ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記「第10回別働夜回り活動」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(4月16日(火)
https://yaplog.jp/oasis2000/archive/799
【参加者】

●配食希望者数 78人
●ボランティア数 9人+1人  内初参加者1人(シルバー・アヴィのトングーさん)   

【配給内容】   

●食品=サンドロール0本 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品

お煎餅(向井さんより)
猫エサ(魔女ちゃんより)
チーズ煎餅(鈴木さんより)
カルシウムウエハース(山田さん&西村さん(父)より)
雑炊とかぼちゃスープ(大和撫子さんより)
袋ラーメン(明元さんより)
                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、緑茶、麦茶、蕎麦茶、ルイボスティー、ライチジュース、水(合計.12リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、鈴木さん、魔女ちゃん、福持さん)

                 

●期間限定支援=なし


【購入内容】 

「パン」0個0円 「バナナ」6箱 600円
(バナナは向井さんからのご寄付です)



ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)


再び、りんりんさん&ぴろりんさんより、ご支援を頂きました。

再び、ぴのさんより、衣類を寄付して頂きました。




今回のボランティアは、中々の陽気の中行われました。
春先で温かいと思ったら寒いと云う繰り返しでしたが、それもそろそろ終わりそうな感じになって参りましたな〜。

今回は書きたい事が幾つかあるので早速メンバー達のお土産の報告から行きま〜す♪


向井さんからはバナナ6箱とお煎餅144個、魔女ちゃんからはお茶2ℓと猫エサ、山田さん&西村さん(父)からはカルシウムウエハース(違う栄養だったと云う説もあります…)鈴木さんからは麦茶2ℓと緑茶1ℓとチーズ煎餅2袋、雑炊2鍋とかぼちゃスープ1鍋、福持さんからはライチジュース1ℓと蕎麦茶2ℓとルイボスティー1ℓと水3ℓ頂きました〜♪


本当はこの日夜回り用にセカンドハーベスト名古屋さんから夜回りセット諸々頂いたのですが、先日スマホが黄泉へ旅立ったので新たなスマホにした所ラインの引継ぎに見事失敗しましてオアシスのグループに記録されてるであろう向井さんが報告してくれたセカンドハーベスト名古屋さんから頂いたリストが見れず今回は書けません・・・。

つー事で次回報告致しますので一週間お待ち下さいまし。


で、今回初参加者が一人御座いました。
それはトングーさんと云う女性で(支援者の方にトンクーさんと云う男性が居ますが別人です)珍しい苗字で頓宮と書いてとんぐうと読むそうです。

現場で初参加の方だと紹介されて短く挨拶した時に「トングーです。漢字もちゃんとありますよ。」と云われたのでテッキリ中国の方なんだな〜っと思い込んで「日本語お上手ですね〜」っと云ったら「日本人です。」と返って来て日本生まれの中国の方なのかしら?とか思ったのですが、理由は上記の如くでした(笑)

オアシス会場から程近い大須で皮とシルバーのアクセサリーを販売してるお店をやってらっしゃるんだそうです♪

「シルバー・アヴィ」http://www.silver-avi.com/index.html

広島のミッコさんトコの革個者 NATURAL MINDや、メンバーのバクタさんも元々はシルバーアクセサリーの露天商だった事もあり、オアシスはちょっとアクセサリー界との繋がりも深まって来たようです(笑)

これからも参加したいと嬉しいお言葉を頂戴しましたので、度々会えたら嬉しいな〜っと思ってます。


で、三つ目の話題ですが、先日オアシスにメールが入りました。
それは第二第四土曜日に炊き出しをやってる場所はありますか?っと云う質問のメールでした。

お困りのようだったので早速調べてみると、トニーさん達のクリスチャン・スピリチュアル・テンプルが栄小公園でやってる事が判りメールの主にお返事しました。

また、炊き出し現場に並んでるおじさん達やスタッフの方に尋ねてもより詳しい情報を得られるだろうし、また生活に困っているなら役所の福祉課にも相談されてはどうか?と話したのですが、出来る限り人と接触したくないとの事で紙面での炊き出し情報が欲しいと云うリクエストが返って来ました。


なので、火曜日の炊き出しに来て貰えれば炊き出し表はお渡し出来るので、赤い服を着てるにーちゃんを見かけたら勇気を出して声をかけて欲しいとお願いしておきました。


すると当日その方はやって来ました。
か細い声で僕に話しかけて来てくれました。

彼には冊子・路上からの脱出を手渡して、中に地図付きで炊き出しの場所が書いてあるし、他にも公共のサービス等についても書いてあるから、もし役に立てられるなら立てて欲しいと話、身体に気をつけてと肩をポンと叩いて離れました。

人を避ける気持は僕も良く判るので、そうした時期は無理に励ましたり諭したりせずに自分の中でそれなりの折り合いが付くまでは見守る方が良いと思った次第です。

何とか季節柄の過酷な時期は過ぎたので、これから暫くは何とかやって行けるかも知れないと思ってます。

メールでのやり取りは可能なので、時々メールして見ようと思ってます。


そして4つ目の話題ですが、先日野宿者を支援する会の東岡牧さんやセカンドハーベスト名古屋の理事の鈴木さん、鶴間公園の名主のAさん等、何団体かのホームレス支援団体関係者の方達と会議と言う名の呑み会に誘われまして行って参りました。


昨年から今年始めにかけての越冬の時に各支援団体が集って横の繋がりを強めようと云う試みの延長で、年に数回はこうして顔を合わせて親睦を深めようと云う事なのですが、皆さんと色々話して来ました。

特に今回は長い付き合いになる東岡牧さんと酒を片手にホームレス支援の経験談など色々と話してくれて、牧さんがどれだけホームレス支援に対して深い想いがあるか聞かせてくれました。

一人一人の野宿者と向き合う中、彼等の死と向き合わなければなかった辛い辛い経験談を聴くにつけ、どれ程命と真正面から向き合い奮闘して来たのか、何故ホームレス支援の世界に深く根ざすに至ったかよくよく理解出来ました。

また、この日二次会へと行って来たのですが、日本酒呑み放題のお店へ連れてってくれたセカンドハーベスト名古屋の理事の鈴木さんとも意気投合致しまして、フードバンクならではの簡単ではない苦労を色々と聴かせて貰いました。

僕達貰う側の支援団体が支援を受ける体制をしっかり整える事が非常に大切だと云う事を今回学ぶ事が出来ました。

それは、フードバンクと云う機構を良く理解して、そのフードバンク側のキャパの限界、スタッフの限界などをカバー出来るような形で、しっかり何がどれだけ必要で、それを必ず決まった時に取りに行けるようにすると云うように、持ちつ持たれつでお互いの負担を軽減しあう必要がある訳です。

それが具体的に判った事が本当に大きな収穫になりました。

そして、やっぱりこうした色んな団体で頑張ってる人達ひとりひとりも同じ人間で、それぞれの思いや歴史に裏打ちされた考えと行動で何とかこの支援を続けて来てるんだな〜っと感じました。

名古屋のホームレス支援は世代交代が上手く行ってません。
ご高齢の支援者の方その多くとなり、若い世代と云うのはあんまり居ません。

だからこそ、これからは名古屋にある各団体がそれぞれの情報を共有しあい、可能な限り物資の共有やそれぞれの団体の得意分野を生かして助け合って全体で支援をして行くというスタイルを築いて行かなければならないだろうと感じてます。

と云うのも、ホームレス支援と云う形が10年20年前のそれとは随分変化して来ているからです。

この辺りは今後も色々話し合ってそれぞれの理解をシェアし合って行きたい所でもありますね。

そして、最後の話題ですが、今回はスッカリ忘れてましたがチーム撫子10回目の別働夜回りでありました。

配った物はうろ覚えですが、確かお菓子とジュースとアルファ米とパンと缶詰と炊き出しで余ったかぼちゃスープだったはずです。

今回は大和撫子さん、ナチオ、魔女、そして途中で合流したT・Nさんの四名、そしてガイドとして名主のAさんにお手伝いして頂きました。

今回は閉鎖されてる場所などもあっておじさん達が幾人か姿を消してたのですが、それでも7名のおじさん達を訪問する事が出来ました。

桜も殆ど散って葉桜が殆どでしたが、やっぱり夜の公園をみんなで練り歩くのは楽しいもんですね♪

今回も良い夜回りでした☆


【告知コーナー】


オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、<そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420


オアシス代表河村氏の会社
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/>


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/

沢山の食糧支援を頂いた錦にあるオサレなカフェです♪
「でぃっしゅcafe」 http://www.dishcafe.net/

新たに仲間になった方のアクセサリー店です♪
「シルバー・アヴィ」http://www.silver-avi.com/index.html


「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング