ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「きまま」コミュのTeam First-Step コンセプト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このプログラムはアメリカにおいて多文化、市民活動にもっとも進歩的と言われるサンフランシスコ・ベイエリアにおいて様々なNPO活動、ボランティア活動を実際に体験させてもらうというプログラムでした。

そこで感じたことは、正直まだ私の中で答えになっていないのですが、

・ボランティアに中にはいいか悪いかということでなく、自分に合うものと、合わないものがあるといこと。
(正直な感想として、いくらボランティアに関心があっても、すごく楽しいと感じる活動もあれば、中には今日一日だからできたけど、明日も明後日もと言われたら、う〜んという活動もありました。でもこれはその活動に問題があるわけではありませんよね。単に俺には楽しいと感じられなかっただけで、他のメンバーは楽しいと感じていましたし。)

・サンフランシスコではボランティアをするということが特別視されていなく、当たり前のもののようであるかのように感じたこと。
(日本でボランティアするっていうと「すごいね〜」とか「えらいね〜」とか何かすばらしいことをしているように見られるのですが、現地ではホントに様々な人たちが参加していて、当たり前のような感じを受けました。)

などです。

そして帰国後、自分が社会人になってまず思ったことは、「社会人になったらボランティアするのは難しい」
っていうことでした。

時間は拘束されるし、決まった曜日に頻繁に参加することができない。しかも少ない休みをもっと別のことに使いたい。ひとりで参加することに勇気が出ない。・・・・

 なんとかもっとボランティアをするっていうことのハードルを低くして、気軽に参加できるものにはならないだろうか。それがTeam First-Stepの活動のミッションです。

コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「きまま」 更新情報

「きまま」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング