ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目から鱗コミュのオアシス日記「第7回別働夜回り活動」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オアシス活動日記(12月17日(火)
https://yaplog.jp/oasis2000/archive/783


【参加者】

●配食希望者数 86人
●ボランティア数 22人  内初参加者4人(マルセロさん、末日聖徒イエス・キリスト教会・瀬戸ワードのマリッペさん・レイヤさん・ジェニーさん)   

【配給内容】   

●食品=サンドロール0個 バナナ約1本以上 

ハート食料支援品
お煎餅(向井さんより)
お煎餅(河村氏より)
モツ煮弁当と味噌汁(大和撫子さんより)
お菓子(マリリンさんより)
カルシウムウエハース(山田さん&西村さん(父)より)
白菜スープ(榎並さんより)
お煎餅とルマンドとチョコパイ(ミッキーさんより)
昆布飴(鈴木さんより)
みかん(梶川さんより)
みかんごイチゴとソーセージとカレー等(馴さんより)
パックコーヒーとリッツとアルファ米赤飯と缶詰パンとカルピスとサイダーと黒飴とインスタント天ぷらそば(セカンドハーベスト名古屋さんより)
お米と黒飴(クリスチャン・スピリチュアル・テンプルのトニーさんより)
                 
●飲み物=メンバー持ち寄りのお茶、麦茶、昆布茶、コーヒー、ココア、ポカリスエット、ほっとゆずかりん(合計.17.5リットル)      
(飲み物を持参してくれたメンバーは、河村氏、山田さん&西村さん(父)よしこさん、鈴木さん)

                 

●期間限定支援=カイロ


【購入内容】 

「パン」0個0円 「バナナ」6箱 600円「カイロ」120個 1976円
(バナナは向井さんからのご寄付です)



ハート【 寄付の報告とお礼 】ハート
(食料品の寄附は上記支援品の欄を御覧下さい)

阿部さんより、毛布の寄付を沢山直接オアシス事務所までお持ち下さいました。

再び、岸さんより、冬物衣類を寄付して頂きました。

再び、馴さんより、衣類や雑貨等を寄付して頂きました。

再び、なるわんさんより、ご支援と手編みのメッセージつきニット帽と新品シャツを寄付して頂き、お手紙も添えて下さいました。

再び、ぴのさんより、ご支援を頂きました。





今回のボランティアは、前回前々回と無念の雨に降られましてオアシス市が開催出来ずだったので、とうとうこの日が来たかとばかりにオアシス市を大々的に!

ドッカーン!と開催致しました☆

下ろす気力もなく車に積みっぱなしにしてました衣類や毛布を全部出した時の開放感たるや…。

とは云う物の物量がかなりの量に達しておりましたので、お持ち帰りの分も割りと多く、年内にもう一度オアシス市をやるよりは、越冬炊き出しの会場に持ち込む方が良いかもと思っております。


12月28日から正月2日まで名古屋越冬実行委員会では毛布や衣類(男性物オンリー)カイロ、食料品(米、味噌、醤油、野菜、乾物など、賞味期限内)の寄付を受け付けてるそうですので、この期間中に僕は持ち込もうと画策しております(笑)

生きる闘い
第44回名古屋越冬活動


【期間】2018年12月28日(金)から2019年1月2日(水)まで
【会場】〒461-0001名古屋市中区三の丸2丁目7大津橋小公園(テニスコート西側)
寄付の受付は上記公園宛にご郵送宅配もしくは持ち込み下さい。
受付時間は9:00〜17:00まで(注!2日までです)受付さんが対応されます。

ご質問のお電話は090-8188-6775(越冬期間中しか繋がりません)
活動資金カンパ
郵便振替口座00840-9-11541 名古屋越冬実行委員会

スケジュール

28日9時から・拠点設営
28日17時から・越冬突入集会

1月1日お昼前後・餅つき大会&カラオケ大会

1月2日現地13時から・船見寮(無料宿泊所)面会・交流 公園に集合11時

1月4日朝・拠点撤収





っと云う感じになってるそうです。
興味のある方、お気持のある方は是非お手伝いやご支援を宜しくお願いします。
オアシスでも受付をやってくんないか?とお願いされたのですが、ちょっと難しいです・・・。


前置きが長くなりました。
今回のメンバーのお土産を報告致します!


クリスチャン・スピリチュアル・テンプルのトニーさんからは玄米60キロと黒飴90個、梶川さんからはみかん9箱、原田さんからは衣類等、大和撫子さんからはお味噌汁と菜飯弁当137食分、撫子さんのお友達のマリリンさんからはお菓子135個、よしこさんからはコーヒー5ℓとココア2.5ℓとぬるいポカリ(笑)2ℓ、河村氏からはお茶2ℓとお煎餅2袋、向井さんからはバナナ6箱、鈴木さんからは麦茶2ℓとホットゆずかりん1ℓと昆布飴3袋、池田姉妹からは男性靴4足と衣類段ボール1箱分、山田さん&西村さん(父)からはカルシウムウエハース160個と昆布茶3ℓ、榎並さんからは白菜スープ25食分、ミッキーさんからはお煎餅4袋とルマンド8袋とチョコパイ2袋頂きました〜♪


皆さんありがとう御座いました!


で、今回はオアシス初参加の方が4名いらっしゃいました。

以前、西尾市民活動センターを通じて参加してくれました、ツヂさんがお友達のマルセロさんと云う日系ブラジル人の男性を連れて来てくれました♪
体の大きなシブいダンディな感じの方でした。

童顔チビのわたくしとしましてはとても羨ましい限りでした(笑)

また末日聖徒イエス・キリスト教会・瀬戸ワードからマリッペさんとレイヤさんとジェニーさんと云う女性達が参加してくれました♪

今回のオアシス市にもまた背広がドサッと入ってまして、お断りしてるのに入ってまして、捨てようと思ったのですが、訳あって上下揃いの物を分けて貰いましたところ、瀬戸三人娘がですね、サササーっと綺麗にたたんで纏めてくれました。

女子力と云うのはこう云う事を言うのかしらと関心致しました。



さて、今回は夜回り別働隊チーム撫子2018年最後の活動となりました。

今回の夜回り参加者は、大和撫子さん、ミッキーさん、原田さん、名主のAさん
車の番にわたくしナチオ&魔女ちゃんでした。

今回の手土産は大和撫子さんの菜飯弁当と、インスタント天ぷらそば等セカンドハーベストで頂いた諸々で御座いました。

今回は6名の方の所を訪問し、毛布も一枚お渡し出来たんだとか。



さーて今年も残す所次回が最後の活動となりました。

いやはや、お正月が来たと思ったらまたお正月が来ますね〜(爆)
毎度毎度激動の一年だったな〜っとか思ってる所を見ると、一年経つと何でも激動に思えるんですかね〜。

オアシスの活動も激動18年ですね(笑)

でも、今年が激動の中でも大激動だったかも知れません。

また年末年始はオアシスの報告を作ると思いますが、振り返ってワーオ!とかなるんでしょうね♪

色んな意味で楽しみです☆

2018年最後の活動まで皆様しっかりお付き合い下さいませよ〜!




野宿のおじさん達が冬を無事に越す為に、以下の品のご寄付をつのっております。

冬物衣類・ジャンパー、コート・ダウンジャケット・ウィンドブレーカー
手袋・靴下・マフラー・ニット帽・リストバンド・ズボン下・腹巻・長靴
毛布・シュラフ・カイロ!

ご協力、どうぞ宜しくお願いします。


【告知コーナー】


オアシス代表の河村氏からの要請で、児童虐待などの理由で親から離れて暮らして居る子供達に、養護施設において勉強を教える機会を作って、彼等の将来の自立の為に役立てたいと云う活動を紹介しております。


オアシスの活動とは直接関係ありませんが、<そうした問題を抱える子供達が、基礎的な学力を持って、将来社会の中で立派に生きて行けるように、小さな手助けをしてみませんか?



詳しくはオアシス日記号外をご覧下さい↓

http://yaplog.jp/oasis2000/archive/420


オアシス代表河村氏の会社
「株式会社ティーケーデザイン」http://www.tkd55.com/


長年オアシスに支援を続けてくれてるカッコイイ革製品を作るお店です。↓
「革個者 NATURAL MIND Leather claft NATURAL MIND]」 http://natural-mind-5.blogspot.jp/

衣類の寄付の呼び掛けをして下さってるお寺です↓
「稲荷山・長楽寺」http://www.chourakuji.org/chorakuji/index.html


オアシスに沢山お菓子を寄付してくれたお寺です。↓
日蓮宗・本覚寺」 http://temple.nichiren.or.jp/3031003-hongakuji/>


アースデイにてタープを貸して下さった素敵な店長がいる食べ物がメチャ美味しいお店です♪
「旅カフェ」 https://tabicafe.jimdo.com/

沢山の食糧支援を頂いた錦にあるオサレなカフェです♪
「でぃっしゅcafe」 http://www.dishcafe.net/


「オアシス」

https://voloasis.jimdo.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目から鱗 更新情報

目から鱗のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング