ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記「肉!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(6月11日(火)
https://yaplog.jp/oasis2000/archive/807
【参加者】

●配食希望者数 117人
●ボランティア数27人  内初参加者1人(末日聖徒イエス・キリスト教会の坂さん)   

【配給内容】   

●食品=サンドロール0本 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品
フランクフルト(原田さんより)
鉄ウエハース(山田さん&西村さん(父)より)
玉ねぎ(松阪さんより)
ひじきご飯(榎並ファミリーより)
お弁当と肉団子スープ(末日聖徒イエス・キリスト教会・福徳ワードより)
マルシンハンバーグと調味料(馴さんより)

   
      
●飲み物=メンバー持ち寄りの緑茶、麦茶、コーヒー、スポーツドリンク(合計.13.8リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、河村氏、T・Nさん、ゴンタくん、鈴木さん、)

                 

●期間限定支援=なし


【購入内容】 

「パン」0個0円 「バナナ」6箱 600円
(バナナは向井さんからのご寄付です)



ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)


再び、馴さんより、衣類を寄付して頂きました。


本当にありがとう御座いました。
心から感謝します。




今回のボランティアは、持ち寄りの力が充実して結構な炊き出しとなりました。

言うならば、大肉祭りとでも言えば良いのでしょうか。
まさに動物性タンパク質万歳!

おじさん達の血肉が増えた事請け合いです(笑)


っと云う事で早速メンバー達のお土産の報告を致します。


原田さんからはフランクフルトを150本、河村氏からはお茶2ℓ、向井さんからはバナナ6箱、鈴木さんからは麦茶2ℓとスポーツドリンク2ℓ、T・Nさんからは緑茶2ℓととコーヒー900mm二本、山田さん&西村さん(父)からは鉄ウエハース160個、榎並ファミリーからはひじきご飯50食分、松阪さんからは玉ねぎ3つ、末日聖徒イエス・キリスト教会・福徳ワードからはお弁当100食と肉団子スープ沢山、塚原さんからはお志を、ゴンタ君からは麦茶4ℓ頂きました〜♪


今回教会の皆さんの用意してくれたお弁当には実はちょっとハンバーグとか卵焼きとか煮豆が入っており、配られたスープは教会の神懸ラーみかちゃんの遺伝子を受け継いだが如く肉団子スープ!

しかも、玉ねぎと卵も入っておりました。

しかし、お弁当の数が100食キッチリだったので、17個足りなかったのですが、これまた教会の神懸ラーみかちゃんの妹さんがひじきご飯を50食分持って来てくれてたのを急遽パックに詰めてお渡しする事で不足分の回避が出来ました。

寿退社(退ボランティア?)となったみかちゃんの存在が現場に居ないにも関わらず見え隠れしておりますね〜(爆)


今回の原田さんのフランクフルト、実は前から計画していると聞いて居たのですが、この為にワザワザホットプレートを買い、家で実験を繰り返し(10本位は食ったそうです)臨んでくれたのでした♪

現場の照明は毎度原田さんが持って来てくれて、車のバッテリーを電源にして煌々と照らしてくれておる訳ですが、今回は其処にホットプレートと云う家でも時々ブレーカーを落とす奴が加わる訳ですから大丈夫かいな?と云う話だったんですが、それも無事クリアして、まるでプロのテキ屋かと見紛う程の風貌と手馴れた手つきでオリーブオイルを引き、味塩コショウをパパパーっと振ってじゃんじゃん焼いて配ってくれました♪

いやはや、流石原田さんはやる事が豪快で素敵ですね☆


そしてこの日初参加者が一人おりまして、末日聖徒イエス・キリスト教会から板さんと云う男性が一人来てくれたんですが、初参加の日に大肉祭りだったもんですから、これが毎回の標準ではないんですよ!っとお伝えしておきました(笑)


そうそう、先日緊急支援メールが来ました。

とある女性ネットカフェ難民からだったのですが、風邪をこじらせて肺炎になってしまい、どこか一時的に入れて貰える施設みたいな物はないか?と云うご質問でした。

最初のやり取りでちょっと僕が誤解をしまして、その方の知ってる野宿の方が肺炎になったのかと思ったので最寄の役所の福祉課かもしくは救急に通報して欲しいとお願いしました。

と、このやり取りをしてる時にふと思ったのですが、オアシス日記をご覧の皆様は道端で人が倒れてる場面に遭遇したことはあるでしょうか?


学生時代の同級生がかつてバイクで単身事故を起こして道路に一時間ばかりぶっ倒れてた事があったそうで、その間一人も声をかけてくれる人や救急車や警察を呼んでくれる人もおらず、東京は世知辛いとか言ってた記憶がありますが、そうした路上でぶっ倒れてる人を発見した時にちゃんと通報できてますか?


僕達がオアシスの夜回りをしてる時に万が一様子がおかしいおじさん達を発見した場合は、本人に声をかけて状態を見て、これはヤバイんでないの?っとなったら即刻救急車を呼びます。


また、炊き出し現場で年に一回位ぶっ倒れる人が出るので、その時も即救急車を呼びます。


だからもし、皆さんが路上で倒れてる野宿者みたいな人を発見したら、迷わず救急車を呼んで下さい。

救急車を呼んだら付いて行かなきゃいけないのかな〜?とか、お金を払わされるんじゃないかな〜?とか心配しなくて良いんです。

現状の説明だけすれば後は救急隊が全部やってくれます。

また、もし良く見かける野宿者の人とかが居たとして、その人の様子がどうもおかしい、何か顔色が悪く死にそうな気がすると思ったら迷わず最寄の区役所に通報して下さい。


何処其処に死にそうな顔をした野宿の人が居るから保護してくれとこちらから通報するわけです。

兎角御役所と云うのはカタイ物ですが、こうした場合には逆にその体制がありがたい部分があって、一般市民から通報があったと云う場合には彼等は動かざるを得ない訳です。

通報があったのに無視したとなったらドエライ事になりますから(笑)


なので、見てみぬフリをしなくても大丈夫なんです。

人が倒れてる。
通報する。
助かる。


その事を覚えておいて下さいね♪



【告知コーナー】


オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、<そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420


オアシス代表河村氏の会社
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/>


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/

沢山の食糧支援を頂いた錦にあるオサレなカフェです♪
「でぃっしゅcafe」 http://www.dishcafe.net/

●「アビシルバーズ」http://avisilvers.com/(トングーさんがオーナーをしているシルバーショップです)



「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング