ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の漫画を海外へ!コミュの日本語が読めない外人さんが漫画を買ってどうするのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私のeBayストアでも、時々アニメ関連書籍(主にフィルムコミックやイラスト集、イラストの多い資料本)が売れます。フランス人を筆頭に、ヨーロッパの人が多いです。

主にジブリのフィルムコミックなので、多分DVDを繰り返し見てストーリーの細部まで頭にはいった人が、買っていくのかな、と思っています。(勝手な憶測ですが)

2時間の作品だからそうできるのは分かるのですが、日本語が分からない外人さんが、マンガ本を買う理由に興味があります。買ってどうするのでしょうかね?

コメント(2)

私も最初日本語が読めない外人さんがなぜ日本語の漫画を買いたがるのかすごく不思議でしたよぉ。
でも最近ちょっとだけわかったんです♪
彼らはただコレクションしてるだけなんですねぇ☆

読む用には英語版や、フランス語のバージョンを現地で購入してるので、そっちをよむらしぃですよwで、日本語の本はオリジナルバージョン(初版本的な扱い?)として、飾っておくんですって♪

コレクター同士で見せ合ったりするのがたのしぃらしぃですよぉ♪

まぁ、これは私が聞いた話であって、いろんな目的で買われてるんだと思いますけどw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の漫画を海外へ! 更新情報

日本の漫画を海外へ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング