ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

曖昧な記憶で野球談義コミュの去り行く選手を偲びましょう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
清原、川村、真中、度会、、、長く球界を支えた選手達が遂にユニフォームを脱ぎます。

思い出を語ってくらはい。

コメント(36)

ヤクルトも、01優勝時の野手は殆ど残ってないんだあせあせ(飛び散る汗)
宮本は生き字引みたいにずーっと現役でいて欲しいものです。
城石は大丈夫なんだろか…?
ある日、気が付いたら真中がオールドスタイルのおじさんになってて驚きました。(^^)

ヤクルトファンの友達が
「機動力野球になってから、ここぞの代打がいなくなっちゃった。きっと辞める選手が多いよ。」
と言ってました。

城石は私も気になるところです…。
つい最近まで「代打の神様」扱いだった真中が、今季はほとんど出番無しですか…。球団は早く野村色を一掃するのが狙いか(除真也)?

二岡は引退しないでしょ?膝はボロボロとはいえ、サードならまだいけるはず。余剰戦力となった今、是非FAして読売から出て欲しいけど…今まで駒田しかいないのか?あ、松井がいたわな(笑)。


自分の日記に、石井琢郎に対する想いをぶつけてみました。見てみてねー。
あー、朗の時を間違えてる!修正します(泣)
2式さん

慌て過ぎて"字"を間違えてますよ。(^^)
中日の上田!!
元、日ハムですね。

うちの両親の実家が長野なので応援していました。
(松商もかなりいいところまで行きましたし)
大学は行ってないですね。
上田佳範な〜。小池獲得したし、遂に居場所無くなっちゃったな。

ビッグバン打線が偲ばれますな。
松井が言ったのはセンバツをかけての試合かな
(関東でいう関東大会)

春は決勝まで行ってますからね
私が見てきた限り長野ではたった1度(昔にあるかも)
その決勝で外野にいた上田の頭の上を越されての負け…正規の外野手だと捕れていたような
今日で川村丈夫引退です…
誘いは受けましたが、ゴルフ練習を優先する俺ってば…

野口との最多勝争い、忘れられんですなあ。もう1人絡んでいた気がするんですが、黒田だったんですかね?(忘れている)
「スタジアムで…」「スタジアムだから…」が口癖だった大矢監督も、 負け癖からか、いつしかその言葉も聞かれなくなりました冷や汗
ホームのファンを楽しませたいという気持ちが大矢監督にわずかでも残ってるなら、川村の後ろで琢朗を守らせてほしいです…。

最多勝争い、99年ですよね。もう一人って上原ですか?
やあ、その年は上原がルーキーで20勝しましたな(笑)。野口の最多勝はその前年ですか。どうも「最多勝=優勝」みたいな勘違いをしがちですね。
曖昧さいこ〜(笑)
ヤクルト、一時期千葉県民ばっかりでしたよね(笑)

来週日曜の神宮には参戦しますよ。たろさんは今日も行きたがってましたがね(笑)
日曜日に神宮行って、真中、河端、度会、そして小野(打率10割)の引退試合を観に行きました。
実にハートウォーミングな引退試合でしたので、本当に行って良かったです。

石井琢朗もこれがベイでの最後の試合(本当?)でしたが、その態度はおおよそ引退を視野に入れているようには見えず、実に淡々としていました。
ベイ残留の道が完全に断たれた訳でもないのに、あれだけレフトがさようなら〜って態度してたら、琢朗だって出ざるを得ませんよね(笑)。

たかのりは…本人も身の振り方を決めかねているのが伝わってきてましたね。どうなっちゃうのか…

そしてその二人のお陰で全く目立たない金城(笑)。
ファンも既に諦めているのか、あまり声も飛んでいませんでしたね。
相川もね(笑)
マジで来年のオフにチーム無くなりそうだ。。

大体FA導入したときに、完全ウェーバー制も導入しなかったから、こんな現状になったんだ。これじゃ弱いチームはずっと弱いままでファンも離れていくよ。。
つまらないからゴルフしよっと。
誰も惜しまないだろ(笑)

新規で取ってくる輩がハズレ多いね。二割八分、20本ぐらいやってくれれば、主軸の負担も減るだろうに。
お初です!!

去年巨人のアゴ倉投手は結局メジャー契約取れたんですかな??
更に、日ハムにいた正田樹投手も阪神行って、引退でしょ??
その後どうなりましたかご存知方〜〜!?

たまには、ここで語り合いたいですねぇ〜〜〜☆
ビグビーも案外好きでしたが、運動会のお父さんのように不器用な動きのジョンソンも好きでした。
彼の来日1号を目の当たりにしたので、思い入れは強かったんですが…

セギノールはオールスター明けぐらいの時点で打率1割台だったのに、終わってみれば2割5分くらいまで持ってきている。ジョンソンも後半戦は奮起して、2割3分〜4分くらいまでは打率を上げてくれるかと思いきや、結局春先からずっと2割前後。
日本向きの選手は来日一年目から打ちます。そういった意味ではジョンソンは今一だったと言わざるをえませんねあせあせ(飛び散る汗)ロドリゲスの方が遥かに打率良かったのに切られましたから、致し方ないのかな。
立浪選手、井上選手お疲れさまでしたほっとした顔
井上選手はプレーも去る事ながら、ピンク(色)好きが印象深いです…ウッシッシ

選手じゃないケド、両軍入り混じったノムさんの胴上げはよかったほっとした顔
お疲れさまでした。

個人的には大矢監督、本当にお疲れさまでした涙
楽天の磯部選手も引退決めたんですね。
なんか、近鉄の5番、近鉄の選手会長!という歴史も消えると思い、
なんとなくさみしく感じました。
2001年の日本シリーズから彼は下り坂だったような・・・。
磯部選手、、ゴルゴ松本に似てるなぁ、、と思って見てました(笑)

なんだかんだで1200安打以上は立派だと思いますぴかぴか(新しい)

お疲れ様でしたいい気分(温泉)
> EasterRabbitさん
大矢さんに批判的な方が大半ですが、本来なら我々ベイ党は大矢さんに「恥かかせてごめんね」と謝るべきなのかもしれません。田代人事が何をもたらしたか?結局何も残りませんでしたね。
> たろさん
楽天初年度の磯部公一はまさに孤軍奮闘だったではないか。チーム三冠が一番バッターてどんな布陣よあせあせ(飛び散る汗)

因みに近鉄最終年が彼のキャリアハイのはずだ。虚しい戦いが似合う男だったな。。
> 敏 さん
捕手から外野へのコンバートのお陰ですよね。
リードと打撃を両立出来る捕手って凄いんですな。阿部、矢野、田上…城島あせあせ(飛び散る汗)
> さかおさん
秀太みたいなバイプレーヤーがいなければチームは成立しない。
田中、藤本クラスが埋もれる阪神、、ベイなら即スタメンだ!
今朝の新聞で
キムタクも今年とのこと

今年はキャッチャーやってくれたりとほんと活躍してくれたな〜
もったいないけどお疲れさん
> takehideさん
シリーズ初戦でのあの一塁の守備が巨人に流れを生んだよな。
古巣日ハムとのシリーズに勝ったし、良いタイミングだと思ったのかな? また同い年の選手が辞めてしまうよ。。稲葉に頑張ってもらうしかないな〜
仁志は、まだ現役なの??

半分引退みたいなもんなの??

最近ニュース見ないからわからんです。
ベイ吉さんたちからホットな情報が欲しいですねぇ^^

tell me(笑)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

曖昧な記憶で野球談義 更新情報

曖昧な記憶で野球談義のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング