かしがってましたヨ
しぇんろんさん、
例の「お店をやっている同級生」に話す機会があったら、たけこが大変懐かしいので宜しく言っていた、とお伝えください。たけこの妹もたいへんお世話になりました、と妹からもメッセージがはいっております。妹はもう10年以上前にNYに移り住みました。今度帰省することがあったら、是非例の「お店」によりたいですね。
たけこさん☆了解しました!結婚してUターンしてきてから会社の用事以外ではめったにカジマチには出かけませんが・・・あせあせ

妹さんも海外でしたか〜、帰省の際には是非とも「彼女」に連絡してやってくださいね。今もたくさんのOBが来ていますよ^^
S45年2月生まれで3年の時に転校しました。
トピ主さんとはおそらく同級生ですよね。

たまたま覗いたらすっごく懐かしい先生方のお名前を拝見して
思わずコミュ参加しちゃいました。
みなさんお元気そうで何よりです。
GWは久しぶりに弘前に遊びに行きます♪
附中も見に行ってみたいなぁ・・・。

また遊びに来ますね。
久しぶりに附中に行ってみました。
外から見ただけですが、基本的には何も変わっていなくて、
懐かしさ満載でしたぴかぴか(新しい)

写真を撮ってきたのでアップしときます。
なかなか行けない人も多いと思うので。
1990卒業exclamation & question多分あせあせ
今33歳うさぎ年。
誰かいたぁ?
初めまして、附中出身と言うことで参加されてもらいました。
>かめんらいだーさん
はい手(パー)
学年主任は、井上どんちゃんでしたよねexclamation & question
はじめまして
s59年生まれです
様々な先生の名前を見て懐かしくなり参加しました
3年D組天坂先生でした
合唱では2年銀賞3年金賞だったような…
五所川原から毎日通ってたのが懐かしいですね
知り合いの方いましたら連絡くださいm(__)m
みんな今何やってんだろうなぁ〜
ばかぼんさんへ
そのとおりわーい(嬉しい顔)
どんちゃんでしたわーい(嬉しい顔)
あと、北川・おのせん・コンツグ・古川揃ってましたあっかんべー
はじめまして♪
知っている人、いないだろうなぁ;
昭和31年生まれです。
35HRでした。
50代の方、いらっしゃいますか〜〜〜
はじめましてわーい(嬉しい顔)
なんか知ってる先生の名前が沢山あって懐かしいぴかぴか(新しい)
私はS49年産まれ、1990年卒3Eひろみちゃんのクラスでしたわーい(嬉しい顔)
一緒の方いますかぁexclamation & question
昭和61年生まれです。3Aで担任は笹森けんじだったと思います。
附中祭で、三年で、合唱を夕なぎの海歌いました。壁画とクラス展示、合唱を金賞という、なんだかすごかった記憶があります。
朝五時くらいに美術の阿保Tにたのみこんで壁画の仕上げしたのがいい思い出です。
附小もちあがり組なので、だれか特定できるかな?

私たちが卒業した次の年に校舎が建て代わりました。今の校舎は入口が自動ドアだそうですw(゚o゚)w
昭和58年生まれ、3A阿保Tクラスです☆

俺らの3年生時代には「マンジョリー」というお笑いコンビが生まれ、抽選会の司会や学級展示で上映したコントビデオで一位を穫ることで、一躍その名が学校に知れ渡ったw

高校生になると、彼らはアップルウェーブに乗り込み、10分のコーナーから始め、そのあと隔週の1時間番組を持つことにwww

同時に蓬莱橋での路上コントやマグネットでの単独ライブも行い、新聞にも載ったwwwww

大学が違うからもう解散はしたけど…

今頃どうしているやら…
>Linda☆Joeさん
わたしも同じくひろみちゃんのクラスでしたよわーい(嬉しい顔)
誰だろ??
同じクラスだった人、なにげにここで何人かに出会ったよウッシッシ
昭和61年生まれの、
3年間石岡先生でした(笑)

附属小学校出身です。
3年で転校しました。


私の正体がわかった人よろしく!
はじめまして。昭和40年生まれで、卒業時は3E岡元先生でした。よろしく。
北川先生  清藤先生  部局委員会  週番

教育実習生  部活  大地讃頌  附中祭

玉田商店  根っこの歌  ・・・


学生生活の中で、一番楽しい3年間でした
はじめまして

2005年卒です。

よろしくお願いします。
平成9年卒 3Aでした(〃▽〃)
同い年の人居たら宜しくお願いします。
古い手描きの住所録が出てきて、懐かしくなってここへ来てみました。
城西の桐原君、中野の花田君、黒石の館山君……みんな元気かなー。

ログインすると、残り166件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弘前大学教育学部附属中学校 更新情報

弘前大学教育学部附属中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング