ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡県の高校サッカーコミュの第84回高校選手権 静岡予選

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨日も静岡協会公式を見てたのですが、更新されてなかったので油断してましたが(^^; 選手権の組み合わせが(いつのまにか)決まっていた模様(自爆) 26日の組み合わせ抽選の模様は静岡新聞サイトに。
 http://www.shizushin.com/local_sports/20050827000000000020.htm
第一TVのサイトも今年度版ができてます。
 http://www.tv-sdt.co.jp/soccer/index.html

 昨年の全中を制したメンバーがそのまま高校へ上がってきた初出場、スーパールーキー・浜松開誠館高校。引き当てたのは、Cブロックの藤枝明誠でした。静岡県ユースリーグでは目だった活躍はありませんが、
 http://www1.odn.ne.jp/sfa-west/new_page_6.htm
青嶋監督率いる1年生軍団、はたしてどこまで来ますでしょうか。

 大会方式ですが、「1次予選免除」が適用されるシード校は6校になりました。第一TVの大会要綱を見る限り、シードは「高円宮杯出場校+4」で最初から決まっていた模様。決勝トーナメントの開幕日に2試合しかやらないってのももったいない気がしますが、日程問題はいろいろと複雑な事情が絡みそうなので、難しいのでしょうねぇ・・・。磐田東が出場してたら、11校で決勝トーナメントやったのかしら?(^^;

 秋まで引退を延ばした3年生にとっては、集大成の大会。悔いの無い様にがんばってほしいものです。

コメント(18)

明日開幕age。
速報は、各種ユース系掲示板と、
第一テレビのサイトでしょうか(直リンは以下)
http://www.tv-sdt.co.jp/soccer/soccer84th/1st/1st.html

天気は良さそうです。良い試合を期待します。
開幕しました。
http://www.tv-sdt.co.jp/soccer/soccer84th/1st/1st.html
SBSのサイトにも、記事がのっております。
http://www.shizushin.com/local_sports/20050919000000000043.htm

シード校も登場する1次トーナメント2回戦は、23日(祝)開催です。
2回戦が行われました。
本日よりシード校が登場しましたが、全て勝利を収めたようで。
スーパールーキー・浜松開誠館も初陣を飾ったようです。
3回戦は明日。連戦です。
選手権開幕したのにコメント忘れてました。
全国一の激戦区の優勝予想は・・・
本命  静岡学園
対抗馬 清水東
大穴  常葉橘
ってとこですかね。
後は浜松開成舘にも注目したいです。
 1次リーグが終了し、2次リーグへ進出するチームが決まりました。静岡新聞サイトにニュースが載っております。
 http://www.shizushin.com/local_sports/20051002000000000016.htm
スーパールーキー・浜松開成舘の快進撃もここまで。今年の主な大会日程を終了しました。この経験を生かして、来年、どこまで伸びてくるかな?

組み合わせ抽選は、本日・月曜の17時より。第一シードも加わる2次リーグ。今年の予選も徐々に佳境に入ってまいりました。
選手権静岡予選は、2次リーグの組み合わせが決まりました。
 http://www.tv-sdt.co.jp/soccer/soccer84th/2nd/2nd.html

各高校のグラウンドが中心であった1次トーナメントから進化し、2次リーグの会場は毎年、小規模の「スタジアム」も使用されるようになります。高校のグラウンドってのは、どーも行きにくいんですよねぇ(^^; 小規模でもよいので、「スタジアム」が数多くできてくれるといーですねぇ。あ、もちろん天然芝で(笑)
 はじめまして、高校サッカーに興味がありましてこのコミニュティに参加させて頂きました。宜しくお願いします。
 弟が、聖隷クリストファーのサッカー部でして聞いた情報によると・・・
チーム全体の総合力は清水商業が一番と言っていました。しかし、静学、清水東、藤枝東、常葉橘なども素晴らしい選手がそろってます。
 静学は、エスパルスユースにいる選手が出てくれればさらに力が倍増するそうです。
 通ってる大学で最近静岡なんて弱いと言われました。なので、今年は、静岡の高校が全国優勝してほしいと思います。
 
はじめまして。オレも高校サッカーでがんばってた一人なんだけど、最近全然情報がはいってこなくてこのコミュニティーに参加していろいろな話がきけたらなぁって思ってます。 ちなみにオレの同期は成岡とかヤザワとかでした。あのころは藤枝東がめっちゃつよかったのに最近はどうなんでしょうか?
ファンタジスタさんへ
 今年の藤枝東は、プリンスリーグでの評価は大変低かったのですが、選手権の県予選の2次リーグぐらいから徐々に調子を上げてきています。これなら、確実に優勝争いにからめそうです。注目すべき選手は、FW中村、三輪・MF鈴木、原田・GK碓井です。彼ら全員、去年の全国大会を経験しているのでその経験を生かし、さらに進化してほしいです。
2次リーグが開幕しました。私の母校の浜松湖東は2連敗で2次リーグ敗退。
 http://www.tv-sdt.co.jp/soccer/soccer84th/2nd/2nd.html
無念・・・orz
2次リーグから登場の第一シード4校は、計8戦全勝と文句なし。同じく2連勝の藤枝東、藤枝誠明と共に、決勝トーナメント進出を決めました。BブロックとDブロックは来週の最終戦までもつれました。各種新聞記事は以下。
 http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-051016-0001.html
 http://www.shizushin.com/local_sports/20051016000000000039.htm
調整の場とはなるものの、清商×藤枝東は面白そうですねぇ。
決勝トーナメントの組み合わせが決まりました。
 http://www.tv-sdt.co.jp/soccer/soccer84th/3rd/3rd.html
土曜日に清商が静岡北に勝った場合、11/5の草薙会場は、清水東×藤枝東、清商×静学、という、観客の平均年齢が恐ろしく高くなりそうなカードになりますねぇ(笑)

上記第一テレビのサイトにある「駐車場に規制」というのが気になりますが(^^; 草薙だけでなく、藤枝総合でも何か規制をすのでしょうか?(^^;
決勝トーナメント1回戦の結果が出ていました!
清商、明誠が姿を消しました。

日大三島2−1藤枝明誠
 静岡北2−0清水商業

11月5日(土)の準々決勝組み合わせは、
浜名vs日大三島
藤枝東vs清水東
常葉橘vs磐田東
静岡北vs静岡学園
の模様です。

参照:
静岡第一テレビHP
http://www.tv-sdt.co.jp/soccer/index.html
 清商、負けてしまいましたねぇ。日曜日の準決勝は見に行こうを思っているのですが、清商サンバが聞けないのは残念です。
 勝った静岡北は、昨年のベスト4。昨年も準々決勝で静学と当たり、見事に勝利を収めております。今年も旋風を巻き起こすことができますか。
以外って言ったら失礼かもしれませんが、この組み合わせは予想していませんでした。準々決勝、準決勝って試合見れなかったので、決勝はゆっくり見たいと思います。
決勝まで、残り3時間です。
今週は日刊静岡版で、毎日記事が出ておりました。
 http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/menu-sz.html
私もそろそろ会場に向かいます。
駐車場があいてるといーな(^^;
今年の代表は「19年ぶりの"初出場"」常葉学園橘高等学校に決まりました。
 http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-051114-0001.html
決勝はメインスタンドで見ておりましたが、常葉のDF陣は硬いですねぇ・・・。自慢の堅守は決勝でも光り、浜名の攻撃陣を支える2列目の「三銃士」を完封。今大会の橘は、6試合で失点わずかに1。決勝トーナメントの3試合は無失点で切り抜けました。

 静岡県選抜の園田淳と、今大会MVPの内田和志が組むCBは硬いかたい…。前半から体力と気合で勝る浜名の攻勢な時間が続きましたが、数多くのチャンスは作るものの、シュートが打てない浜名。ポゼションは譲っても要所は締める常葉DF陣。浜名1トップの新人王・佐藤将也はもちろんのこと、2列目からの「浜名三銃士」の飛び込みをも確実にチェック。エース・松浦にドリブルで突破されるシーンが多かったのは不安な所ですが、ラストパスとそのコースはキッチリ押さえる常葉DF。この堅守と、カウンターからの決定力は、全国でも通用するでしょう。

 押し込まれても耐えうるだけの忍耐力と、少ないチャンスをものにできる決定力。「静岡から初出場校がきた!」って感じで、別の意味で注目されそうですが、ぜひ、結果で雑音をダマらせてほしいものです。

 組み合わせ抽選は、8日後の21日(月)。近年ではめずらしく、代表決定後に1週間あきますねぇ。この1週間で右腕にみがきをかけて、「抽選での年越し」頼むぞ!天野主将!!!(爆)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡県の高校サッカー 更新情報

静岡県の高校サッカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング