ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日食(eclipse)コミュの2009年皆既日食の旅(日本)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多くの市町村が暗中模索の中で受け入れ体制を整えています。
中でも、観測者のマナーに頼っている部分がとても大きいようです。
住民生活を守ることを第一優先としていますので、
日常生活の営まれている島へ入島させてもらうという自覚が大切だと強く感じました。
情報をまとめた趣旨の一つでもあります!

補足・訂正情報、情報交換など、ご活用下さ〜い!
誤情報があったらごめんなさい。

皆既日食 2009 日本(mixi)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=99765

日食観測には必ず専用メガネを!(mixi)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4361336

受入態勢の状況(鹿児島県)
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/shima/nissyoku/renrakukyou.html

皆既日食2009 ツアー情報センター
http://homepage3.nifty.com/okarina/eclipse2009/

日食各地予報(国立天文台)
http://www.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/eclipsex_s.html

Total Solar Eclipse of 2009 July 22(NASA)
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEmono/TSE2009/TSE2009.html

第七菅区海上保安本部
http://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/

2009.6.21

|||||| 屋久島 & 口永良部島 ||||||

知名度もあり、交通手段も多く、受け入れ人数(4500人)も多いため、
それ相応の混雑が予想されます。年間に約10000ミリという降水量がやや気がかりです。
屋久島町オフィシャル日食ページに観測場所の指定地が写真付で掲載されています。
指定地以外での観測が禁止というわけではなく、お勧めスポット的な捉え方のようです。

●皆既:島全域
●皆既継続時間:約1分57秒〜4分6秒
●ボランティア:決定事項はありません
※今後、対策協議会にて検討を行って頂けるとのこと
※島内でのボランティア募集は可能かもしれないが、
 国外含む島外からのボランティア募集は難しいとのこと

●7/18〜7/25の間に入島するには、屋久島観光協会が運営する皆既日食予約センターからの予約が必要になります。
※往復海路と島内宿泊のセットです
※航空便については管轄外

皆既日食予約センター【受付終了】
http://www.yakushima-town.jp/modules/menu/main.php?page_id=142&op=change_page

●口永良部島の火山活動が活発化し、警戒レベルが3へ引き上げられました。(08/10/27)
 口永良部島の警戒レベルが2へ引き上げられました。(09/3/18)

気象庁
http://www.seisvol.kishou.go.jp/fukuoka/509_Kuchierabujima/509_index.html

●受入可能人数:約4500人
●宿泊施設:約4200人(口永良部島:約50人)
●テントサイト:約300人(口永良部島:予定なし)

口永良部島の民宿一覧(参考)
http://homepage2.nifty.com/erabu/access.htm

【アクセス】

屋久島へのアクセス(船便、鹿児島空港発航空便)
http://www.yakushima-town.jp/modules/menu/main.php?page_id=22&op=change_page
※船便の増便予定なし

口永良部島アクセス(屋久島発船便)
http://www.yakushima-town.jp/modules/menu/main.php?page_id=55&op=change_page

【関連ページ】

屋久島町オフィシャル日食ページ(観測指定地の掲載あり)
http://www.yakushima-town.jp/modules/menu/main.php?page_id=142&op=change_page

口永良部島私設ページ(参考)
http://homepage2.nifty.com/erabu/index.htm


|||||| 種子島 ||||||

皆既帯の北限界線が種子島の南部を通ります。
北限界線よりも南側は皆既に、北側は部分日食となります。
部分日食となる北限界線の北側付近は、食分0.99に限りなく近い状態となり
辺りはそれなりに暗くなりますが、
コロナ・ダイヤモンドリングの観測は難しいと思われます。
シャドーバンド観測の可能性はあるかもしれません。

国立天文台
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/northlimit.html

●皆既:島南部(南種子町)
●皆既継続時間:約1分29秒〜2分16秒
●宿泊場所確保済みの方と種子屋久ツーリスト主催のツアー参加者でなければ入島出来なくなりました。

2009皆既日食種子島地区連絡協議会
http://tanegasima.sakura.ne.jp/

種子屋久ツーリスト【受付終了】
http://tour.tanegashima-air.jp/


●ボランティア:決定事項はありません
※行政にて検討中とのこと
※島内でのボランティア募集は可能かもしれないが、
 国外含む島外からのボランティア募集は難しいとのこと
●受入可能人数:約3800人
●宿泊施設:約2500人(南種子町:約1100人)(確保困難)

宿泊施設一覧(参考)
http://tanegashima-kanko.jp/stay.html
http://www.tanegashima-air.jp/stay/stay.htm

【アクセス】

種子島へのアクセス(船便)
http://www.cosmoline.jp/
http://www.toppy.jp/
※種子島オフィシャルイベント中は増便予定

種子島へのアクセス(鹿児島・大阪伊丹空港発航空便)
http://www.tanegashima-air.jp/rosen/rosen.htm

【関連ページ】

中種子町オフィシャル日食ページ
http://town.nakatane.kagoshima.jp/HTML/framepage2.html

種子島オフィシャルプレイベント
http://moon.41site.net/


|||||| 十島村(トカラ列島) ||||||

十島村の島々の地理やインフラ面などから、
大勢の人々を受け入れるには大変な困難を極める地域です。
ツアー委託という形式での受け入れを行うことや、
そのツアー応募開始が二転三転していることからも見受けられますが、
住民の方々の不安はとても大きいようです。

●個人旅行:不可
●皆既:全島全域
●皆既継続時間:約5分44秒〜6分20秒
●受入方針:近畿日本ツーリスト主催の日食ツアーでのみ入島可能

十島村オフィシャル
http://www.tokara.jp/kaiki/kansoku/index.html

近畿日本ツーリストの日食ツアーページ【受付中】
http://www.knt.co.jp/eclipse/index.html

●ボランティア:募集予定なし
※こちらも近畿日本ツーリストで管理しており、
 医者などの専門員は既に手配済みとのこと。
 ツアー参加当選者でボランティアを希望する人がいれば、
 申し出てもらえれば手配するとのことでした。

●無人島への入島は原則禁止(出発規制を検討中)
・臥蛇島
・小臥蛇島
・小島
・上ノ根島
・横当島

●海上での観測対応は海上保安庁で行うとのこと
※巡視船派遣予定

●受入可能人数:約1500人
●飲食料の用意、及び確保はツアー参加者分のみ

【アクセス】

十島村へのアクセス(船便のみ)
http://www1.tokara.jp/contents/access/index.html

【関連ページ】

十島村オフィシャル日食ページ
http://www.tokara.jp/kaiki/index.html

|||--- 口之島 ---|||
●皆既継続時間:約5分38秒
●面積:13.33k?
●最高点:628.3m

口之島紹介ページ
http://www.aruzou.com/tokara/tok_kuchi.htm

|||--- 中之島 ---|||
●皆既継続時間:約5分57秒
●面積:34.47k?
●最高点:979.0m
※中之島天文台あり

中之島紹介ページ
http://www.aruzou.com/tokara/tok_naka.htm

|||--- 平島 ---|||
●皆既継続時間:約6分20秒
●面積:2.08k?
●最高点:242.9m

平島紹介ページ
http://www.aruzou.com/tokara/tok_taira.htm

|||--- 諏訪之瀬島 ---|||
●皆既継続時間:約6分16秒
●面積:27.66k?
●最高点:799m

諏訪之瀬島紹介ページ
http://www.aruzou.com/tokara/tok_suwa.htm

|||--- 悪石島 ---|||
●皆既継続時間:約6分20秒
●面積:7.49k?
●最高点:584.0m

悪石島紹介ページ
http://www.aruzou.com/tokara/tok_akuseki.htm

|||--- 小宝島 ---|||
●皆既継続時間:約6分9秒
●面積:1.00k?
●最高点:102.7m

小宝島紹介ページ
http://www.aruzou.com/tokara/tok_kotakara.htm

|||--- 宝島 ---|||
●皆既継続時間:約5分54秒
●面積:7.14k?
●最高点:291.9m

宝島紹介ページ
http://www.aruzou.com/tokara/tok_takara.htm


|||||| 喜界島 ||||||

●個人旅行:可(幕営場所の規制有り)
●皆既:島全域
●皆既継続時間:約1分41秒〜3分13秒
●皆既日食受け入れ基本方針(PDF)
http://www.town.kikai.lg.jp/kikai02/update/upload/20090319142837_701.pdf

●ボランティア:決定事項はありません
●受入可能人数:約1300人
●ホテル&ビジネスホテル:115名(確保困難)
●民宿:約340〜350名

喜界島内宿泊施設一覧(参考)
http://www.town.kikai.lg.jp/kikai04/kikai02.asp

●テントサイト:約700人
・空港臨海公園
・小野津グラウンド
・塩道長浜公園

●船便(往復)+テントサイト申込(セット)
※航空便については管轄外

喜界町皆既日食受入サイト
http://www.synapse.ne.jp/matumura/kaikinishok.html

1次募集終了:平成21年4月20日;午後5時まで【受付終了】
2次募集終了:平成21年6月8日;午後5時まで【受付終了】
3次募集終了:平成21年6月30日;午後5時まで【受付終了】

【アクセス】

喜界島へのアクセス(船便、鹿児島・奄美空港発航空便)
> 喜界島案内 > 空・海の交通
http://www.synapse.ne.jp/~jr6chz/

奄美海運(船便)
http://www.aline-ferry.com/route/kagoshima-china.html

【関連ページ】

喜界町オフィシャル日食ページ
http://www.town.kikai.lg.jp/kikai02/update/35.asp


|||||| 奄美大島 ||||||

皆既帯の南限界線が奄美大島の北部を通ります。
南限界線よりも北側は皆既に、南側は部分日食となります。
部分日食となる南限界線の南側付近は、食分0.99に限りなく近い状態となり
辺りはそれなりに暗くなりますが、
コロナ・ダイヤモンドリングの観測は難しいと思われます。
シャドーバンド観測の可能性はあるかもしれません。

国立天文台
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/southlimit.html

●個人旅行:可
●皆既:島北部(奄美市中北部、大和村北部、龍郷町)
●皆既継続時間:約45秒〜3分41秒
●ボランティア:決定事項はありません
※島内外、国外からの募集を検討して頂けるとのこと
●受入可能人数:約6800人
※奄美市宿泊施設:約2000人(確保困難)
※奄美市テントサイト:約3000人

奄美市宿泊施設一覧(参考)
http://www.city.amami.lg.jp/amami05/amami13.asp

●龍郷町宿泊施設:約432人
●龍郷町テントサイト:約600人
※4日間の運営予定
※龍郷町中央グラウンド(500人)、ドレンキャンプ場 (100人)

龍郷町宿泊施設一覧(参考)
http://www.minc.ne.jp/tatsugo/nisyoku/01.htm

【アクセス】

奄美大島へのアクセス(船便、航空便)
http://www.minc.ne.jp/tatsugo/koutsu/01.htm
http://www.city.amami.lg.jp/amami05/amami12.asp
※船便の増便を要請中

【関連ページ】

奄美市オフィシャル日食ページ
http://www.city.amami.lg.jp/eclipse/

奄美市オフィシャル日食ページ(英語)
http://www.city.amami.lg.jp/eclipse/english/

龍郷町オフィシャル日食ページ
http://www.minc.ne.jp/tatsugo/nisyoku/main.htm

奄美海上保安本部
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/amami/07hoanbu-oshirase/kaiki/moto.htm

ミュージックフェスティバル
http://www.totalsolareclipsefestival.jp/


|||||| 硫黄島&北・南硫黄島 ||||||

●個人旅行:不可
●皆既:島全域
※硫黄島は自衛隊の航空基地などが設置されています
※北・南硫黄島は現在無人島で自然保護地域に指定されています
※硫黄島、北/南硫黄島は一般民間人及び外国人の上陸は禁止されており、
開放の予定もないとのことです

●皆既継続時間:約53秒〜6分30秒
・北硫黄島:約6分30秒
・硫黄島:約5分13秒
・南硫黄島:約53秒

●受入可能人数:--人
※硫黄島、北硫黄島近海での海上観測が主になります
※皆既日食観測に対する届出は必要ないとのことですが、
不定期航路の届出が必要かもしれないとのことです

●ボランティア:決定事項はありません
※現在、検討の予定はないとのこと

●小笠原海運主催の日食クルージング【受付終了】
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/tour/

【アクセス】

※常時運用されている航路、空路はありません
※クルージングツアーに参加するか、
小笠原諸島を拠点に漁船などと自力交渉をして向かうしかないようです

小笠原諸島へのアクセス(船便)
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/sightseeing/acsess/index.html

【関連ページ】

小笠原で観られる皆既日食(小笠原村観光協会)
※ツアーがアナウンスされています
http://www.ogasawaramura.com/yoyaku/yoyaku_nisshoku.htm

黒い太陽にロマンを求めて
http://eclipse.star.gs/ni090722/io.htm

硫黄島(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6

北硫黄島(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6

南硫黄島(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6

コメント(18)

来年初めて皆既日食を見に行こうと思ってますが、トカラ列島は厳しそうなので奄美北部で見ようと思ってます。

ですが、飛行機のチケット(羽田〜奄美大島)が取れるか心配です。
直行便のあるJALの場合通常1日1便です・・・臨時便とかないのでしょうか。

ホントに初歩的なことですが確実に奄美に行くには1週間前とか早めに現地入りしなければいけないのでしょうか。

2009.7.22前に東京から奄美にたどり着ける情報ありましたらお願い致します。
飛行機の臨時便は望めないですね。
島の方針では、交通の不便さをもっての人数調整を考えているようなので、
確実に入島するには、やはり一週間程前からが妥当かもしれませんね〜。
船も選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

http://www.city.amami.lg.jp/amami05/amami12.asp
http://www.minc.ne.jp/tatsugo/koutsu/01.htm
臨時便無さそうですか。

とりあえず6800人に入れる様に手を尽くします。
島嶼地域では夏にはすっぽり雲に覆われることが多いです。
屋久島は俗に、1月に35日雨が降ると言われます。
陸地は海との温度差で上昇気流が発生して、雲ができやすいのです。

わたしは長江流域の武漢近くでの観測を考えています。
活用いただけるとまとめがいがあります!
ありがとうございます!

武漢ですか、僕はこれから中国のリサーチはじめようと思っています。
共有できる情報ありましたらよろしくお願いします!

●最新情報を追加 & ブラッシュアップしました!○
どうぞどうぞ!英訳お願いします!

上記にまとめてある皆既継続時間に自信ないのですが、
どなたかステラナビゲータなどで算出できる方補足願えませんでしょうか?
大きく外れているところなどありましたらご指摘いただけると有り難いです。
一応、カテゴライズしている地域の最小値最高値を収集しているのですが、
約というのは便利な言葉ですね・・・。えへへ
よろしくお願いします!
●ボランティア情報&最新情報を追加、他の情報を更新しました○

質問がちょこちょこ来るので、ボランティアに関してヒアリングしてみました。
どこも検討まで至っていないというのが現状で、
島内外・国外の募集を働きかけました。
十島村以外は検討して頂けるようですが、
宿泊施設の確保が難しいということで、島内で募集する方向のようです。
テントサイトでも良いよ!と勝手に回答しています。

奄美市笠利町に開設予定の約3000人収容のテントサイトがなんと・・・
近畿日本ツーリスト独占のツアーパッケージでの公募に決定したようです。
一応、他の旅行会社(JTBなどの名前があがってました)や個人客用に、
一般客ツアー客混合でもう一ヶ所テントサイトを開設する予定らしいです。

龍郷町の中央グラウンドに開設予定の約500人収容のテントサイトも
旅行会社に運営委託するようです。旅行会社は不明です。
さらに、こちらは4日間しか運営されないようです。

小笠原観光協会でクルージングツアーが計画されていると展開しましたが、
正しくは小笠原海運主催でした。こちらの修正&情報更新もしています。
既にご存知だと思われますが、
種子島もツアーでのみの入島規制がしかれました。

http://tanegasima.sakura.ne.jp/
すみません。
販売前ですが、こちらもお願いいたします。m(__)m

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4192952
JAL、ANA共に7月の国内線航空券の予約が始まってますよー。


JAL
http://www.jal.co.jp/

ANA
http://www.ana.co.jp/
マルエーフェリー株式会社、奄美海運株式会社より
皆既日食前後の指定期間の予約、お問い合せについてインフォメーションされました。
電話でのみ予約可能となっています。

http://www.aline-ferry.com/information/total-solar-eclipse.html

鹿児島航路
099-226-4141
乗船日1ヶ月前 午前8時30分より
予約対象期間:7月17日(金)〜7月26日(日)

東京航路
03-5643-6170
6月18日(木)午前9時00分より
予約対象期間:7月18日(土)〜7月22日(水)

阪神航路
06-6341-8071
6月18日(木) 午前9時00分より
予約対象期間:7月18日(土)〜7月25日(土)

喜界・奄美航路
099-222-2338
6月21日(日) 午前9時00分より
予約対象期間:7月15日(水)〜 7月29日(水)
本日10:00より喜界島の二次募集が開始されます。
日本気象協会から、当日の日本全国の天気予報が出ています。

http://tenki.jp/forecast/eclipse

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日食(eclipse) 更新情報

日食(eclipse)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング