ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NBAコミュの2025ドラフトトピック【雑談OK】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年のドラフトは昨年同様二日制で開催されます。

初日(1巡目)は日本時間の6月26日午前9時から、ニューヨーク(ブルックリンネッツのバークレイズセンター)で開催されます

二日目(2巡目)は日本時間の6月27日午前9時から同会場で開催されます。

今年の指名順は以下のとおり(6月24日現在)

1巡目
1. マーベリックス
2. スパーズ
3. シクサーズ
4. ホーネッツ
5. ジャズ
6. ウィザーズ
7. ペリカンズ
8. ネッツ
9. ラプターズ
10.ロケッツ (サンズより)
11. ブレイザーズ
12. ブルズ
13. ホークス(キングスより)
14. スパーズ(ホークスより)
15. サンダー(ヒートより)
16. グリズリーズ (マジックより)
17. ウルブス(ピストンズより)
18. ウィザーズ(グリズリーズより)
19. ネッツ(バックスより)
20. ヒート(ウォリアーズより)
21. ジャズ (ウルブスより)
22. ホークス (レイカーズより)
23. ペリカンズ(ペイサーズより)
24. サンダー(クリッパーズより)
25. マジック (ナゲッツより)
26. ネッツ (ニックスより)
27. ネッツ (ロケッツより)
28. セルつ
29.サンズ (キャブスより)
30. クリッパーズ (サンダーより)

2巡目
31. ウルブス (ジャズより)
32. セルつ (ウィザーズより)
33. ホーネッツ
34. ホーネッツ (ペリカンズより)
35. シクサーズ
36. ネッツ
37. ピストンズ(ラプターズより)
38. スパーズ
39. ラプターズ (ブレイザーズより)
40. ウィザーズ(サンズより)
41. ウォリアーズ (ヒートより)
42. キングス(ブルズより)
43. ジャズ (マーベリックスより)
44. サンダー (ホークスより)
45. ブルズ(キングスより)
46. マジック
47. バックス (ピストンズより)
48. グリズリーズ (ウォリアーズより)
49. キャブス (バックスより)
50. ニックス(グリズリーズより)
51. クリッパーズ(ウルブスより)
52. サンズ(ナゲッツより)
53. ジャズ (クリッパーズより)
54. ペイサーズ
55. レイカーズ(ニックスはFA交渉違反で失格)
56. グリズリーズ(ロケッツより)
57. マジック(セルツより)
58. キャブス
59. ロケッツ(サンダーより)

コメント(74)

ちなみにトレードが一つあったようです。ホーネッツのマークウィリアムズがサンズの29位指名権と元はキャブスの2029の指名権と交換。マルアチの指導役ですね。サンズが一気にビッグマン揃いに。
ホークスは13位でデリッククイーン。ガチムチ体型とボールハンドリングを併せ持つユニークなセンター。一方でややおデブさんであり、コンディショニングと身体能力に疑問あり。一定の数字は残すと思われますが、あとはどう使われるか、本人が周りに合わせられるか。
スパーズは14位でカーターブライアント。3Dのウイング。身体能力は素晴らしいですがまだまだ素材。じっくり育てるのでしょう。先発にはバーンズもいるし。
15位サンダーはトーマスソーバー。身体能力のあるややオールドスクールなセンター。ジョージタウンらしい選手。攻守にバランスがよくバックアップの即戦力として良いチョイスだと思います。スリーはいまのところありません。
トップ10にデューク出身の一年生が三人。そりゃ強いですね笑
あ、11位のセドリックカワードはグリズリーズの16位と2028の1巡目、2巡目指名権とトレードだそうです。
徹夜明けなのでちょっと一息いれます笑
>>[41] お疲れ様でした!
20位は中国のヤーンハンセン
グリズリーズはアジア枠拡大に尽力してますね
追いついた^^

16位 グリズリーズ ヤン・ハンセン C

17位 ウルブス ファン・ベリンジャー C

18位 ウィザーズ ウォルター・クレイトン G

19位 ネッツ ノーラン・トレオネ G

20位 ヒート カスパラス・ヤクショニス G
サンダーは15位でトーマス・ソーバーですか

さすがに直前がスパーズですとカーターは降ってこなかったですねw

ソーバーはロスター的には大正解の指名かなと
ハンセン!!最近話題に上がらなかったので1巡目指名は驚き。
コンバインでのプレーがやっぱりよかったです。アジア版ヨキッチになったら色んな意味で美味しいですからね。
…日本にとっては大問題ですが。
イリノイ大のヤクーチョニスは結構落ちましたね。10から15で指名されると思いましたが…。

個人的に大好きなニケクリフォードはサンダーに。多分完成度で言えば今年のドラフトクラスでもトップ5に入る選手です。オールラウンドなSGでシュートもリバウンドもアシストもポストアップさえこなします。年齢は23ですがそれ以外は全て高水準。サンダー、手堅い。でもロスターの空きあるっけ…?
10位 マルアチ → サンズへ

11位 カワード → グリズリーズへ

13位 クイーン → ペリカンズへ

16位 ハンセン → ブレイザーズへ

18位 クレイトン → ジャズへ

当日トレードてんこ盛り^^;
21位 ジャズ ウィル・ライリー G →  ウィザーズへ

22位 ホークス ドレイク・パウエル G → ネッツへ

23位 ペリカンズ アサ・ニュウエル G → ホークスへ

24位 サンダー ニキー・クリフォード G → キングスへ

25位 マジック ジェイス・リチャードソン G
>>[46]

キングスにトレードの模様

良い選手なんだけどなぁ・・・^^;
本日最後の指名はクリッパーズ。ペンステイトのヤニク・コナン・ニーダーハウザー?
身体能力に優れたビッグマン。どことなくハイジに出てきそうな名前はスイス出身だからこそ。
26位 ネッツ ベン・サラフ G

27位 ネッツ ダニー・ウルフ F

28位 セルツ ヒューゴ・ゴンザレス G

29位 サンズ リアム・マクリーニー G → ホーネッツへ

30位 クリッパーズ ヤニク・コナン・ネダーハウザー C
ネッツは5つある指名のうち4つを外国出身の選手に使いました

8位 イゴール・デミン ロシア
19位 ノーラン・トレオネ フランス
26位 ベン・サラフ イスラエル
27位 ダニー・ウルフ イスラエル

ちなみに22位のドレイク・パウエルは元5星の逸材

ネッツの再生が始まった(のかな?)
クーパーゲットしたマブスは置いといて

圧倒的勝ち組はスパーズ

個人的勝ち組はホーネッツ

かな

ハーパーとかブライアントとか、当たりだったらえらいこっちゃで?

ま、ウチの2027年の指名権(スパーズ16位プロテクト)が無駄にならなそうだけどw

ホーネッツはよろっと報われて欲しいから当たりを引いてて欲しいな
皆さんにとっては今さらな情報だと思いますが、今日知って驚いたので。

クーパー•フラッグって、高校で飛び級してるから大学1年生だけど本来は1学年下の年齢なんですね!!
10代の時の1年の差ってデカいはずなのに、それでも大学で無双してダントツNo.1の評価を得てるんですね!
いや、末恐ろしい…
ドラフトナイト2日目(2巡目)が始まりました

まだまだ昨晩の1巡目では指名されなかった注目の選手がたくさんいるので2巡目も楽しみです^^
早速トレードがあります。サンズは複数の2巡目指名権を使って31位と41位を手に入れたようです。
31位ではほぼ間違いなくラシアフレミングを指名すると思われています。かなりナイスな動きです。
2巡目 31位 ウルブス ラッシャー・フレミング

そりゃ1巡目で指名されないならウチが頂くよと言わんばかりの快心の指名
フレミングはサンズにトレード

サンズのビッグマンコレクションが止まらないw
32位 セルツ ノア・ペンダ

これも良い指名 フランス産フォワードの逸材
と思ったらペンダもマジックへトレード

みんな積極的に動いてますね^^
33位と34位はホーネッツ

33位 シオン・ジェームス 
34位 ライアン・カークブレナー 
35位 シクサーズ ジョニ・ブルーム

ビッグマンの指名が続きますね^^
まだマクシムレイノーが残ってるんだ。彼、一時はスパーズが14指名するなんて噂もあったのに。ウェンビーの親友らしいね。
36位 ネッツ アドゥ・キエロ レイカーズにトレード

37位 ピストンズ チャズ・レイナー

38位 スパーズ カム・ジョーンズ ペイサーズにトレード

39位 ラプターズ アリア・マーチン

40位 ウィザーズ ミカ・ピービー ホーネッツにトレード
41位 ウォリアーズ コービー・ブレア サンズへトレード

42位 キングス マキシム・レイノー

43位 ジャズ ジャミア・ワトキンス ウィザーズにトレード

44位 サンダー ブルックス・バーンハイザー

45位 ブルズ ロッコ・ジカースキー ウルブスにトレード
サンダーが指名した選手、名前出てきたことあったかな?結構サプライズでは。ワークアウトが余程良かったのか。
サンダーは予想通りの指名

はたしてカルーソの後継者になれるのか?
>>[66]

シニアの選手で指名されるのであれば2巡目高位も予想されてました

ベースラインとなる基礎が高いレベルで備わっているので、ローテプレイヤーとして期待してます

典型的なNBAだとロールプレイヤーだけど大学だと主力のパターン

割り切って居場所を見つける必要があるかと

Maxに育ったとしてマコーネルやカルーソでしょうか
46位 マジック アマリ・ウィリアムス セルツへトレード

47位 バックス ボゴリウ(読めない^^;)・マルコビッチ

48位 グリズリーズ ヤボン・スモール

49位 キャブス タイリース・プロクター

50位 ニックス コービー・サンダース クリッパーズにトレード
51位 クリッパーズ モハメド・ディアアラワ → ニックスにトレード

52位 サンズ アレックス・トーエイ → ウォリアーズにトレード

53位 ジャズ ジョン・トニ

54位 ペイサーズ タエロン・ペーター

55位 レイカーズ ラクラン・オルドリッジ ブルズにトレード
コービーが2人いるんですね。
年齢分からないですが、20年前ぐらいだとして2005年頃生まれですかね。
コービーと名付けられてNBAにドラフトされるなんて凄いよなぁ。
56位 グリズリーズ ウィル・リチャード ウォリアーズにトレード

57位 マジック マックス・スルガ セルツにトレード

58位 キャブス シャリオ・ニャン

59位 ロケッツ ジャーマイ・マシャック グリズリーズにトレード
>>[71] シューターのコービーブレアはKobyですね笑読み方は同じなのかなぁ。大学屈指のシューターです。シュート以外は並、の評価。
デュークのプロクターってサイズもスリーもあっていい選手だと思うのに、終盤まで指名されないんだなぁ。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NBA 更新情報

NBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング