ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

年寄りだって英会話!コミュの「心をつなぐ英語」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相変わらず以前読んだ本を読み返しています。
前回読んだ時から数年経つような場合が多いので、その内容をすっかり忘れています。それでけっこう新鮮な気持ちで読み返しています。アンダーラインを引いているところがありますが、今回ポイントと思ったことと少しずれていることもあって、なかなか面白いです。
マーク・ピータセンは何回読んでもいいですね。
伝説的な「日本人の英語」「続日本人の英語」までは遡りませんが、今読み返している表題の「心をつなぐ英語」も名著のうちの一つだと思います。

また、英語は本当に国際語か、と言う観点が大切なんですが、山田雄一郎「英語教育はなぜ間違うのか」もすっきりした論調が好きです。2005年に書かれているので、現在の「小学校英語必修化」への反論の理論武装に最適です。

コメント(1)

今日安芸のTsutayaで「英語の壁」という文春新書を買いました。例の養老さんが書いたのではありません。そんな権威のない著者でなく、マーク・ピーターセンが平成15年に書いたものです。
さてさて、読みかけていた「心をつなぐ英語」は一時止めておいて「英語の壁」に取り付きましょうか!
最後に「インターネット英語講座」という補章があるので、まずそこからでも読もうかとも思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

年寄りだって英会話! 更新情報

年寄りだって英会話!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。