ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Sara Bareillesコミュの他アーティストより応援メッセージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックではベン・フォールズの呼びかけで集まってくれた他のアーティストのコメントを載せます。
こちらに返信のコメントを書いて頂いても構いません。

以下、ベンより
日本にいる友人へ

状況は未だ良くならないようですね。皆、日本の事を思っています。

日本でたくさんツアーをした事があったり、日本人の友達やファンが多い他のアーティスト達と話したのですが、皆mixiを通じて日本の皆さんと連絡を取り合ったり、話を聞いたり、メッセージを送ったりしたいという事になりました。

海外から新たにmixiのアカウントを作ることはできませんが、既存のファンコミュニティにメッセージを寄せたいと思います。

僕やヘイリー・ウィリアムズ(パラモア)、ケイティ・ペリー、ジェイミー・カラム、ショーン・ストックマン(ボーイズIIメン)、サラ・バレリスが全てのコメントに目を通し、返信できるようにします。

停電していたり、音信普通や行方不明の人がいたり、色々な状況があるのはわかっています。もし少しでも励みになるなら僕たちはここにいるし、支援のための適切な募金方法も迅速に広めようと思います。

今は一瞬が永遠のように感じられるだろうな、と想像しています。日本の皆さんがこの災害を乗り切る事を願って。

ベン

Hello Friends in Japan:

It doesn't sound as though things are getting easier over there. We're all thinking about you.

I've spoken to some other musicians over here who have toured a lot there, have friends, fans etc. We all want to stay in touch and lend an ear, send letters etc. through mixi.

We cannot get an account from overseas but we will have our notes to Japan translated and posted on this existing mixi community forum.

Hayley Williams of Paramore, Kate Perry, Jamie Cullum, Shawn Stockman of Boyz II Men, Sara Bareilles and I will be available at that address and will read all your responses.

We understand that there are many power outages, people out of reach, missing and so on. If it helps cheer up for just a moment, we're here and we'll be spreading the appropriate ways to donate immediately for aid and relief.

I imagine its feeling like an eternity by now. Hoping you get through this soon.

Ben

コメント(5)

ヘイリー・ウィリアムズ(パラモア)より
日本の友達、ファン、家族同様の人たちへ

私は日本が大好きなんです。もう100万回くらい言ったけど、世界で一番好きな場所です。地震のニュースが届いて、それに続く報道を見て私の心は悲しくて2つに折れてしまいました。今回ベンが声をかけてくれて、日本の皆さんに向けて直接メッセージを送れることをとても嬉しく思っています。

地震発生以来毎日、日本の皆の事を考えています。日本の国のために、皆の家族や家のために、そして皆さんの苦しみが少しでも減る様に一生懸命祈っています。皆さんの状態がどういうものであるかわかったふりをすることはできないし、私がそちらに行って直接助けることができないことで無力感を感じているけど、私に言えることは私達はあなたの味方だと言うことです。そして日本人を信じている事も。

日本のために自分にできることなら何でもします。パラモアはweb上でのチャリティ販売をして売り上げは全て日本の救援に寄付する予定です。募金先はまだ決まっていませんが、良い団体を選んでいるところです。特別にこの募金先がいいという意見がありましたら、聞かせて下さい。それと、もし日本の若者の救援に特化した団体があれば教えて欲しいです。困っている若い人達を助けたいという思いがあります。

最後にパラモアの2回の来日を可能にしてくれた皆さん、どうもありがとう。私達が日本に行って、本当の日本を体験できたのは皆さんのおかげです。皆さんがパラモアを支えてくれたように、今度は私が皆を支えたいです。

毎日皆の事を考えています。
愛をこめて
ヘイリー
http://www.facebook.com/paramore
------------------------------------

To friends, fans, and extended family in Japan,

I am in total and complete love with your country. I've said it a million times but it is still my favorite place in the world. When the news came about the earthquake and then everything after that, it broke my heart in half. Ben reached out to me with this opportunity and I'm so happy I could write straight to you.

Every single day since all of this started I have thought of you. I've been hoping and praying so hard for you as a country and for your families and your homes, and for any loss you are suffering. I can't pretend to know what it's like and I feel helpless that I can't be there doing something to help with my bare hands. What I can say is that we are on your side. And I believe in you so much.

I'm so eager to really help in whatever ways possible. Paramore will be holding an online sale and donating all the proceeds to an organization for relief in Japan. We haven't chosen one yet but will be researching some great ones. If there are any in particular that would be best, let us know. Also, if there are any organizations targeted towards the youth of Japan, I would really like to help young people in need, so please let us know.

Before I go, thank you to anyone in Japan who's given Paramore even a second of their time. It's because of you that we have been there and experienced Japan in real life. Now I'm just waiting to come back there and to support you the way you have supported us.

Carrying you in my heart every day.
Love,
Hayley
http://www.facebook.com/paramore
ジェイミー・カラムより

日本の友達へ

日本との恋は大学時代に映画の勉強をしている時に始まったんだ。まったく偶然に、皆が「現代アメリカ映画」の単位を取りたがっているからっていう理由以外には大した動機もなく日本映画についての講義を取った。そして小津監督や溝口監督、黒澤監督、後年のビートたけし監督の作品と出会ったんだよ。映像や素晴らしい脚本、作品のスタイルだけでなく、遠く離れたずっと行ってみたかった場所の文化にも夢中になった。映画「タンポポ」の世界を生きてみたかったし、本物のラーメンが食べたかった。

アルバム「20 somthing」を出した時、プロモーションをするのについに日本を訪れる事ができた。広島から東京まで行ったけど、日本は大学時代に夢見ていた国そのものだった。いっぱい食べた。パーティした。服を買った。いろいろ学んだ。スパに行った。温泉に行った。すごく喜んでくれる観客の前で演奏した。レコードも買った。友達を作った。何人かのかわいい女の子達にキスしたりもした。その後何回も日本に行ったけど、仕事以外の事もできるようにいつでも長めに滞在した。日本は独特で大切な魂を持った、僕にとって特別な場所となった。

今回の地震で建物や家が崩れた様子、命が奪われ多くの人が不確かな未来と直面しなければならなくなった一連の出来事を、深い悲しみを持って見ていたよ。被災したみんなに、僕の精一杯の愛と支援を送ります。そして早い復興を祈っています。色んな人が同じ事を言っているけど、本当だよ。地球上に早く復興できる場所があるとすれば、今皆がいるその場所だと思う。

日本の皆さんに会い、良くなった状況に乾杯できることを願って。
日本人のファンです。
愛をこめて

ジェイミー・カラム
キス
http://www.facebook.com/jamiecullum

----------------------------------
FROM JAMIE CULLUM:
To my friends in Japan,

My love affair with Japan started at University whilst studying film. Quite by chance I ended up taking a course on Japanese cinema mainly because everyone seemed more interested in the module entitled "Modern American Cinema". I discovered the works of Ozu, Mizoguchi, Kurosawa and later works from Beat Takeshi. I was hooked, not only by the images, the singular narratives and style but also by the culture of this distant land that I longed to visit. I wanted to live Tampopo and I wanted a real Ramen.

I finally visited on my first promotional trip for my album 20Something and from Hiroshima to Tokyo, Japan lived up to my university day dreams. I ate, I partied, I shopped for clothes, I learned, I spa'd, I hotspringed, I played music to the most appreciative of audiences, I shopped for records, I made friends, I kissed a couple of pretty girls. I have returned countless times and I always stay longer so I can spend some time there outside of my work commitments. This is a place with a unique and precious soul that has become so special to me.

I have watched events unfold in Japan with a profound sadness, as buildings and homes crumble, lives are lost and many face an uncertain future. I send to you all, however you've been affected, all the love and support I can muster and pray for a swift recovery. It has been said by many but it is true - if there is a place on earth that can, it's right where you all are.

I long to see you all soon and toast better times,

Your fan,

With love,

Jamie Cullum
x
http://www.facebook.com/jamiecullum
再びベン・フォールズより

ああ、なんて大変な一週間だったんだ。もっと早く状況が良くなってくれてもいいんじゃないのか?どうぞお気軽にコメントを書いてください。絶対に全部読むし、それほど役に立つかわからないけどこちらからもお返事と気持ちを送るよ。そして日本が緊急の状況にある間、できる限り募金を集められたらと思ってる。
それでも十分な支援には思えないけど、みんなが協力して日本の仲間をひっぱりあげようとしているよ。今インターネットで色々読んだりできている人は、比較的安全に感じているんだろうね。そして困っている人がたくさんいる事を知っているから、助けられない無力感を感じているんだと思う。誰かの気晴らしになるなら、僕はコミュニケーションを続ける。

日本でのコンサートツアーについてはまだ何も言えないけれど、キャンセルされない事を願ってる。でももしそうなったとしても、できるだけ早く日程を組みなおすよ。一番いいようになればいいと思ってる。
大抵天気の状態や何か惨事があってコンサートが延期になるの時は、チケットを買った人の多くがその決められた日に来れないからなんだ。すでにお金を払ったコンサートに行く手段が見つけられない人がいるのは不公平だから、延期される時はいつもそういう人のため。
コンサートの延期は来れるファンにとってはがっかりする事だけど、全員にとって一番いい方法を取ろうと僕達は努力しています。
もう一度言うけど、まだ延期になるとは思ってないよ。ただ今の時点で何かを言うのは早すぎるし、日本ではたくさん復旧しなきゃいけない事があるからね。

それまでは、連絡し合っていこう。皆に広めてほしい言葉、誰か君が話したいと思っている人への手紙の仲介役、僕にできることがあれば、何でも教えて下さい。

翻訳してくれた人たち、ありがとう。それからジェイミー・カラムとヘイリー(パラモア)にはmixiでファンのみんなからもらったコメントを送っておいたよ。昨日ハンソンが12時間のインターネット放送をやって、100,000ドル(*800万円くらい)の救援金を集めたんだ。彼らが日本のためにすごく頑張ってて、それでもなお足りないと思っている姿を見たら、感動すると思う。彼らはただ、日本のみんなが大丈夫な姿を見たいだけなんだ。

あなたの友達
ベン

To fans and people in Japan:

Wow, what a horrible week. Doesn't it have to get better soon?
Please feel free to write. I'll certainly read it all and send notes and
thoughts... for what that's worth. And while you're in your emergency state
we can hopefully raise as much money as possible to help.
None of it seems like enough, but of course everyone chips in and tries to
dig our neighbors out. I'm sure that anyone who is able to read things on
the internet is feeling relatively safe, and also helpless because you know
people who are in trouble. I continue to communicate in case it takes
anyone's mind off of things.

I have no word on our concert tour of Japan yet and I'm obviously hoping
that we don't get canceled. But even if we do, we will schedule it again as
soon as possible. I'm hoping for the best.
Usually, if a concert is postponed for weather conditions or tragedy it is
because it is determined that many who purchased tickets cannot attend the
scheduled date. So its not fair for those who cannot find a way to see the
concert they already paid for and it is always for the sake of those people
when a concert is postponed.
Postponing concerts always disappoints the fans who could have come, but we
all will try to do the best for everyone. I'm hoping like hell that you're
back to normal soon, just for your sake.
Again, I have no reason to believe that we are postponed yet. It is too
soon to tell and there is a lot of recovery to happen in Japan.

Meanwhile, keep in touch. Let me know if there is anything I can do, word
I can spread, or letter that I can try to get into the hands of someone you
need to speak to.

Our friend Sakura and some others have translated notes, thank you! And I
have sent some notes from fans to Jamie Cullum and Hayley (Paramore).
Hanson put on a 12 hour internet broadcast yesterday and raised 100,000 US
dollars for relief. You would have been moved to have seen how hard those
people worked and even they don't think it was enough - they just want to see
everyone okay in Japan.

Your friend,
Ben

ジョシュ・グローバンより

日本で起こった出来事についての悲しみを共有する声の一部となるべく、参加しました。日本は若い頃からずっと行ってみたかった国のひとつでした。幸運にも皆と共有することができた音楽を通して、そしてどんどん増えていく、僕が光栄にも友達やサポーターと呼ばせてもらっている人々がいるという意味でも、僕にとって永遠に記憶に残る素晴らしい時を過ごした場所です。この国が計り知れない悲劇に立ち向かっているのを見ていますが、僕には痛々しいほど遠く離れた場所からできる限りの支援をする事しかできません。僕が日本の皆の事を考えている事を知ってもらうため、そしてたくさんの愛を送るために今これを書いています。また僕や僕の友人、同僚が日本でどういう支援が必要なのかを広めるためには何でもすることを約束するために、この文章を書いています。

希望に満ちた感じでこの文章を終わるために、たった1か月前に日本に行った時の事を書きます。今までで一番楽しかったライブの一つだったし、僕の全キャリアに渡って応援してくれている皆とまた会えて素晴らしかった。その時も約束したけど、すぐまた日本に戻ることを今また約束します。今日本で起こりつつある復興や国家としての再接続はよりよい未来のためになされていると思います。僕らは今日本のために嘆くべきだけど、嘆きのためではなく音楽が僕らに与えてくれる素晴らしいつながりを祝福するために、復興はなされるのだと思います。

またお会いできるときまで、毎日皆の事を考えています

ジョシュ・グローバン
facebook.com/joshgroban

To my inspiring fans, friends and the great people of Japan,

I join the chorus of voices who have shared their grief over what has happened. Your country is one that I had dreamed of visiting since I was very young and through the music I have been lucky enough to share with you, and the ever growing group of friends and supporters I feel honored to call mine, it has been a place of truly wonderful moments that live forever in my heart. As I watch this place cope with the ongoing trials of this unfathomable tragedy, I can only show all the support I can from a painfully long way away. I write this to tell you I am thinking of you and sending so much love. I'm also writing this to pledge that I, along with so many other friends and colleagues, will do everything I can to spread the word about how to help so we can truly do all we can.

To end on a hopeful note, I just returned from Tokyo only one month ago. It was one of the most fun experiences I have had performing live and it was amazing to reconnect with all of you who have been there for my whole career. I promised then as I do now, that I will be back very soon. What is happening around Japan now to rebuild and reconnect as a nation only serves as an even greater calling to come back soon, not to mourn as we should now, but to celebrate the future and the wonderful connection music allows us to have with each other.

In my thoughts every day until we meet again,

Josh Groban

facebook.com/joshgroban

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Sara Bareilles 更新情報

Sara Bareillesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング