ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NBAコミュの【2013-2014】プレイオフトピ part1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シーズンが終了し、ようやく全ての順位が確定しましたね。
ちょいと気が早いですがトピ立てさせて頂きます。
今年はどんな激闘を見せてくれるのか、楽しみで仕方ありませんね^^
1回戦の組み合わせはこちら。

【EAST】
1.ペイサーズ  vs  8.ホークス
5.ウィザーズ  vs  4.ブルズ
3.ラプターズ  vs  6.ネッツ
7..ボブキャッツ  vs  2.ヒート

【WEST】
1.スパーズ  vs  8.マブス
5.ブレイザーズ  vs  4.ロケッツ
3.クリッパーズ  vs  6.ウォーリアーズ
7.グリズリーズ  vs  2.サンダー



※一つの話題について議論討論に発展するならば【議論・討論トピ】を活用しましょう。

【議論・討論トピ】→ http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2225&id=74262768

コメント(1000)

今BS見終わりましたがネッツはこの試合勝てないとキツいな(  ̄▽ ̄)
4クォーター接戦でやられるとな〜。

何回も言うがやはりレブロンハーフの一対一はうまくないな(^_^;)
ピアースが上手いともとれるが↑
しかし、バスケIQが高くチームもうまいから良い状況を作りだすからあのフィールドゴール%でいけるんだな↑
ホント良い選手だ!
ヒートはファイナル濃厚か!

好きなガーネットの衰えが哀しいな。
全盛期の半分かな。
身体能力のウリもあった分、ダンカンよりかなり低い総合力になったかな(T_T)

PGで負けてるとネッツはスィープされるぞ(..)
豪華対決だとロペス、テリーいないのキツいな(^_^;)


スパーズはやはり堅いな↑
基本的にとりこぼしないからな↑
一回戦とかでたまにあるが(笑)
サンダーやウォーリアーズみたいなガードがエースのイケイケチーム以外は負けるイメージが(^_^;)

ポールのケガとか考えるとパーカーはNo.1PGと言っても良いかもですね☆

ブレイザーズはディフェンス改善が必須!
シーズン序盤の勢いみせてくれ↑
スパーズはミドルはあんまり止めに来ないからオルドリッヂの40点越え期待!
ペイサーズがHA取り返したか。今日はウォールの7TOを含めてチームで18TO、ホームでこんな形で自滅してたら勝てんわな。ペイサーズはヒバートの復活でディフェンスも従来の形を取り戻しつつあるから次も期待できそう
ウェストブルックって、自己中モードにならなければ相当良い選手やな…。
ラスは経験積んで、感情をコントロールしつつあの爆発力を必要な時に出せれば最高だなー。
>>[967]
ほんとですよね。
背もあるし、ポールにも負けない気がする。
グリフィン、ジャンパーうまくなったなぁ
無駄なテクニカルに3Pにファール2本(つД`)ノ

LACはKDのスリーをここまでうまく打たせないディフェンスしてるけどはて最終Qはどうなるか!楽しませておくれ!
熱いなー、今日のサンダー×クッリッパ戦☆
ラッセルちゃん…良すぎるでしょ。
バトラーも真面目で好感持てるわ〜
まさかクリッパーズにステイプルコールの洗礼を受けるとは思わなかったけど、厳しい笛の中よく競り勝ってくれました。

最後のフリースローミスはウチらしくなかったけど、ホームコートアドバンテージを取り戻せて何より。次戦も激戦必死だけど今日みたいに喰らい付いていけばチャンス十分!

KDのターンアラウンド痺れました><
>>[976]

1stラウンドの1・2戦以外は一緒ですね。だいぶ苦労してます^_^;
Game2はヒバートの復調に始まり、今日はチームも原点を取り戻してくれた。

今日の出来であれば、SF突破どころかファイナルに相当近づくはず。

まだ油断はできないけれど、調子が戻って、本当に何よりです。
>>[905]


チームが戻りつつあるので良かったですが、本来はこの状態でのバックアップが彼だったはずで...
MIAのインサイド陣には、付け入る隙を全く無くす予定だったんですがねぇ。

まぁ嘆いても仕方ないですね〜、個人的にはオフに調整してまたチャンス与えてやってほしいですけどね。
それだけオプションとしては貴重ですから...
ラスの調子が上がってしまうと手がつけられない。デュラントは相変わらずアンストッパブルだし今日は完全に力負けした印象。グリズリーズがあれだけ競ったのはトニーアレンの存在が大きかったんだな〜
>>[923]

そうですね、あとはウエストも助言してくれたようですし、ジョントンプソンやNFLのコルツの選手とも話したらしいです。

ここまでいろいろサポートしてもらえて、ヒバートは本当に恵まれてるなぁと感じました。

周りの助けがあってここまで戻れてるわけですし、一層頑張ってもらいたいですね。
>>[974]

バトラーは実はNBAで一番危ないやつかも…(笑)

乱闘になりそうになったときに止めに入るパーキンスが凄い(--;)
>>[984]
同感です。今日は意図的に笛を軽くして試合が荒れないようにした印象ですね。
NBA動画のコミュです!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1762167

5/9(5/10日本時間)

全2試合のハイライト動画
今日のトップ5プレー


更新しました。

お時間あるときにぜひご覧ください!!
>>[983] あんまり言いたくないですが、バトラーさん過去に逮捕歴があります。NBA入り前に。でも「そんなおれでもちゃんと社会でやっていけるとこを見せたい」とダンクシュートのインタビューでおっしゃってました。まあ一番危ないのは、やっぱりロン・アーテストだと思いますあせあせ
クリッパーズ、サブも含めていいメンバーなんですが、4Q勝負所で頼りになるゴー2ガイ度で、サンダーのデュラント&ウエストブルックに劣ってしまうんですねえ。CP3頼みになるんでしょうけど・・・。

4Q最後に、外から苦し紛れのシュートでなくインサイドにドライブして点獲れる選手が必要な気がします。まさにレブロン&ウェイド、パーカー&ジノビリ。そしてウエストブルック。外一辺倒では守りやすくなるからこそチャレンジした上で決めれる選手が必要だと思います。(ドライブからのキックアウトで超フリーな選手が決めるのも勿論いいと思います。良くないのは、誰もアタックすることなく外を回してシュートを打たされるだけの状態に追い込まれることだと思います)

2008優勝時のセルティックスでは、ピアーズがそういったガッツあるプレイ見せてくれましたし。
カロンバトラーとかマットバーンズのアニキ感ハンパないっす・∀・
>>[984]

KDのスクリーンファウル。イバカのアンドワン無効、CP3のキックボールでのショットクロックリセットせずなど、終盤でずいぶん厳しいなぁとは思いました。

まぁいつも笛で助けられてる分、相手ホームなので仕方が無いのかなと^_^;

しかし、今季クリッパーズは偉大なチームですけど、この時期にステイプルで対戦する相手がレイクではないのは新鮮ですね。会場が真っ赤で凄い!ファンが熱いからこそ終盤の粘りが物凄いんでしょうね。
>>[987]

バトラーは元ギャングスターで札付きの悪だったのは有名ですよね。

そんでもって逮捕時に職場生命をかけて見逃してくれた警官が、後にバトラーの試合を観にいって自分がしたことは正しかったと言ったストーリーは感動的です。

バスケで美事更生して、地元への貢献が認められ た結果、カロン・バトラーの日が制定されたときには式典で本人は号泣したとか。そういや先日のKDのMVP授賞式でも涙を流してましたね。見かけによらず実にハートが熱い男です。
プレイオフのイバカのFG%相当高いなぁ!ミドルのジャンパーすげ〜うまくなってる。
>>[987]

そういう過去があるのに受け入れてくれるNBAは凄いですよね~
日本だと絶対に無理そう…
しっかり活躍するバトラーも凄い!
>>[990]

サンダー、クリッパーズ、ヒート、ハーデンは笛優遇チームなんでしょうがないですね…

やっぱNBAはこの3チームのどれかに優勝して欲しいんですかね…

まぁでも今日の審判は例のアイツだったんで、平等にくそな判定だったと思いましたけど(笑)
>>[994]

アウェイだと特に不公平感を感じちゃう部分もあったりします。まぁそこも含めて受け入れるべきなんですよね^_^;

CP3とKDのダブルテクニカルも何だかなぁでしたね。なんか言い合ってる風にも見えなかったし、急に立ち止まったCP3をKDがよけきれずに少しじゃれただけのように見えました。

審判も選手をクールダウンさせるために大変ですねw
>>[995]

判定が不利でも勝ちきるサンダーはやっぱ凄いですねぇ…デュラントのエース感が半端なかったです(--;)

アレンから解放されてデュラントが止まらないですね…

昨日のOKC-LACの審判は
スコットフォスターだから仕方ない。

フォスターは歩くルールブックって
言われるほど厳しい審判であり
現役の審判で最高ランクに評価されてる。

フィルもフォスターの前ではおとなしかった。

>>[991] いやあ、色々あるからこそ魅力的な男ですねぴかぴか(新しい)NBAは、色んなバックグラウンドを背負ったバスケできる男達が世界中から集まっているから、感動しますよね波出でよ、田臥2世りんご

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NBA 更新情報

NBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング