ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食物アレルギー全般コミュの小麦粉アレルギーの夫をもつ一児のハハです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一年前に突然小麦粉アレルギーになった夫34歳。
今までまったく反応がなかったのに新居を購入しお引っ越しの翌日、パンを食べて会社へ出勤。
辿り着くころには顔面蒼白、意識朦朧、頭の中から全身に蕁麻疹、脈がだんだん弱くなり……アナフィラキシーショックで救急車で運ばれました。
麺も餃子もカレーも大好きだった本人はもちろん辛く大変なんですが、毎日ご飯を作る私と倒れたことのショック、引っ越し、育児も重なり自律神経失調症に……とまぁそれはヒョイと乗り越え、前をみてガンガンやってくしか道はないわたくしです。
息子は2歳、幸い今のところ以上なし。
夫は一年の95%その日のうちには帰れない残業残業のため育児と仕事に追われる毎日で小麦粉なしで子供喜ぶメニューを作らなきゃ!なのです
ハンバーグ、天ぷら、お好み焼きは米粉で代用(むしろこっちが美味)餃子は大根の薄切りが今のところお気に入り。
麺はきびあわひえで代用。
カレーはスープカレー、グラタンはホワイトソルガム代用と工夫はしてるのですが、ピザ生地とトンカツ衣が思いつきません。
誰かいいアイデアをしりませんか?
ちなみにピザ、パン生地を代用粉で練るほどの時間と余裕は見当たりません……

コメント(2)

思い切って、ホームベーカリーを購入すると、
専用の米粉で、手軽に米パンが作れます。
そのパンを、フードプロセッサーにかけると、生パン粉!
または、冷蔵庫で1〜2日冷やすと、手で簡単にほぐせる生パン粉になります。
そうしたら、とんかつ、エビフライできちゃいます!!

購入は・・・。というならば、
『もぐもぐ共和国』というアレルギー食品専門のネットショップでも米パン、冷凍パン粉、ピザシートが売ってます。
yahhoなどの検索で『もぐもぐ共和国』と入れるとすぐ出ますよ。(URLが分からなくてごめんなさい。。。)

ちなみに、ホームベーカリーは、『サンヨー』のもので、
小麦0コースというものです。小麦グルテンが入っている専用米粉でしか作れないものもあるので注意です。
必要な材料をいれ、2時間でできます!

そうそう、パン粉の代わりに、コーンフロスト(砂糖などがついていないもの)でも出来ますよ。
ピザ生地は、調理実習で作ったことがあるのですが、ご飯をラップで挟んで薄くしてフライパンかホットプレートで軽く焼くと美味しかったです。

餃子の皮の代わりに水で戻したライスペーパーを1/4に切って使っても美味しかったです。見た目は、春巻きなんですけど・・・^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食物アレルギー全般 更新情報

食物アレルギー全般のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング