ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バストロを何とか続けたい人たちコミュの【ウォーミングアップ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウォーミングアップ方法はこちらで公開してください。
1分で出来る奴とか開発されないかな。。。

(テンプレート)
 ・年代:20、30、40、50以上、未記入
 ・練習目的(〜向け、など。該当すればスレ名を明記)
 ・トータル練習時間 分
 ・メニュー内容(箇条書きで。できれば所要時間も。)
 ・アドバイス

コメント(7)

・年代:30代
 ・練習目的:現状維持のため・・
 ・トータル練習時間 40分
 ・メニュー内容(箇条書きで。できれば所要時間も。)
  1:ロングトーン 5分〜10分
     Fの音を出しながら唇をほぐす。音程は気にしない。
  2:リップスラー 20分
     (上って、おりる。1〜7ポジまで。)
     F⇒上B♭⇒F、
     F⇒上B♭⇒上D⇒上B♭⇒F
     F⇒上B♭⇒上D⇒上F⇒上D⇒上B♭⇒F
     F⇒上B♭⇒上D⇒上F⇒上上B♭⇒上F⇒上D⇒上B♭⇒F

     (おりて、上る。1〜7ポジまで。)
     F⇒下B♭⇒F
     F⇒下B♭⇒下F(withF管)⇒下B♭⇒F
     F⇒下B♭⇒下F(withF管)⇒下下B♭⇒下F(withF管)⇒下B♭⇒F 
  
   ※時間があれば、F管、G♭管、D管(F+G♭)を引き上下のリップスラーもおこなう。
    
   3:スケール全音階。タンギングあり。さらっと。 10分

 ・アドバイス
  1:週1〜2回程度行っています。無理しない程度に。。
  2:均等な息の量で吹くのも重要だが、つまらないので(爆)、なるべくフレーズ感をつけて吹くようにしています。滑らかに、ビブラートまでかけて(いいのか?)。曲に聞こえればGood!
  3:無理にすべてこなすのではなく、必要な音階を優先したりして省略する場合もあり。

・年代:30代
リハが長いのであれば、ウォーミングアップは手を抜く・・・では駄目?

ハイトーンからロートーンまで、一通り鳴らしてみることですかね。吹き始めた状態で、広い音域で吹けることを確認できれば、始動の確認okだと考えます。
>Caminonneursさん
あ、いいと思います^^(爆)。要は、唇をほぐしたいのと、体を温めてブレスから発音までが一連の流れになれば良いと思うので。
私は少しマウスピースが大きいのと、楽器が温まらないとふけないという思い込み(!?)があるため、少し時間をかけます。
逆説的な言い方になりますが、上のメニューを定期的にこなしておくと、合奏前の立ち上がりが早くなる気がします・・。
年齢:40代
目的:BassTbのために書かれた楽譜はふけるようになれるようになるため。
 LowB♭→LowE
 LowF(with F管)→LowC
 LowG♭(with G♭管)→LowD♭
 LowD(with D管)→LowH
 ペダルB♭→ペダルF
 ペダルF→ペダルC
 ペダルG♭→ペダルD♭
 ペダルD→ペダルC→失神

H→F
 E→B♭
 H→D(4posから)
 H→F(7posから)
 
その上はもうどこでも(なるべく遠いPosで。たとえばGを7posとか)

で、Highまでいって、めまいを覚える。

リップスラー→自己嫌悪に陥り

スケール→錯乱状態で崩壊。

これが、私の休日の暇があるときの基礎練習メニューです。

ウォーミングアップは中Fからその日の唇の状態を感じて、状況によってリップスラーの量を増減させるくらいかな?

> ぽんたさん

電線埋設工事練習ですが←勝手に引用(笑)
音量は、どれぐらいで行っているでしょうか?

参考に伺いたいですexclamation & question
> Camionneursさん
基本mfですが、最終的には、出来るだけ大きな音で出来るだけ長くです。
っても、なかなか爆音にはなりませんたらーっ(汗)
それと、音量よりも、吹き込んだ息がすぐ音になるよう、光ファイバーを導入するよう注意しています。

吹き込んで、1拍とか遅れて音になってもしょうがないので、吹き込み=音となるよう最新の注意を心がけています。

拍頭からffのペダルDはいまだに成功率が低く、電線埋設工事マニュアル(P.Teele氏の教則本)がなかなか進まないのが現状です・・・トホホ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バストロを何とか続けたい人たち 更新情報

バストロを何とか続けたい人たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング