ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本大学通信教育部コミュの【雑談トピック】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談トピックです。
質問は質問トピへ、また既にトピックがあるものはそちらをご利用頂き、それらを除いた自由なコミュニケーションの場としてご利用ください。

なお、コミュ運営上の不利益、利用者に迷惑がかかるような書き込み、営利広告等は削除させて頂く場合がありますので予めご了承願います。

コメント(253)

サテライトスクーリングの件、電話して聞いてみました。
秋のスクーリングでできるかもしれませんが、今年は厳しいと思います。との回答でした。
大阪在住なので、サテライトスクーリングはとても便利で助かります。
ですが、今年できないのであれば、4月の部報に書くなよ。って率直に思いました。
>>[214]
まだできないって決まったわけじゃないし、
希望を捨てるのはまだ早いですよ!
私も地方スクとか東京で受けたいので、
出来るだけ早くそうなることを祈っています。

そしたら地方も東京も入学者絶対増えますよね??
私は11月の札幌スクのサテライト化を狙ってます。
28日のかもしゅうのために4教科5通のレポートを出したのに、そのうち2通が郵便事故かレポートの宛名直し忘れかで届いていなかったようで、かもしゅうも2科目しか許可されていませんでした。1科目は必修なのに困ったな・・・あせあせ(飛び散る汗)
>>[218]
それはひどい話ですね!レポートを書く苦労を私も知っていますので、悔しい気持ちがよくわかります。
次回がんばってくださいふらふら
くすぼうさんがおっしゃるように、一度こんなひどいこともあったんだし、書き直しや機会の損失を考えると、次はレポート全通まとめて1つの封筒に入れて、特定記録便で出した方がいいですね!

学生の特権で15円で出せるとは言っていますが、実際こんな危険があるから特定記録便で出した方がいいことも、大学は説明会で念を押して話すべきと思います。(話してたらごめんなさい!)
>>とみゆさん 、くすぼうさん

今まで2年間ずっと1通15円の出し方をして来て、こんな事は初めてでしたあせあせ(飛び散る汗)

旧住所になっている宛名は郵便番号、住所ともに全部一斉に直したので、おそらく郵便事故だと思うんですが、なんで同時に出してそのうち2通だけ届かなかったのか不思議です。しかも、普通は郵便事故になる確率って物凄く低いみたいなので、なんでよりによってって感じです。

とりあえず、今回のかもしゅうはもう無理だと思うので、必修科目のために報告課題集を再発行してもらうとかするしかないなと思っています。
本日かもしゅう受ける方、勉強してますか?
私は保健体育受けます。1科目だけでも勉強大変ですね。。
前に1度に3科目合格したというくすぼうさんの書き込みを見て、神かと思いましたふらふら
郵便事故になったと思っていた2通も含め、提出していたレポートが先日までに5通すべて合格で返って来ました。
やはりきちんと届いていたようなので、先月のかもしゅうがレポート未提出により2科目許可されていなかったのは、もしかしたら教務課の処理ミスだったのかな・・・。
>>[225]
合格は良かったとしても、締切に間に合っていたのなら試験が受けられなかったのはなぜなのか気になります。
>>[226]
まずは郵便事故ではなく、さらに合格で返却されたことに関しておめでとうございます。

前に教務課に締切に関して問い合わせました(自分の提出の件で)が、
締切日必着とは締切日の18時までに学校に到着していることと聞きました。
なのでその2通はもしかしたら、届いたけど、
日時に遅れて翌営業日の扱いになった可能性があるかも知れません。

普通便だと追跡出来ないので、ちょっと不便ですよね冷や汗
>>[227]
はい、時間の事も以前から承知しています。
私もその2通だけ何らかの原因でもしかして遅れてしまったのではとも考えました。

教務課に問い合わせてみようかと思います。
いつかの試験で、不正行為で停学だか何かになった学生が居るって話を聞きました。どんな不正行為か分からないけど許せませんね。みんな頑張ってるのに。
>>[231]
確かに。試験監督がルーズだからなめられてるかもしれませんね。厳正に対処してくれたのは良かったですけど、そもそも不正行為できないようにして欲しいです。
こんにちは!
2015年度夏季スクーリングで、新聞英語を取ってらっしゃる方、いらっしゃいませんかー?

>>[236]
私も受けてました!難しかったですよね〜。
単位取れないかも知れません。
>>[238]
だっていらっしゃるのを知らなかったんですもん。(^^;; 次は何でますか?
同じ科目だったらぜひ宜しくお願いしますexclamation ×2
少し前の介護体験に続いて、3週間の教育実習も今日ですべて終了。どちらも最初からずーっと一番億劫に感じてて、実際に行く前は何度逃げ出したいと思った事か。でも、いざとなれぱ何とか乗り越えられるものでした。

ちなみに、中学では最後の生徒とお別れの時でも飴などのお菓子類は渡しちゃダメみたいです。聞かずにやったら最後の最後に指導教諭から注意されてしまいました…。
日大通信mixiのLineグループを作りましたので、興味ある方は私宛にメッセージください!
自分社会人なので関係ないと思い、調べてなかったのですが、
日大通信の就職って、結構いいんですね!

今少子化なこともあるのかもしれないけど、
1年から入学してる(おそらく高卒入学の)若者とか、
結構大きなグループの子会社に総合職や営業職で内定出てるみたいです。

たまたま授業でちょっと知り合った若者も
車といえばまずはここ!みたいな大手の車のディーラー職で内定決まってるみたいで、
もしかしたら年々OBも増えてきているし、
社会人で通信されてる企業の方が、
大変さを分かって、採用の時に考慮してくれているのかもです。

自分も学びに来ていて、
ちゃんと勉強して優秀な成績をとっている方は
凄いなと尊敬していますし、
卒業出来てる方は、自己管理が出来ていると感じますほっとした顔
>>[250]
日にもよりますが、地下の学食は開いていたはずです。
昨日付で卒業となりました。
大学にもこのコミュにも長い間お世話になりました。ありがとう!

ログインすると、残り230件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本大学通信教育部 更新情報

日本大学通信教育部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング