ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鴨川コミュの鴨川アニメ「輪廻のラグランジェ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「輪廻のラグランジェ」 http://lag-rin.com/

青い海の広がる千葉県・鴨川市。
明るさと行動力が自慢の京乃まどかは、鴨川女子高校・ジャージ部のたったひとりの部員として、今日も人助けに奔走する。
しかし、ランと名のる不思議な美少女から「ロボットに乗れる?」と頼まれた日から、彼女の日常は一変する。
鴨川の町と人々を守りたい!――その一心から、宇宙から襲来した敵と一生懸命に戦うまどか。

最初は戦いを怖れていたラン、そしてランとは別の目的で地球に潜入していたゆるふわな少女・ムギナミも加わり、彼女たちの乗る3体のロボット"ウォクス"は鴨川の海を守る。
激しい戦いの一方、ランもムギナミも鴨女ジャージ部に入部。いつしか、まどか達3人は、立場も性格もこえた不思議な友情で結ばれていくのだった。
敵がウォクスを狙う理由とは?
そして、"輪廻"とは何か? 数々の謎が渦巻く中、まどか達は愛する鴨川のため、ウォクスで大空へ飛び立つ!



私自身アニメファンというわけではないのですが……。

知り合いからおしえられたので、帰省したときになにか情報がないかな、と思ったんですが、鴨川駅でもそれらしいものはなく、友人も知ってはいるけど興味なし、という感じでした。

シティプロモーションとしてやるなら年末年始に駅に降りたら「なにこれ?!」というくらいのディズプレイがあるべきだったと思います。


本気で宣伝しないでおいて、宣伝効果なし、というのではもったいない。
くだらない、と思う人がいても盛り上げてしまった町の勝ち、というのは、昨今の“聖地巡礼”であきらかなのに。


輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会
http://lag-rin.com/pdf/press_111118.pdf
は機能してるんでしょうか?
【委員会構成団体】
○鴨川市商工会 ○社団法人鴨川市観光協会 ○社団法人鴨川青年会議所
○城西国際大学観光学部 ○鴨川市 (各代表者5 名を委員とする)
■委員会会長 末吉一夫(鴨川市商工会会長)
■部会委員 各団体推薦者 15 名(城西国際大学観光学部学生3 名含む)



放送を見ることができる皆さん、どこが映った、とか、情報をアップして頂けたらうれしいです。

がんばれ〜。

コメント(25)

そもそも、鴨川市としては青天の霹靂だったと聞いたが。
その通りであれば、シティプロモーションも何も、予定がなかったところに急に転がり込んできたって感じだよね、これって。


個人的には迷惑極まりないのだけど・・・・・・まぁ、活性化して欲しいという人もいるから、個人の感情には蓋をしてスルーしよう、という感じ。
あぁ、そうなんですか!


所謂町興し的企画の中でアニメ、という流れかな、とかってに思ってたんですが。


迷惑に思う人も多いんですかね。

鴨川を離れて30数年、様子が分かりません。
年末の先行上映会に参加した者です。 その際の製作者の方のコメントからすると、「空と海」のイメージから、(偶々という感じで・・・)「鴨川なんてイインジャナイ?」という乗りで舞台が設定されたようです(苦笑)。

ようやく放送開始されたばかりですし、プロモーションはまだまだコレからではないでしょうか?
それでも、KamoZineや市広報などで大フィーチャーされていますし、既に可也のプロモーションだという風にも思います。 
鴨川中学裏の菜の花畑には、キャラクター達の看板か何かが立つらしいですよ。

色々なご意見があるかと思いますが、先ずは今後のストーリーの展開を楽しみにしたいです。
二期が決定してると聞いたが、どうなんだろ。
こっちで動画観られますね。
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3182&xm=15&xr=133

たしかにかなり……。


下田の御当地アニメ
http://www.natsuiro-kiseki.jp/
はこれからですが、こっちの方がまともな感じです。
内容が狙いすぎて、宣伝のごり押しがひどくてオタクには受けなそう。
中途半端なロボアニメっぽさで一般の人にも興味をもたれない。
観光協会やら商工会が「けいおんとからきすたは地元に人が来て街おこし成功」とかいううまい話につられてしまった感じがして切なくなる。
アマゾンとか牛角みたいに宣伝のためのアニメと考えればこんなもんでは。
クローズアップみて
がっかり(ToT)
あのメンバーによけいに
がっかり┐(-。-;)┌
クローズアップ現代・・・見逃しました (^▽^;)
ネットで調べてみるとかなりネタにされてますね(しかもネガティブな) ☜ 予想してましたが・・・

今まで何件か取材を見てますが、いずれもキーワードが『アニメの聖地巡礼で地域活性化』のようです
ライターさんが『東日本大震災の影響で激減した観光客をアニメで取り戻す試みが行われております』と言うシナリオを書きたかったのかな?と思います

聖地化の前例があるとはいえ
アニメの内容すら知らされてもいないし、それがヒットするかどうかもわからない
『得体の知れぬ物に予算をつぎ込んで景気づけよう』って考える人は少ないと思います
ましてやこのご時世、観光協会も商工会も厳しい予算の中で博打をうつ余裕なんてありません

動機は街おこしと言うよりも観光地としてのホスピタリティ
『もしニーズがあって訪れてる人達を地元の私たちが何も知らないって・・・ 観光地としてどうなの?』
って話がきっかけだったのを私は覚えてます

それに応じた少数のメンバーがあつまり編成されたのが推進委員会でした
『なんか面白い事が起きたらいいよねー』って今でも上を向いてますよ(笑)

『推進委員会が何をしているかわからない』っていう点、アニメの放映中は気を使う部分が多いので積極的になれていなかったってところは反省してます (;´д`)ゞ
なんか面白い事が起きたらいいよねー
じゃなく
起こそうよ!と言ってもらいたかった
予算が少なければ、少ないなりに頭使ったら!
考えるのはタダでしょ!
鴨川のいいところ もっと勉強しよ!
アニメは、悪くない。
ただ鴨川でからんでるのが
ジャージ部とは反対の事をやりゴミを散らかす青年会議所
役員が自分の金儲けの事しか考えてあない観光協会
これでは・・・
残念!
はじめまして。なんかアピール度が欠けてる気がしますね。
町起こしのためのアニメだったのなら、商工会や青年会議所、観光課なども、いろいろ案を出して盛り上げないとね。
やっていると言っても、結果が出なきゃね。
また、放送時間帯が深夜だけに、見る人もコア化してしまいますから。
鴨川の名前とか出てきますが、あまり鴨川の風景やジモティー的な要素が少ない気がしますし。
確認出来たのは、前原海岸の海浜プロムナードくらいですわ。
本当にこの作品を大切に、可愛がってるのならば、もっとアピールして行かないと。
放送期間も限られてるわけですから。
チャンスは生かさないとね。
聖地巡礼って、勝手にオタクが盛り上がるもんなんでしょ?
まだブームにもなってないのに、主催者が盛り上がっても空回りするのがオチ

本番は一期が終わった後の夏でしょ
一期終わった。
鴨川の糞委員会メンバーは、自分のために動くのではなく
人のために動け!

輪廻のラグランジェ聖地巡礼プランのホテル恵比寿で食中毒( ̄□ ̄|||)

過去に油を垂れ流して海を汚した!

たしか青年会議所、観光協会のメンバー

糞なやつら!いい加減にしてほしい(-_-メ)
たたかれすぎて推進委員会Facebookに逃げた!
鴨川市、手探り状態の中がんばってると思うけどなぁ。
確かに、ファンの求めるものとはちょっと違っているかもしれないけれど。

鴨川での上映会は、市民にアニメのことを知ってもらう目的もあったわけですよね?
まずは地元での認知度を上げて観光地としてもりあげよう!って良い考えだなぁ〜って私は思いましたよ。

どこかのアイドルグループみたいに、オタクから金を搾り取るためにあこぎな商売しているわけでもないし…

むしろ、アニメ制作側の方がこの内容でよく鴨川に町おこしを誘えたなぁ〜と不思議に思うくらいです。(だって、最初の頃なんて鴨川の風景が全然でてこない涙

でもアニメもまだこれから期待できるし、鴨川はとっても良いところなので
これからが楽しみです。
クロ現でやっていた事がすべてだと思う!
おらが丼、バーンと絵を描いてって言う発想!
素晴らしい発想力に・・・
アニメ制作側も頭をかかえたと思う!
あの程度の人がいくら集まったところでそれ以外のことはできない!
市が制作側に鴨川の景色や街並みをリアルに描いてくださいとだけ注文つければよかった!
まずわ地元の認知度を上げる・・・横の連絡がとれていないみたい!商工会は、なめ猫を使って なめろう をおしてきた!
ラグリンステーションを個人商店に置く必要あるのかな?
税金を使うのであれば特定の個人商店におくのはおかしいような
市のギャラリーや公民館など商売にからまない所においたほうがいいと思う!
みんなみ、オーシャンは民間を圧迫しているからあくまで公民館等におく!
推進委員会???疑問だらけ!
今日、鴨川書店に『輪廻のラグランジェ』のプロモーションの人が来てました。
そろそろ第二シーズンが始まるか?
○○協会 役員が私利私欲に走る
○○所 僕ちゃんお坊っちゃん集団使えないクズ
○○所 コネと金ではいった役たたす
○○会 時代遅れ
○○学 政治家が自分の家族の為につくった (食べていけるように)

こんな人たちの集まりで何が出来るかな?
金を溝にすてるようなもの!金がもったいない!
鴨川の恥、千葉の恥、日本の恥!
恥は消えろ!
イベント、鴨シーも参加するとか!
行川のようにテレビキャラ使ったら終わりかも。
使うならガメラ!
大山千枚田夜祭りが中止!
アニメで放映されたのに残念

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鴨川 更新情報

鴨川のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング