ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIVA!!フランクキャプラコミュの素晴らしき哉、人生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DVDを持っているのですが、以前レンタルでみたときに比べて、シーンが減っています。
母親に、メアリーのところへ行きな、と押されるが、逆方向へ向かうシーン。
メアリーの家を訪ねる前に、町に行き、バイオレットと会い、ロマンチックな話をしたら、裸足でなんていやよ、と拒絶されるところ。
都会へ行くバイオレットに餞別として、いくばくかのお金をあげるところ。
などです。どうしてだか、どなたか知っていますか?教えて下さい。

コメント(3)

>>Ichiroさん

私が買った500円のもそうでした(コスミック出版)。
他のDVDにはきちんと収められてると思いますよ。

カットされてる理由はもちろんわかりません。スイマセン。
シーンのカットなど言語道断なのですが、
字幕の違いも非常に気になります。

手元にある東北新社版とIVC版の比較です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガウアーさんが薬を取り違えたのを知らずに
叱りつけるシーンでのジョージの台詞部分

*東北新社版*
調べてみて 詰めたのは劇薬だよ
僕 言えなくて・・・
耳はごめんだよ 許して!

*IVC版*
怒らないで
薬が違ってたんです
つい間違えたんですよね あの手紙がショックで・・・
調べてください それは劇薬なんです
言いにくくて・・・
お願いだから ぶたないで

子供が大人にぶたれておびえてる状況で
「つい間違えたんですよね〜〜調べてください それは劇薬なんです」
というような言い回しは不自然では?(ジョージの性格設定ではなおさら)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後のシーンで町中の人に助けられたジョージに対して
祝勝会をすっぽかして駆けつけたハリーが言う乾杯の台詞

*東北新社版*
町一番 豊かな人 兄貴に

*IVC版*
町一番の大金持ちに

ここでrichをお金〜と訳しては絶対にダメじゃないのかな〜。

まぁ元々東北新社版のビデオを観たのが最初で
それで10回以上観てて、好きなシーンの台詞を覚えてるのもあるかもですが・・・。
この前TOHO系の午前10時の映画祭で上映していて観に行きましたが、
上記の2つともまた違う字幕で、どちらかというとIVC版に近い印象でした。

スレ違いな上、長々とすいませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIVA!!フランクキャプラ 更新情報

VIVA!!フランクキャプラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング