ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ランチェスター経営塾長プラザコミュのタイで起業塾開催です!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前からお会いしたりしてご存じだった方もいると思いますが、
タイから勉強会に来られ「起業塾長」に登録された吉本様が、
起業塾を開催されたそうですexclamation ×2

栢野様も世界一周の帰り際にタイに寄られて、珍しく(?)
ビジネス系の講演をされた↓そのお陰かと。。。
http://www.kigyou.com/html/kayathai.pdf

これで、ランチェスター経営の市場も広くなったかも?
いや、地域戦略無視かも??

吉本様自身は恐縮されて、あまりはっきりしたコメントを
頂けてませんが、これが証拠、参加者のメルマガです
〜長いのでご注意を。
↓ランチェスター経営の勉強会の件は最後の方に


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

バーンタオ通信―癒しの大地・タイ王国に暮らす―
2007年7月6日号「精霊が嫉妬する」

作者:谷田貝良成
1964年5月19日生まれ牡牛座。O型。1988年4月28日来タイ。在タイ生活20年目

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★★期間限定「バーンタオ村」無料体験1週間プラン始めました。
こちらからどうぞ⇒  http://www.baantao.com/baantaomura/

★★蘭の花のお求めはこちらから⇒ http://baantao.cart.fc2.com/

■■バーンタオ村村人誌見出しから・・・:今週のポイント■■

「精霊が嫉妬する」

インドはプネーからバンコクにお越しのA先生ご夫妻、お元気ですか?
今年もヨーガ、よろしくご指導ください。


一週間のご無沙汰でした。
バンコクの空からサワディー・クラップ!!
バーンタオ/ウエルネスライフプロジェクトの谷田貝良成です。


この一週間、やっぱり雨季らしい・・・というか、日本の梅雨っぽいお天気でし
た。
やはり晴れるなら晴れる、雨なら雨、はっきりしたお天気の方が好感が持てます
ね。


さて、今回も、この一週間の動きをバーンタオ村村人誌日刊バーンタオ通信
の見出しから拾っていきます。
バーンタオ村はこちらから⇒  http://www.baantao.com/baantaomura/
【バーンタオ村の広場】http://mixi.jp/view_community.pl?id=2202759


●6月30日号「5日間無料視聴サービスとは?」
インターネットを使って世界中どこからでも日本のTV番組が見れるというシス
テムを見つけ5日間無料視聴サービスを申し込んで見ました。悪くないです。
http://www.jnet.ne.jp/b/

●7月1日号「メルマガジジイと呼ばれつつ・・・」
定年退職者の半数強、企業が再雇用しているという日経の記事を読み触発され、
自分も死ぬその日まで元気にメルマガを書き続けようという決意表明をしました。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070701AT1D2900S30062007.html

●7月2日号「国王の真意も・・・」
タイ憲法起草議会、仏教の国教化を否決というニュースを読み、現行憲法が「国
王は宗教の擁護者」と規定しており、それは仏教に限らずすべての宗教の擁護者
であるという意味なのですが、国王の真意もそこにあるのでは・・・と思いをい
たしました。
http://www.newsclip.be/news/2007702_012198.html

●7月3日号「出演依頼が殺到したら困るなあ・・・」
タイで日タイ修好120周年に因んだ番組が頻繁に放映されています。この春私
が出演したタイのテレビドラマもそろそろ放映の予定です。

●7月4日号「思いがけず、濃い内容の午後となりました・・・」
午後立て続けに、カンボジアで旅行社を経営するKさん、某ボランティア団体に
お勤めのIさんと懇談しました。Iさんはタイの国立大学のMBAを修了され、
卒業式のために来タイ。シリントーン王女から卒業証書を手渡されるそうです。

●7月5日号「IT関連のセミナーに参加しました・・・」
政府系銀行バンク・タイ主催のIT関連セミナーに参加。講師は元東京大学国際・
産学共同研究センター特任研究員清水計宏さん。
http://www.shimizukazuhiro.com/index.php
テーマは、「21世紀のメディア社会を展望する――――デジタル技術が企業
経済、個人の生活を根本から変える。現実世界と仮想世界は表裏一体化へ」

●7月6日号「精霊が嫉妬する」
タイ社会では公式文書は別ですが、ビジネスの世界でもあだ名で呼び合って仕事
をしています。その訳は・・・


今週はこの中の、7月6日号から「精霊が嫉妬する」と題したコラムを掲載しま
す。

(ここから)
===================================

「精霊が嫉妬する」

シーラチャにお住まいのケンさん、お元気ですか?
インターネットテレビは登録できましたか?


バーンタオ村からサワディー・クラップ!!
バーンタオ村村議会・暫定議長の谷田貝良成です。


今朝のバンコク、一段と涼しいです。おかげで一時間寝坊しました・・・。


さて、今朝もニュースをチェックしていましたらこんな記事が目に留まりました。


2007/07/04-16:44 タイ語のあだ名、奨励へ=英語急増に危機感−文化省
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007070400722

 【バンコク4日時事】タイ文化省は、タイ語のあだ名の奨励に乗り出すことを
決めた。自分の子供に英語のあだ名を付ける親が急増しているためで、「タイ語
あだ名要覧」を出版し、国民に母国語の価値を再認識してもらうことを計画して
いる。(後略)


ご存知かどうか、タイ社会では公式文書は別ですが、ビジネスの世界でもあだ名
で呼び合って仕事をしています。

本名が長すぎるから覚えにくいということもあるのでしょうが、感じとしては日
本の江戸時代に、田吾作どん、熊さん、八つァんと呼び合ったのと似ているので
はないでしょうか?
江戸時代に生きたわけではないので詳しくは知りませんが・・・。

日本もそうでしょうが、本来はタイの場合も、本名は親の思いを込めた美しい名
前、良い意味の名前をつけるものです。

でも、あまり美しい名前で子供を呼ぶと、精霊が嫉妬するので良くないと、わざ
とヘンチクリンなあだ名で呼ぶのだと聞いたことがあります。

確かに以前勤めていた会社でも、ムー(豚)とか、クン(海老)、プー(蟹)、
メオ(猫)など、そのマンマじゃないの・・・というあだ名で呼びあっていまし
た。
タイ人のオーナー(タイの財閥の御曹司)でさえ、ウオン(=デブ!!)と呼ば
れていました。

ただ最近、確かに政府が危惧するようにベン(=benz。でもベンと聞こえる)、
ポール、ケリー、ポーラなどなど、おかしな外人あだ名が氾濫してきていました。

最近失点の多かった暫定政権ですが、「国民に母国語の価値を再認識してもらう」
というのはとてもよい政策だと思いました。


===================================
(ここまで)


では素敵な週末を・・・
(谷田貝より)

【バーンタオ村とは?】
「健康こそ幸福の基盤である」というバーンタオの理念に賛同し、なおかつアジ
アの人達との交流、共生から、幸福な生き方、ライフスタイルを学ぼう、そして
それを日本の社会に還流させようという意志のある方に集まっていただきたいと
思います。無料体験1週間プラン始めました。
まずはこちらをご覧ください⇒  http://www.baantao.com/baantaomura/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆☆遅くなっても必ずご返事します。ご意見・感想や情報提供はこちらから☆☆

どんなことでもお気軽にどうぞ。遅くなっても必ずご返事します。
尚、断り無くこの欄でご紹介することもありますが、原則的にイニシャルでご紹
介します。掲載を希望しない場合はその旨お知らせください。
E-mail : yatagai@baantao.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★実家の両親にも勧めてます。(谷田貝)★★

日本からタイへの安い国際電話の掛け方があります。
リチャージ式国際電話カードを使うことで、より安くタイはもちろん、国際電話
出来るそうです。固定電話から固定電話へ、タイまで1分17.1円とのこと。
これで国際電話代が95%も安くなるんだそうです。
詳細はこちらをご覧ください。⇒ http://vivaplus.jp/index.php?rf=na0024

■■バーンタオニュース速報!!■■

★★期間限定「バーンタオ村」無料体験1週間プラン始めました。
こちらからどうぞ⇒  http://www.baantao.com/baantaomura/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■バーンタオ日誌:カメのあゆみはのろいけど・・・ある日のバーンタオ■■

2007年7月2日(月)

☆バンコクのお天気
最高気温:33度
最低気温:26度
最低湿度:46%(13:00)

東南アジア上空気象衛星画像
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/region/SEasia/
※夕方出かけようとしたら激しい驟雨。
(谷田貝)

起床:05:30 

07:00 アドミラルスイート。神戸からお越しのOさんをお迎え。

07:30 バムルンラードインターナショナル。

08:00 朝食。

09:30 脳神経内科の先生の受診。

10:00 リハビリ室に移動。Oさんのところを失礼して、同病院で抗がん剤
治療をしているKさんをお見舞い。

11:00 帰宅。デスクワーク。

14:00 昼食。

18:30 夕食。情報誌「まるごとタイランド」の編集長丸山さん。営業の鈴
木さんと。
最初仕事の話のはずが、日大同窓会を作ろう!!という話で盛り上がってしまい
・・・。

21:30 お開き。帰宅。

00:00 就寝。

●朝食:豆乳。
●昼食:モロヘイヤ麺でつくったらーめん(自宅にて)
●夕食:タイ料理各種(パッポン通り内のTip Topにて)
●酒量:ハイネケンビール大量に
●講評:また飲みすぎた〜。
“バーンタオ流食の原則”はこちらからどうぞ
http://www.baantao.com/main/column_kame/column_kame-5.html
●今日の体重(谷田貝):また伏字にします。スイマセン。
 今週の体重(シントーン・シャム猫1歳6ヶ月):5.05キロ。あれ?微減。
 今週の体重(マイトーン・ペルシャ猫6ヶ月):3.8キロ。微増。
●今日の体脂肪率:22%。
●今日の体調:寝不足。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■今週のお勧めメニュー・レストラン■■

「シーロム通りの竹亭」

毎回ランチェスター経営勉強会に会場を提供してくださる日本食レストラン竹亭。
http://www.taketei.com/

シーロム通りのど真ん中、パッポンにも近くて便利です。
元々若者・旅人の街、カオサン通りにあるお店の支店です。

お値段もこの場所にしては手ごろ。ご利用ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【発行者】Wellness Life Project(Thailand)Co.,Ltd.
     代表取締役兼ウエルネスライフプロデューサー 谷田貝良成
【プロフィール】 http://www.baantao.com/main/information/profile.html
【知的活動拠点】バンコクオフィス(BTSプラカノン駅から徒歩1分)
【ホームページ】 http://www.baantao.com/
【バーンタオ村】 http://www.baantao.com/baantaomura/
【作者に直接メールする】 yatagai@baantao.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【広告掲載について】あなたがスポンサーとなって広告を出してみませんか?

タイに関心のある熱心な読者の高いバーンタオ通信は精読率も抜群です。
詳細はこちらをどうぞ⇒ http://www.baantao.com/main/advertising/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【編集後記】

さ、明後日から日本です。でもあいにく梅雨空ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して発行しています。
削除を希望される方はこちらから、、、。

『まぐまぐ!』http://www.mag2.com/m/0000126467.htm
『melma』http://www.melma.com
『E-Magazine』http://www.emaga.com/
『BIGLOBE』 http://kapu.biglobe.ne.jp/
『めろんぱん』http://www.melonpan.net/mag.php?005441
『Yahooメルマガ』http://merumaga.yahoo.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(2)

いや、このときは盛り上がりました。

1回目15名、2回目30名参加。皆日本人現地移住起業家とサラリーマンと一人定年者。タイ人も1人。その人は「儲けのルール」タイ語版を吉本さんと翻訳中です。

現地に日本人商工会議所ありますが、大企業れべるの話ばかりで、私の話はいたく好評でした。2回目は講演失敗にも関わらず。

次回はネパールかカンボジアか上海でやります。必ず。現地の日本人向けです。確実にニーズはあります。私は将来、近い将来、アジアに移住したいので。妻と。
さすが〜栢野様、感性系の長島茂雄風
「ハッとしてぐーですよ」
で、某・教の如く空中浮揚の写真ですねexclamation & question

この空中浮揚があれば、ネパールやカンボジア、上海じゃ無く、
リベンジ!アルゼンチンのブエノスアイレスでしょう。
打倒強盗四人組でしょう〜感性系なら勝てますパンチ
http://blog.livedoor.jp/kaya0169/archives/50767144.html



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ランチェスター経営塾長プラザ 更新情報

ランチェスター経営塾長プラザのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング