ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

障害者小規模(地域)作業所関係コミュの「朝の挨拶」の一部抜粋 2007年6月分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007−06ー29の内容 (一部変更してあります)

今の世の中、人の命を軽く見ている風潮がですけど、私は「地球より命が重い」と思っています。人殺しや自殺を犯して、あとで理由が分かったら、自己中心的に考えでしたという事が多すぎると思います。ただ人を殺したいから殺したというのは、被害者やあとに残された家族の事を全く考えていないと私は思います。そういう人には、だらだらと裁判をしないで即無期懲役でいいと思います。
拘置所も刑務所等も税金で運営されてはいますから、本人達にも負担をさせた方がいいと思いますが、みなさんはどう思いますか?

2007−06−28の内容

今日は、北朝鮮から小船で青森までたどり着いた脱北者の家族について、私たち日本人としてはどう考えればいいのでしょうか?
今の日本ですんでいる限り自由という言葉に守られていることで、自由な言論、自由な表現が許されているような気がします。でも、本当にそうなのでしょうか?政治の中での自由はあるのでしょうか?松岡農水大臣の自殺はなんのため?いじめの問題はどうしておこるの?
私たちも弱い立場かもしれませんが、選挙の投票はそんな私たちの意思表示です。棄権なんかもってのほかです。必ず投票へいくつもりですが、みなさんはどう思いますか?

2007−06−27の内容

今日は私たちの災害時のことについて、私なりの考えをいいます。
災害といっても火事のようにすぐに逃げる必要がある場合と地震のように収まってから逃げてもいい場合があると思います。
地震の時に車いすでの移動は無理だと私はお思いますし、指定された避難所に行ったとしてもトイレやお風呂が車いすでは無理だと思います。
家がつぶれない限り、食料と水を蓄えていて、家でじっとしていた方がいいと私は思いますが、みなさんはどう思いますか?

2007−06ー26の内容

土曜日のS学校との交流会はいかがでしたか?本当に楽しかったですか?
私はただ半日交流しただけではお互いの理解になったかどうか?大いに疑問があります。
生徒さん達も毎年の義務のように同じような企画を行われて、私たちもそれを変だと感じなくなっていると私は思います。
元々は第二があった時に、生徒さんたちがお昼休みに自然とこられて交流をしていたですが、私が代表を降りてから清泉にいかなくなり、生徒さんたちに話を言ったり、聞いたりする人がいなくなり、自然と今の形になってしまいました。
そこで提案があります。福祉部とのメールを通じて交流をしてはどうでしょうか?
もちろん向こうの意向で中止になるかもしれませんけど…

2007−06ー22の内容

後日載せます

2007−06ー21の内容

後日載せます

2007−06ー20の内容

今日は人間の性(さが)について、お話して行きたいと思っています。
どうしても人間は他人を羨ましく思ったり、憎んだりしてしまう生き物だと私は思っています。
私も人間ですから、そういうところもありますし、無い方がおかしいと思っています。でも、羨ましく思ったり、憎んだりしても自分がどうにもならない事もありますし、表面はとても幸福そうに見えても他人に言えない悩みや苦しみを必ず持っていると私は思います。
私は私だと思って、神様に呼ばれるまで、なるべく他人を羨ましく思ったり、憎んだりしないようにして生きたいですが、みなさんはどう思いますか?


2007−06ー19の内容

でも梅雨に雨が降らなかったら、夏になって水不足とか米や野菜の不作になってしまって私たちの生活に影響が出てきます。
雨が降るとどうしても気分が不快になったりしますが、その雨は恵みの雨だと思って我慢して楽しくすごしたいと私は思っています

2007−06ー18の内容

私はあと半月ぐらいでとうねんとって42才になりますが、精神的に十代の時のままでいたいと思っています。
それは私が十代の成り立ての頃に「何で私だけが普通の子供とは違うのか考え始めた」のです。ちょうどベトナム戦争が始まっていたのですが、私が都立の療育園にいて、金網の塀の向こうは米軍の野戦病院なのでした。
蚊やハエが飛んでくるのは危険だと思いました。
でも、一番怖かったのは米軍基地を反対するデモがあるときに夜なのに電気をつけずにいつ投石されるか不安でした。
同じ日本人なのに「どうして?」と心の中で問いかけていました。それが私の行動力や優しさの原点になっていると自己満足しています。

2007−06ー15の内容

紫や白い菖蒲がきれいでしたと私は感じていますが。みなさんはどうでしたか?
昨日の私の腰人的に反省をしているところを書いて見ました。
私に統率力が全然ないことに気づいてしまいました。
責任者としては失格あると思っています。
今まで単独行動の時には自分で好き勝手に何でもしていたし、団体行動の時には、周りに合わせているだけでよかったのですが、私の場合には子供の時から介助者が何でもしてくれていました。
それは今まで感覚では仕方がないが、介助者が何でもすることに甘えていたと大反省しています。
重度障害者の自立の難しさはその甘さをいかにして無くすかになると思います。
介助者と妥協も必要だし…。
投げ出して、逃げたいけど、責任逃れしたくはないから、私なりに統率力を身につけるように頑張ってみます。

2007−06ー14の内容

後日載せます

2007−06ー13の内容

実は私には小中高を通じて同級生が二人しか市内にいませんし、市内の学校に通った経験がありません。その一人はここにいるDさんですし、もう一人はNさんです。
今のようにどんなに障害が重くても学校に入学することができなかった時代なので、どうしても遠くの養護学校に入学する時代でした。
私は母の背中に負ぶさって電車通学も体験したり、母に藤沢まで送ってもらい、小田急線の途中の駅でバイトの人を頼んで通学していました。
私が乗ると車内にいた人が一斉に冷たい視線を向けてきたりする、大変な時代を乗り越えてきた同志みたいなものです。
まだまだ偏見や差別はあります。それをなくすのには私たちがどんどん街に出て知ってもらうことが必要だと思います。

2007−06ー12の内容

人間は誰でもが欠点があると私は思います。私の場合には日本人であっても「てにをは」があんまり得意ではありせまんし、漢字の書き順や変な風に読んでしまったりします。自分でも恥ずかしい思いをしていますが、注意されるまで気づかない人も世の中に沢山いますし、注意されても直さないでむしろ反発する人も世間に沢山いることを知っています。
私は素直に注意されたことはきちんと守ることこそ大切な事だと思っています。みなさんはどう思いますか?

2007−06ー11の内容

昨日でよあけが29回目の創立記念日を迎えました。始めのよあけを立ち上げた意義と今の「よあけ・ひかり」存在意義は違っていると感じっいます。
29年前は時代を先取りして、設立にしてから、時代のニーズにあわせた変革をとげてきました。コムスンように不正を犯さないしても福祉がビジネスになる時代になってしまった事をよく考えていきたいと思いますが、みなさんはどう思いますか?

2007−06ー08の内容

昨日、私の失敗談をお話しします。
それはひかりの車の中にカバンを忘れてしまった事です。
いつも私の場合、車いすに乗ったままで送迎を受けていますから、そのつもりですっかりカバンは車いすの後ろにかかっているつもりでいたのです。
自分の不甲斐なさを情けなく思っていますし、正直落ち込んでいます。
でも、人間は過ちを犯して、そのことに気づいて考えながら成長する生き物だと思いますし、それが出来ない人はいつまでも成長しないと私は思います。
私の反省ともう二度と犯さないと誓いを建てる意味で書きました。所員のみなさんも自分の物は自分で忘れないようにしましょう。

2007−06ー07の内容

昨夜の普通のテレビ放送の中で巨人戦の野球中継がなかったです。どうせ対戦相手が勝つと思って中継されなかったと私は思っていますが、すっかりプロ野球の人気が落ちている証拠だと思います。ロッテファンの私にとっても残念です。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

障害者小規模(地域)作業所関係 更新情報

障害者小規模(地域)作業所関係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング