ほとんど聞き慣れない言葉ですが、
ミクシィに記録されているあらゆるユーザー情報の事を総称して
「ソーシャルグラフ」と呼びます。
その中にはマイミクとの関係や個人情報、足あと情報やIPアドレス、
場合によっては(プレミアムや年賀状利用者の)クレカ番号なども含まれます。
最近ミクシィは広く公には公表していませんが
「バスキュール号」という広告代理店に『無断で』この
「ソーシャルグラフ」情報を渡しているという事実が判明しました。
※5月末から6月20日まで行われた
「NIKE iD キャンペーン(靴をデザインする企画)」は
「バスキュール号」が企画した一号案件です。
このNIKEの広告企画に参加されたみなさんは「バスキュール号」に
「ソーシャルグラフ」(個人情報)が受け渡される事に同意しましたか?
そもそも同意ボタンすら存在しませんでしたよね?
つまりはそういう事です。
ミクシィは自らの規約に反して、ミクシィで集めた個人情報を売っているのです。
足あと機能が消されたのは「ソーシャルグラフ」の調査を行っていた
mixi公認アカウント(通称「あ」)の足あとを隠して情報に付加価値を付けるため。
※試しに「ユーザー検索」 http://
あ
と、一文字だけ入れて他の条件は入れずに検索してみて下さい。
ヒット件数0件になるはずです。
次に
い
う
という風に他の一文字を同じように検索してみて下さい。
1000件ヒットするはずです。
mixiは「あ」という偵察用偽装アカウントを検索で追えなくしているのです。
マイミク同士の繋がりやユーザー同士の繋がりが一般ユーザーに見えにくくなれば
ソーシャルグラフの情報としての「商品価値」も上がります。
そして「商品価値の上がった情報」をユーザーの同意無しで
(もしくは分かりづらい表現で)出資比率で負けている合弁企業に売る。
この行動に異を唱えるのが本コミュニティの基本的な主旨です。
オススメゲーム
メンバーの参加コミュニティ
人気コミュニティランキング
困ったときには