ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フェレットLOVEな人のコミュコミュの家の構成

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、ゲージを変えようか考えています。

画像参照のようにタワータイプです。
今後のため、足腰の負担を減らした方がいいのかと思い、タワーではなく平たいタイプに変えようと思っています。
タワータイプを買った訳は
よく行くペットショップにこれしかなかったからです。(爆)

値段も手ごろでしたし、この頃、2匹目を迎えるところだったので、この際大きいのに買い換えようってな感じです。(タワーの前に使っていたゲージは付属のトイレをひっくり返され大変な事になっていました。)

家にはちょっと脂の乗ったフェレもいますから、上から飛び降りるのを見るといつか前足を折るんではないかとヒヤヒヤしています。(着地がエビゾリに近いです。)

とりあえず、真ん中に大きいハンモックを取り付け、クッション代わり兼寝床にもなっています。
上のハンモックの移動用兼寝床になっています。

ゲージの構造上、餌箱が中に浮くので二階に設置、ついでにトイレから遠くなります。
おやつ入れと餌入れは別にしています。
水は餌箱の隣に設置。
家のゲージはこんな感じです。

しかし、『親の苦労子知らず』ではないですが、ハンモックのとどかない場所からジャンプするので怖いです(汗)
そしてエビゾリ!

今、気になるのは『イージーホーム80』です。
ただ、足場が、金網メッシュなのがどうも不安で、指引っ掛けて骨折しないか不安です。
今のは、すのこですが、買った当時は、木のささくれに刺さらないかとか、すのこの隙間で指折らないか不安でした。
今でも、不安になりますが。
ゲージも一長一短ですね(笑)

ハンモックを替える時はどのハンモックにしようか悩みます。(機能面・柄など)これは、ある意味自分の楽しみです(笑)

やはり、フェレも家族の一員です、より良い生活を送って欲しいと思います。
よろしかったら、皆さんのフェレゲージどんな作りにしているか教えてもらえませんですか?

ゲージ選び・ハンモックや餌箱の取り付け
など参考にしようと思います。
皆さんのゲージがどんな作りか知りたいってのもあります。
ゲージ作りも親の個性が出ますからね、意外に見てて楽しいと思います。

宜しくお願いします。

コメント(3)

うちは最初1匹1部屋というカンジで小さめのゲージ2つ置いてましたが邪魔だしどっちかの部屋で固まって寝てたりするので大きいの買いました〓
たしか15000円くらいだっと思います〓
餌入れは普通の陶器やガラスの皿です〓
はしごを作ったりしたんですがあんまり使ったりしてないみたいだったので撤去しました〓

あまり参考にならずすみません〓
くぅ&ぇび様>
遅くなってすいません。
二階建てではないのにハンモック二つ付いてるのが何か良いですね。広い感じに見えて快適空間って感じで僕は好きです(笑)

二階建てよりそういう方が良い感じですね。
はしごは家もあるのですが、器用にはずされるので撤去しました。(笑)


『あまり参考にならずすみません〓』
いえいえ、ほかの人のゲージが見れるだけで嬉しいです。
ありがとうございました!
m(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フェレットLOVEな人のコミュ 更新情報

フェレットLOVEな人のコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング