ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

普及機モデルレンジファインダーコミュのどなたかご存知ですか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
亡き父の箪笥から出てきました。
どなたかこのカメラに関する情報どんなことでもいいので知ってたら教えてほしいです。
唯一解るのが、メーカー「PETRI」という事だけです。
よろしくお願いします。

コメント(19)

「PETRI V6」のようですね。↓
http://rd2h-ari.hp.infoseek.co.jp/1_PE_V6.htm
検索してみると、結構色々でてきますよ。その中でもこれは中々詳しく述べてますね。↓
http://elmar.hp.infoseek.co.jp/otaku/html/petri-v6.htm
チュウジさん、早速有難うございます。
質問トピが無いようだったので、便乗させてください。

コニカのEE−MATIC DELUXEについている、
ヘキサノン40mm f=2.8というレンズなのですが、
これは3群4枚でよろしいのでしょうか?ご存知の方がいらしたら是非教えてください。

通例コニカの場合、3群4枚のレンズにはヘキサーの名が冠せられる、ということをネットで調べるうちに知ったのですが、この「EE−MATIC」シリーズの次に来る、「C35」シリーズについているレンズはヘキサノン38mm f=2.8でありながら、どうやらこれは3群4枚構成のようなのです。

すると、このEE−MATICのヘキサノンも3群4枚構成なのではないのか・・・?と思ったのです。

もし3群4枚のいわゆる「テッサータイプ」というやつなら、少し質感を出したいような被写体にもうちょっと出番を作ってあげたいなぁ、と思っているのですが。

※以前フィルムを通した時の写真は、そういうことを気にする以前のことだったので、その辺が分かりやすい被写体の写真をあまり撮ってませんでした。今見ると、コントラストとシャープさは文句なしですが、四隅に流れが見られます。質感とヌケに関してそれほどはっきりと感じられなかったこともレンズ構成が気になっている原因のひとつでもあります。

このコミュでよく紹介されているRF/コンパクトカメラの聖地的サイト2つはもちろん覗いてきました。コニカのページも見ました。「C35」シリーズのレンズについての言及はあるのですが、EE−MATICのレンズについてはあまり詳しい情報は得られませんでした。
よろしくお願いします。
>3 自己レス。
その後も引き続きサイトを漁っておりましたが、
お一方だけ「3枚玉」と言及されている方がいらっしゃいました。

自分が撮った写真をみての感想も、3群4枚と考えるとちょっとしっくりしないものを感じていたものの、なるほど、トリプレットなら納得がいきます。
まあ、その前から、トリプレットの可能性はうすうす認めてはいたのですが、C35EFが3群4枚と知って、同じHEXANONを名のるEE−MATICのレンズが同じ構成であることを期待していたのですが・・・。

トリプレットはトリプレットで素朴な感じもキライじゃないのでいいのですが。
いずれにせよ、そのうちにC35EFと撮り比べてみたいと思います。
(と言っても両方ともプログラムAEの上、シャッタースピードか絞り値のどちらかしか情報が得られないので、精確な撮り比べはできませんが。)
何を求めるかによると思います
>FUJICA ST701】このカメラ良い物なのかただの安物なのか

カメラの原点とも言える機能に絞り込んだカメラです
1970年頃の発売
互換性の高いプラクチカマウント
絞り込み測光
しかし、受光素子は当時主流のCdSではなく、応答性の良いシリコン受光素子
小型軽量

名器ペンタックスSPを当時の技術で再現したようなものです

きちんと取り扱えば、現代の優秀なフィルムの恩恵で、キレイな写真が撮れるはずです
>>「非沃斯屋」さんへ
 まぁまぁ、それを言ったらこのトピも一眼レフから始まっているわけですし
デジカメ世代の若い人には「レンジファインダー」=「古いカメラ」という公式になってる方も少なくないですからね。もっとまったりといきましょうよ。

 我々なら「FUJICA」を「フジカ」と読めますが、知らない人からしたら読み方すらもわからないでしょうし。



>>「いっしん」さんへ
 正直な話、中古市場ではよほど状態のいいものでない限りは1万円以下のプライスがついていることが多いです。ただ「非沃斯屋」さんも言っているように他人には思い入れの値段て言うのは出せないですしね。

 わからないことあったらいつでもメッセージ送ってくれてOKですよ。私も同じカメラ持ってましたから。 



>>「ユーレカ」さんへ
 名器ってなんか響きがいやらしいですなぁ揺れるハート
実家から出てきたカメラって、いい響きですねー。
私もいくつかカメラを持ってますが、大切な人を撮る時は父の形見のKonica C35(そこらのフリマで500円くらいで売られてますw)です。
修理できるといいですね。
>>「非沃斯屋」さんへ
  こちらこそ申し訳ございませんでした。せっかくのトピに水を
 差すようなまねをしてしまって…

  私も前職がカメラ店勤務でしたからその気持ちよく分かります。
 買い取りも多く行っていたのですが「形見分け」のカメラを
 持ち込みされた方の大多数がガッカリした顔で帰っていくのを
 何度も見ていますから。
 値段でしか価値を測れない人は多いですよ。もちろん私もそういう
 人は嫌いですし、参加しているコミュニティでこういう質問があっ
 たときには一切無視で通しています。
 まぁカメラに興味のない人からすれば、機能面では比較できない
 ことが多いでしょうからね…

 ちなみに私もC35を300円で手に入れたくちです。
 
国産の 日本名[栗林カメラカメラ]ですね(^-^)

使用可能であれば そのまま御使いになってみては? 露出用の電池はもしかして、絶版かもです泣き顔 ペトリ7所有しておりますょ☆

はじめまして。
皆様のお知恵をお借りしたくて書き込みました。
10年くらい前に父から譲ってもらったカメラなのですが、カメラの事は全然知らない人間なので、今まではインテリアとして飾っていました。
でも長く部屋に置いておくうちにこのカメラで撮ってみたい、このカメラの事を知りたいと思うようになりまして…。
自分なりにネット等で調べてわかったのは

●レンジファインダーと言う種類のカメラらしい
●カメラの名前は「RANGER 35」
●1956年頃、YAMATO OPTICAL WORKSと言う所が発売した日本のカメラらしい


これくらいでした。
現在使っていらっしゃる方があまりいないのか、検索しても情報がほとんど出てきません。
このカメラについて何かご存知の方がいらっしゃれば、些細な事でも教えていただけると嬉しいです。


また、実際に使ってらっしゃる方がいましたら是非教えていただきたいのですが…
このカメラ、名前から想像して35mmフィルムを入れてみたところ、画像3枚目の赤丸部分の突起が合わないようで、フタがちゃんと閉まらないのです。
試したのは富士フィルムなのですが、何かぴったり合うフィルムをご存知であれば、こちらもよろしくお願いします。

みずきさん、そしてみなさんはじめまして。

Ranger 35ですが、どうやら「日本精機」というところのカメラのようで、
Nescon 35やSoligor 45という兄弟カメラがあるようです。
http://www.camerapedia.org/wiki/Nihon_Seiki
(↑すべて英語ですが……。Soligor 45のところには写真もあります。)

Nesconについては、こんな記事もありました。
http://sencho6207.exblog.jp/6508709/
コメント欄で裏蓋のポッチの話も出ているので、
やはり、似ているか同じもの(名前違い?)なのではないかと思います。
使うには削るしかない?みたいですね。。。

たいして役に立ちそうもない情報ですが……
かなちゅーさん>

はじめまして、レスありがとうございました!
英語はザンネンながら読めませんでしたが…兄弟カメラもあるのですね。
次にあげていただいたブログの記事は、チャージレバーがあるなどの作りが、手元にあるカメラとかなり似ているようです。
フィルムは一部削らないと入らないのですね。。。
困っていたのでとても助かる情報でした。
ありがとうございました(*^-^*)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

普及機モデルレンジファインダー 更新情報

普及機モデルレンジファインダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング